僕はこんなことを考えている_(:3」∠)_【その3】
嫌なことを人や環境のせいにしてると何度でも何度でも同じ現象が起きる事に誰か名前をつけてもらえませんかねぇ_(:3 」∠)_
それを笑い飛ばせるようになるとピタッとその現象が無くなることにも名前をつけてもらえませんかねぇ_(:3 」∠)_
_(:3 」∠)_
_(:3 」∠)_
誰か〜_(:3 」∠)_
★ ★ ★
昨日も友達から相談を受ける中で
「人って謎やなぁ。。」
と呟いてて本当にそうやなぁと思うた。
自分でも気付いてない事だらけよ。
自分も謎な存在なんよなぁ。
無限な筈やのに無数にリミッターばかりかけてたりするのよねぇ_(:3 」∠)_
★ ★ ★
新しい朝が来た〜!
明けましておめでとうございます!
ここからがスタートじゃいじゃい!
とは言いつつもそう思えないなら
ちょっと休憩するのもありだよね。
人には人のペースがあるのよ。
一人では走れない時もあるのよ。
でも助けは借りても最後は自分でゴールするのよ。
自分の人生だもんね(*´ω`*)
★ ★ ★
反対されるのは第一歩やから喜ぶ事なんだよなぁ。
コーチングやるってオカンに言ったら「アンタそんなん出来んの?」と言われた。昔「アンタはやったら出来る。」って言ってくれたんオカンやん(笑)
なので「そらやらなわからんわなぁ〜(笑)」と答えた。
オカン、貴方の息子はやる男なのですよ(*´∇`*)
★ ★ ★
辛い時悲しい時怒ってる時ほど
仕事中や人前ではいつも以上にニコニコしてまうんよねぇ。
昔のワシですわ(*´∇`*)
★ ★ ★
今日はワクチン接種したので運動はダメという事で当時ライブハウスで踊ってた曲を軽めに踊っています。
もう振り付け忘れてるなぁ。。
歌って踊れる人はホントステキ_(:3 」∠)_
★ ★ ★
人を助けられるだけではなく自分も助けられる人かぁ…うんうん。
でも自分を助けるって簡単なようで難しいから
人の助けが居るのかなぁ…
弱みを見せたりする、人に頼ったりしながら自分も助けていく。
こういうのって本当に人によって感覚が違うよね。
因みに自分は人に相談出来るようになったのはここ最近。
誰にも相談なんて出来なかったなぁ。
★ ★ ★
最近ネトフリでクィア・アイという番組を見てから
ますます人への接し方について考えさせられている。
存在承認に関しては4年間本当に追求しまくったけど
もっともっと行けると思った。
毎日自分のリミッターが外れていく。楽しい。
うん。今生きてるのが楽しい。
退職したら一時的に落ちるかと思いきや。
★ ★ ★
落ち込んだ時や気合を入れる日は
鏡で自分の顔を見て
「お前は信念のある男だ!」と唱えて来たけれど
今度「マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン!」と
唱えてみようとふと思った。
鏡見て言う呪文では無いんですけれどね。
でも元気にはなれそうです_(:3 」∠)_
★ ★ ★
うん!大丈夫!試しに唱えたらちょっと元気出た。
日々実験するの大事\\\\٩( 'ω' )و ////
★ ★ ★
自分は「まだまだ」ダメだと常に思うて来たけど
最近は「まだまだ」じゃなくて「もっともっと」こうなりたい。
と思うんだなぁ。
なんというんだろうなぁ。
同じ成長でもまた違うんだなぁ。
追い立てられるのではなくこちらから追いかける感じ。
今の自分は今がMAXだと自分が認めてあげないとね_(:3 」∠)_
★ ★ ★
「クイア・アイ」の二回目を見る。
冒頭で大の大人が2人手を繋いで廊下をスキップしてる。
アメリカっていいなぁと思った。
日本もスキップしたければスキップしたらええのになぁとね\(^o^)/
★ ★ ★
ごめんなさいで生きるのではなく
ありがとうで生きる。うん。
人にも自分にもね(*‘ω‘ *)
★ ★ ★
退職時オーナーから
「17年間私がお願いしたことは一度もお断りがなかったのはご無理をされたと思います。オープンから今までの修羅場の数々を乗り越えてきたこと、私は一生忘れません。」
という言葉で報われた・・と思ったなぁ。
この一言の為にずっとやってきたんだなぁとね。。
私は前に進む\(^o^)/