2024年私生活まとめ(上半期)

1月
・新年から美味い焼肉を食べる
・Tinderを始める
・パラライの犬飼にハマる(オタク人生の始まり…)
・あんスタを一瞬だけやる(みかちゃん好き)
・コミティアに一般参戦して創作意欲が増す
・女性用風俗へ行く
・オッドタクシー完走(セキヤノにハマる)
・ゲ謎をみにいく
・真田丸を完走
・仕事で自分が担当の集客イベントをする(最初は無理だと言われていたことを、成功させてとても楽しかったし、嬉しかった)
・職場のアルバイトの人とデートして付き合う

ころもちゃんと焼肉、縁起がいい


2月
・推し先輩にバレンタインチョコを渡す
・ハズビンホテル、哀れなるものたちにハマる
・近所の図書館に通う
・ミステリ小説を読み出す
・コミティアに申し込む
・付き合ったアルバイトの子と2週間で別れる("好き"という感情ではなかったため、あと生理的になんか無理だった)

コミティア参戦は人生の
ターニングポイントだったかもしれない
第二のオタク人生の幕開け

3月
・実家帰省
・仕事の人間関係でダメージを負い、休む(棚移動でパートさんと揉めて口論になる)
・アレン様に励まされる
・ザゼンのライブへいく
・推し先輩と夜中まで飲み、私の家で添い寝し一夜を明かす(何故かキスはしたけどそれ以上はなかった)
・推し先輩にゾッコンになる
・なにわ男子にハマる(大橋和也という天才アイドルを発見)

仕事が本当に限界だった時のお昼ご飯
限界さが伝わってくる
今年買ってよかったものベスト
なにわ男子の明るさと優しさに何度も涙した神作品

4月
・異動が決まる
・なにわ男子にどハマりする、精神的な支えになる
・ころもちゃんと淡路島行く
・推し先輩とサシ飲みする

5月
・推し先輩からの連絡がなく、病みまくる
・フェスにソロ参戦
・コミティアに参戦!!徹夜で原稿を書く
・フォロワーさんと東京で会う
・フルーツジッパーの武道館ライブへ行く
・なにわ男子の丈くんにハマる
・ハピネスというロリータ映画を見る 

6月
・またもや東京へ行く 原宿でフリフリのヘアバンドを買う、宇野亜喜良展へいく
・日商簿記3級を受けて惨敗する(圧倒的勉強時間不足)
・ゆっきゅんのライブへ行く
・Aぇに沼りだす(えーびぎ三形態買う…)
・BL漫画をかく
・マッドマックスフュリオサをみる
・実家帰省

上半期総括:推し先輩にのめり込んだ半年間だったな…。6月からは先輩との距離が離れ、少しずつ精神的に安定してきたように思える。毎日気持ちの切迫感があって、感情の喜怒哀楽が激しい。
先輩に褒めてもらいたくて販売士検定3級合格して、簿記にもトライした。フルーツジッパーとか大森靖子とかなにわ男子の曲とか聴きまくって情緒不安定な半年間でしたね。その代わりに同期とジャニ繋がりで仲良くなれたのが良かった。あと家が変わってからは金が無さすぎて図書館に行ったら、本を読む機会が増えて今では日常化してきている。それと毎日日記をつけているのは成長にも繋がっていると思う。勉強や自炊、読書、友情などの自律要素が私生活に入ってきているのが、上半期で得たものかな。その代わりにTinderや女風、漫画創作などの新しい扉も開き出した。

上半期のテーマは"推し先輩"。

悔いはない。

いいなと思ったら応援しよう!