![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114755716/rectangle_large_type_2_0577af012cbd19469d4763e80bbaa436.jpeg?width=1200)
第五回ハレの日デュエルレポ~
8月26日、第五回ハレの日デュエルに行ってきました。
オフ会などイベント事に前日東京入りしなかったのは久々で、余裕を持って5時に起床しました。そのくせ、電車に乗る時間と家を出る時間をミスって新幹線で向かうことになりました。馬鹿がよ。
市ヶ谷というバンドリでしか聞いたことのない駅で、まず迷子になりかけました。東京の駅、ムズすぎ。
会場のビルに入り、1階のエレベーター前でドリルフィールドさんとすれ違う。挨拶されるまで気づかず(あんぷらは目が悪いため)、びっくりしながら挨拶しました。
エレベーターで会場に着くと、暑さでダウン。受付を済ませた後、しばらく椅子にもたれかかっていました。
続々と人は集まってきて、知っている顔もチラホラ。
友人から、確保してもらっていた〈トライエッジ・マスター〉を受け取り、準備は万端。
向かいの席にもデュエリストが座り、主催のオルドさんからも許しが出たため、開会前だがデュエルを始めました。
VSパシフィコ横山 さん
お互い知っている名前だった。
ミソのデュエルのミソの視聴者同士として、お互いに存在を認知していました。私としても知られていて嬉しいですね。
相手のデッキは〈ホルス〉の〈イムセティ〉が闇属性魔法使い族であることを活用したデッキ。〈混沌の黒魔導師〉、〈黒魔族復活の棺〉、〈デス・アルテマ〉といったカードを繰り出してきました。どれもテンションが上がる!
【鳥船遺跡】で戦ったのですが、これがまあ大変。
#ハレの日デュエル に合わせて作ってきた【鳥船遺跡】です。
— あんぷら(決闘者) (@gingaandpuras88) August 26, 2023
キマイラを起点にランク6、8を組めるので、ヌメロニアスを出し、維持して戦うデッキ
ヌメロニアスの破壊に反応してブラホドラゴンやカオスネフが出て強いはずだったが、ホルスには無力だった#遊戯王ニューロンhttps://t.co/a73sWR03Fi pic.twitter.com/JwyecfkUVY
〈ホルス〉というテーマの要である〈王の棺〉は、〈ホルス〉全体に対象を取らない破壊耐性を与えてしまいます。【鳥船遺跡】は対象を取らない破壊で〈ブラックホール・ドラゴン〉を起こし、展開を伸ばす要素があるので、そこを封じられてデュエルは硬直。
こちらも〈マグナムート〉で〈イムセティ〉を除外したもんだから、単純に打点が足りなくなったそう。
〈幻日灯火〉が突破されなくなったので、これ幸いと〈復烙印〉と一緒にドローを進めていきました。
ついに〈RUMーアージェント・カオス・フォース〉を引き、じゃあ〈ヌメロニアス〉でも出しとくか。と思って〈ディンギルス〉を出したら、そのまま〈デス・アルテマ〉で除外されて悲しかったです。
仕方ないので〈EMガトリングール〉でライフ吹っ飛ばして勝ちました。
〈ホルス〉の強さを舐めていましたね。実質的に〈王の棺〉を割れなくなる〈ハーピ〉が殊更厄介でした。
デッキを変えて2戦目。【バグ&エラー】を使いました。
このデュエルでは〈ハガクレミノ〉のリンク先に置いた〈コードブレイカー・ゼロデイ〉を戦闘破壊し、〈パラサイト・フュージョナー〉を蘇生し、〈ガイア・プロミネンス〉を融合する。というコンボを初披露しようとしました。〈ゼロデイ〉の破壊時効果で〈プロミネンス〉のコストになるモンスターも確保できるし、最強や。
と思っていたのですが、ダメステに〈パラサイト・フュージョナー〉は使えませんでした。やる前に気づいてよかった……。
#ハレの日デュエル にて、パラサイトフュージョナーがダメステに使えないことを失念し、散っていった【バグ&エラー】です。
