見出し画像

僕はこんなことを考えている_(:3」∠)_【その26】

【このマガジンでは心のお掃除屋さんギンちゃんがX【旧Twitter】https://twitter.com/gakudan_ginで普段呟いていることをつまみ上げて標本として残しています。 では まったりしていってください_(:3」∠)_】


たまにはエアコン、換気扇、空気清浄機、扇風機などモーター音が発生するものを止めて過ごす。これがまた癒される。 途端に時間の流れが穏やかになる。 20代30代は穏やかに過ごすの意味が解らなくて常に何かを得なければ。と思ってたしそれで良かってんけど今はもっと色んな色があってもいいなと。

★ ★ ★

スタッフのポテンシャルを引き出す要素 労い、感謝、信頼、笑顔、見守り スタッフを潰す要素 労わない、やって当り前、信頼しない、不機嫌、監視 って事を自分が過去に書いたnote記事を読んでなるほど!!と感心させられている。 自分がされて嬉しいことをするだけやけどこれがまた難しいのも解る。

★ ★ ★

病院にて睡眠時無呼吸症候群の診察。鼻用の人工呼吸器つけて寝るんやけどこれがまた見事に効果がある。1時間30回以上無呼吸だったのが2回未満になってる。コレを付けた状態で嫁と会話すると笑いも取れるので一石二鳥。夫の仕事は嫁はんを笑わせる事の一点突破しかない。とにかく嫁はんを笑わせろ。

★ ★ ★

前職辞めて無職の時期に思いつきで一度500円で草むしりしますよ〜!と飛び込みでやったけど今は強盗の下見と疑われるからもう無職になってもそういうのは出来ないなぁと感じた。世知辛いけどこんな状況になる前に自分ひとつでゼロからお金を稼ぐというリミッターを外す経験が出来て良かったと思う。

それを経験したので会社の仕組みに乗っかるだけでお金を稼げるってありがたい事だよな〜とも思えるようになった。ゼロから稼ぐって中々にエネルギー要るよね。情熱を持てないと出来ん事よね。

あとは会社に所属しての営業はクソ面倒やねんけど自分ひとつでやる場合は本気で相手の話が聴ける。やっぱサラリーマンしながらサラリーマン感覚抜いて仕事するって至難の技に感じる。環境で心の姿勢は如何にも変わる。だからコンビニとかはクビになっても社長になったらバンバン稼ぐ人が居るのも解る。

★ ★ ★

診察の待ち時間で嫁さんの本棚から取り出した本を読んでいる。本てただ読めばええもんじゃなくて人生で導かれるように読んじゃうタイミングてあるよね。乱読してた時期もあったけど今は心が読みたいと感じた時に読む。ご縁って一番ええタイミングで来るものなのよね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでくれてありがとうございます。
少しでも役に立ったら「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです。

会社が休みの土曜日や祝日にライフコーチングを
行っています。(日曜日は嫁さんとまったり過ごしています♡)

少しでも興味がありましたら、コメント・質問などお寄せください。
他の方に読まれたくない内容の方は旧X(Twitter)https://twitter.com/gakudan_ginからDMもらえると返信は早めに出来ます。

いいなと思ったら応援しよう!