見出し画像

『モンスターハンター』── 迫力満点のアクション、でもゲームファンには物足りない?

カプコンの大人気ゲーム『モンスターハンター』をハリウッドで映画化した**『モンスターハンター』
監督は
『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソン**、
主演はその妻でありアクションスターのミラ・ジョヴォヴィッチ
巨大モンスターとの戦いがスクリーンで繰り広げられる、
まさにハリウッドらしいスケールのモンスターアクション映画だ。

しかし、ゲームの世界観を期待していたファンにとっては、
「これは本当に『モンハン』の映画なのか?」という意見も多く、
評価が分かれる作品になっている。


■ 【物語の概要】── 現代兵士 vs 異世界モンスター

本作の主人公は、エリート特殊部隊を率いる軍人アルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)
砂漠での偵察任務中、巨大な砂嵐に巻き込まれ、
気がつくとそこは見知らぬ異世界だった。

その世界には、

  • 近代兵器の効かない巨大モンスター

  • 狩猟を生業とする「ハンター」

  • 過酷な環境と謎の遺跡

といった、ゲーム『モンスターハンター』の要素が詰め込まれている。

元の世界に戻るために、
アルテミスは**ハンター(トニー・ジャー)**と共に、
モンスターと戦うことになる──!


■ 【アクションは圧倒的!モンスターの再現度も◎】

この映画の最大の見どころは、
モンスターの映像表現とアクションシーンの迫力だ。

  • ディアブロス亜種の地中からの奇襲

  • リオレウスの空中からの炎ブレス

  • ネルスキュラの暗闇の中での襲撃

ゲームでお馴染みのモンスターが、
ハリウッドの最新技術でリアルに描かれており、
スクリーンの迫力は抜群。

また、
ハンター役のトニー・ジャーによる
本格的なアクションシーンは見応えがあり、
巨大モンスターとの戦闘にしっかりと緊張感を生み出している。

特にディアブロスとの戦いは、
「ゲームで何度も苦戦した人なら興奮間違いなし!」というレベルの再現度。


■ 【ゲームファンからの賛否── 期待したモンハンとは違う?】

映画『モンスターハンター』に対する評価が分かれる最大の理由は、
**「ゲームの世界観と大きく異なる設定」**にある。

✅ 良かった点

  • モンスターのデザインや動きのリアルさ

  • ハンターの武器やアクションの迫力

  • ゲームのBGMが一部使用され、ファン向けの要素もアリ

❌ 不満だった点

  • 「異世界転生モノ」になってしまった
    → ゲームの「狩猟生活」の雰囲気がほぼない

  • 軍人 vs モンスターという設定
    → ハンターとして成長していく物語ではなく、
    「現代兵士がモンスターに挑む」という構図

  • ストーリーが薄い
    → ほぼ「戦い続けるだけ」で、キャラクターの掘り下げが少ない

「モンハンの世界でハンターとして成長する物語」を期待していたファンにとっては、
「なぜ現代の軍人が主人公なのか?」
「ゲームの醍醐味である狩猟生活や、モンスターとの駆け引きがほとんどない」
といった点が不満に感じられたようだ。


■ 【トニー・ジャーの活躍が光る!】

本作で最も魅力的なキャラクターは、
ゲームのハンターを演じたトニー・ジャー

  • ゲームさながらの「双剣アクション」

  • 近代兵器を持つアルテミスに対し、生身の戦闘能力で圧倒

  • 言葉が通じない中での「ジェスチャー会話」も面白い

トニー・ジャーのアクションがあることで、
映画が「単なるハリウッド式モンスターパニック映画」ではなく、
少しだけゲームの世界観に寄せたエッセンスが加わっている。


■ 【ラストの展開── 続編はあるのか?】

映画は最後、リオレウスとの壮絶な戦いが描かれ、
アルテミスとハンターたちは、
更なる強敵に立ち向かうことを決意する。

しかし、そのまま映画は続編を示唆する形で終わる

「この先、どうなるの?」と気になるところだが、
現状、続編の制作は正式には決まっていない。


■ 【まとめ:アクション映画としては楽しめるが、モンハンファンには賛否】

『モンスターハンター』は、
ハリウッドらしいド派手なモンスターアクション映画
映像のクオリティやアクションは抜群に良い
トニー・ジャーのハンター役はカッコいい!

しかし、
ストーリーは薄く、キャラクターの深掘りが少ない
「ゲームのモンハン」とは大きく異なる世界観
「軍人 vs モンスター」という設定がファンにとって違和感

「ゲームのモンハンの雰囲気を期待しているとガッカリするかも」
「モンスターと戦うアクション映画としては十分楽しめる」
といった印象の作品だった。

「モンハン」というよりも、「モンスター討伐アクション映画」として観れば、
映像の迫力やアクションは楽しめるはず。

ファンの期待とズレた点はあるが、
ハリウッドが作るモンハン映画としては、この路線だったのか…
という興味深い作品ではあった。

続編があれば、よりゲームに寄せた「狩猟生活」要素を取り入れてほしいところだ!

(この記事には、アフィリエイトリンクを含みます。)




いいなと思ったら応援しよう!