— あんぷら(決闘者) (@gingaandpuras88) August 26, 2023
ハガクレミノとコードブレイカーのデッキ。
マグロに触りづらい感触だったので、ヌルヌルを取りたい。#遊戯王ニューロンhttps://t.co/BZL94lCV8y pic.twitter.com/8erbzoCc9v
バグはあんぷらのことなんだよな。
デュエル内容は〈ベアグラム〉で押し切ってしまったと記憶しています。その節はすみませんでした。
デュエル中、主催のオルドさんが通りかかり、手札にいた〈レッグル〉に疑問を発していました。
VSにくきゅう さん
ふわっと移動してデュエルを申し込みました。
お相手は〈閃刀姫〉を中心に、〈竹光〉ギミックでデッキを回していました。初動を引き合わせで行われ、最重要そうな〈スキッパー〉は初動が終わった後に来ていました。それでもしっかり回る安定感は見習いたいですね。
こちらは【ぐーすかぴー】で攻めまくる。
#ハレの日デュエル
— あんぷら(決闘者) (@gingaandpuras88) August 26, 2023
で使った【ぐーすかぴー】です。ネムレリアのEX除外で貯めたカードを担保に、機巧牙やガンドラギガレイズで戦うデッキ。ヴァリーでドローしてるときが最高に楽しかったです。あとネムレリアってテーマ強い#遊戯王ニューロンhttps://t.co/QsKGnFLkWG pic.twitter.com/bhjq4wS27t
〈ネムレリア〉の動きがバッチリ決まり、サブエンジンの〈サイバー・ヴァリー〉+〈混沌の創世神〉の爆裂ドローまでやってやりました。その後も順調に〈夢見るネムレリア〉が布団を剥ぎ、自慢の寝相で相手のカードを蹴散らしたのですが、なぜか耐えられる。
完全体〈真竜機兵ダースメタトロン〉と〈ネムレリア〉モンスターズで攻めても、どうしても崩しきれない。
とかやっていたら、〈超魔導騎士ーブラック・キャバルリー〉が突撃してきて、そのまま死んでしまいました。
#ハレの日デュエル お疲れ様でしたー 楽しいデュエル いっぱいできました
— にくきゅう (@IVISFAN) August 26, 2023
今日も元気に閃刀姫 閃刀姫以外の一つはイマイチだったんで調整します pic.twitter.com/Aj5lbECBDu
〈閃刀姫〉と〈竹光〉で貯まった魔法を〈キャバルリー〉の打点に変換される。頭がスッキリするフィニッシャーでした。
デッキ変更後再戦。
【鳥船遺跡】は好調に周り、〈ヌメロニアス〉が爆誕。
お相手はなんと〈暗黒界の取引〉を使用。ビビりながら〈クリボー〉類を墓地に送りました。
しかしお相手の〈未界域〉がうまくいかなかったり、こっちの手札が良かったりで、デュエルの大半を〈ヌメロニアス〉でコントロールしていけました。
やっぱり〈未界域〉は難しいなと思いました。
【鳥船遺跡】はやることが一辺倒だから、有利取ると書くことが少ないなあ。
〈閃刀姫〉使いたくなったなあと思いながら、離席。というかトイレへ。
VS田中 さん
名札を見て、あ、ネイティオとネイティだ。と思いました。
どうも長期戦をやっていたらしく、このとき私は2人目の相手だったらしいです。光栄だな。
#ハレの日デュエル 使用デッキ②
— 田中 (@TanakaTOCG) August 26, 2023
ノーブル・ド・ノワール+急環馬で戦闘を優位に動かします
1.インクイを攻撃対象に当てる
2.ナチュルを先頭から回避しコントロール
を基軸に立ち回るデッキ
今後は悪シノビ等の上振れ要素を排除し、アシンメタファイズに寄せる予定 pic.twitter.com/qNV5qNLlww
#ハレの日デュエル で最強に調子がよかった【千恋万花】の新型です。
— あんぷら(決闘者) (@gingaandpuras88) August 26, 2023
銀河衛竜のギミックを組み込み、バリアンズ・カオス・ドローからLOVERSを出力できるようになりました。
