「居場所」の見つけ方
これは、栞出版のシオリが
『銀河の湯』の
源泉掛け流しトークライブを
心地よい温度にしてお届けしているnoteです。
今日も
惣士郎さんと吉武大輔さんからの
メッセージをどうぞ。
おはようございます。シオリです。
『居場所。』を読み終えました。吉本興業の会長、大崎洋さんが書かれた本です。
孤独を克服するのではなくて、まるで一緒に連れていくような。そんな生き方がかっこよくて、愛おしいと思える1冊でした。
文章を書きたい人は、私も含めて、孤独の感覚が強めなのかもしれませんね。「周囲にわかってもらえない。伝えることが下手。だけど伝えたい」
大崎さんや芸人さんたちのような、自分の想いにかけて生きることに、私はずっと憧れてきました。
自分のど真ん中にあるはずの、丸く輝く光の玉のようなもの。そこがずっと空っぽ。生きることはできるけど、やっぱりどこか物足りなくて、結局また探してしまう。いつも何かを探していたように思います。
今日は、『銀河の湯』第10回から。いつも何かを探している感覚がある方のヒントになるかも。ぜひ、ご覧ください。
2019年4月19日
第10回「閃いたら突っ込め」
好き、わくわくを選んだ先に、自分の居場所がある。
昔から、流行りのアイドル、流行りのスイーツ、流行りの・・・を楽しめなかった私は、自分の「好き」に自信がなくなり、誰にも言わなくなり・・・、もう自分でもすっかり忘れていました。大人になって「好きなことは?」という質問に、答えられなかったんですよね。見失うはずです。
それがなんと、去年から、蓋が開いたみたいにどんどん思い出しています。面白い流れに乗ってきたかも!おかげで暮らしはどんどんマニアックになるけれど。笑
今日の「銀河の湯」はいかがでしたか。
皆さんの感想もコメントで聞かせてくださいね。
「好き」を語り合う会も面白そう!
シオリ
『銀河の湯』配信のお申し込みはこちらから
銀河の湯コミュニティには、「銀河の湯会員」「掛け流し会員」「打たせ湯会員」があります。
会員になると
・新月と満月の月2回、メルマガと一緒に最新の動画が届きます。
・いつでも惣士郎さんと大ちゃんに質問ができます。
・惣士郎さんと大ちゃんにzoomで会える「銀河の間」(不定期)があります。
【打たせ湯会員できました!!】
月2回の動画配信の後、オンラインシェア会があります。感じたこと、わからなかったことなどを語りませんか(惣士郎さん、大ちゃんはいません)。また、私たちと一緒に『銀河の湯』noteを書くこともできます。
内容を深めたい方、銀河の湯を書いてみたい方、お待ちしています!