合コンで自分の概略なんて話さなくていい。
合コンに行ってきました。
誘われたら基本的に行く姿勢で生きております。
合コンよりも嬉しかったのは誘ってくれた相手が大好きなカフェのおねぇさんってこと!
実は一つなりたい自分の中に
お洒落なカフェの店員さんと仲良しになるっていうのがあってん。
だから、プライベートで会えるようになるなんて!小さな夢を叶えれたみたいで、うれしかったー。
久しぶりの合コンの感想はただ一つ
気使ったー!!
別に知らない人とご飯するのも苦手じゃない。
ただいきなりパーソナルエリアに土足で入り来ないでって思う。
私はせっかちだけど、ここだけは絶対に待てるってことがある。
その子の大切な人や出来事、思ってることを私に話したくなるのを待つこと。
一年かかっても、十年かかってもその子から私に話したいって思ってお話してくれることに意味があると思うから待ってる。
だから、出会って2時間の相手に
なんでお母さんいないの?って言われると、私の綺麗なおうちに泥靴で上がられた気持ちになる。
私は信用できる人にちゃんとお話しする。
美味しい紅茶を入れてスコーンも焼いてお出迎えして、それくらいの心づもりで大切なことを大切な人にお話したいんです。
あぁ、書いていてやっと分かった。
嫌なことはちゃんと嫌やって言えば良いのか。
聞かれた時に今はちょっとお話するのしんどいですって。
もう少し仲良くなれたらお話してもいいですか?って。
相変わらずちゃんと乗り越えられてますって良い格好をしたかったんやなぁ。
私はまだママと離れたくない。
遠くに行かないで欲しい。
ママがいない理由の概要は30秒で話せることかもしれんけど、
私にとっては核の部分やねん。
「あーそうなんや、たいへんやったね」
の一言で終わらせないで。
いやいや、仕事の大きいプロジェクトが終わった時のに同僚にたいへんやったなだけですまへんやん??
ここのこういう部分が大変で!
でもここはやりがい感じて!
こういうところが反省点やねん、やからこういうところ次に生かしていきたいし周りに伝えたい
ってなるやん。え?ならへんの?
私はなる。
せめて聞いたんやったら責任もって聞いていこうよ。
聞きたいだけなんやったら大人なんやから我慢して。
それから、嫌なんやったらちゃんと嫌って言おう。
だから私のこの大事なところは見せたい人にだけ見せればいいし、興味本位の人には言わんくて良いんや。
はー!久しぶりにnote書いたらすっきりした。
やっぱり書かずにはいられないみたい。
私は誰かに伝えたいし、分かって欲しい欲張りやねん。
最後まで読んでくれてありがとう。