ジャンパーとリトルナイトは死ぬほど、うざがられました#遊戯王ニューロンhttps://t.co/AWOruegDa5 pic.twitter.com/zKcF5ek5OR
【千恋万花】使いたいな、と思って使いました。が、1戦目は大事故をかまし、数ターン何もできずに殴り殺されました。
〈リトル・オポジション〉にすら反応できなかった(T-T)。
申し訳なかったのでそのまま2戦目。
今度は初動が決まり、〈銀河衛竜〉で〈バリアンズ・カオス・ドロー〉を決めるところまでいけました。
お相手のデッキは初動で〈きゅうり〉の準備を整え、〈セレマティック・クラティス〉まで揃えてきました。拡張された〈斬機〉初動で、はえーと舌を巻いて見ていました。
最終的には〈きゅうり〉と〈ノーブル・ド・ノワール〉、〈インティクイラ〉でバトルフェイズをコントロールするオシャレなデッキでした。こっちのデッキが〈フォトン・ジャンパー〉でバトルフェイズをスキップするせいで、そこを見られなかったのは、やはり申し訳ない……。
〈銀河衛竜〉が生き残ったので〈希望の記憶〉を持ってきて、アドバンテージを一気に広げてそのまま勝ちました。
オフ会後に改良したらしいので、またデュエルしたいですね。
あと、ネイティネイティオは自分も好きです。かわわ。
VS建造物 さん
声をかけてもらい、卓を動かずにそのままデュエル。
建造物さんとは以前ヌメロドスでデュエルしてもらったことがあって、そのとき以来になりました。
〈オベリスク〉と〈星杯〉のデッキを使ってこられました。前にnoteで読んだ覚えがあったので、なんとなく〈オベリスク〉は頭にありました。
【ぐーすかぴー】で早めに〈ナチュル・エクストリオ〉を出したら、〈紅蓮の機界騎士〉ですぐに除去されちゃいました。ま、まあ除去されるくらいがちょうどいいし(ちなみに前のターンにサーチされていたのを忘れていた)。
そこで結構カードを使ってしまったのが徒になり、〈星杯〉の展開力に少しずつ追い詰められる形に。
無理矢理〈破壊竜ガンドラーギガ・レイズ〉を出し、逆転を狙いましたが、叶わず。〈ネムレリア・レペッテ〉と〈寝姫楼〉の防壁を〈オベリスク〉でうまーく突破され、そのまま負けました。
使用したデッキ①
— 建造物 (@pyo_torusansei) August 26, 2023
ソウルエナジーMAX!!の墓地効果によりオベリスクをアドバンス召喚し、セットされたソウルエナジーMAX!!の発動を目指すデッキ。
5戦して全てのデュエルでオベリスクを出すことができ、ソウルエナジーMAX!!は1回決めれました!#ハレの日デュエル pic.twitter.com/hKOL182ziv
次戦を【バグ&エラー】で抗戦。お相手は以前も戦った〈THE WORLD〉のデッキ。
序盤は〈ナチュル〉しか引けなくて、一時凌ぎの後に〈モルクリケット〉から昆虫展開をしようと思ったところ、〈メルカバー〉に止められてしまい、デッキを回せずに黒星。
使用したデッキ②
— 建造物 (@pyo_torusansei) August 26, 2023
THE WORLD、カオスビースト、混沌の創世神の3体によって無限ターンスキップを狙うデッキ。
4戦して1勝3負。無限ターンスキップは1度も決めれず。
THE WORLDの無限ターンスキップまであと一歩といったデュエルが多かったです。#ハレの日デュエル pic.twitter.com/VjLQ42KC4z
不甲斐ないのでもう1戦。また〈ナチュル〉。
今度は〈ナチュル〉が止められず、逆に相手を止める事態に。1ターンあれば昆虫の展開に切り替えられるので、そのまま〈ハガクレミノ〉と〈コードブレイカー〉のコンボで攻めます。
効果破壊経由で〈パラサイト・フュージョナー〉から〈ガイア・プロミネンス〉を出したりもしました。なのに《これどこ止めるんだ?》とか考えていたら突破されちゃいました。
最終的には〈コードブレイカー〉と昆虫族で押し切って勝利。もっとマグロに行けるようにしたいね。
〈オルターガイスト〉が相当馴染んでいたようで、本当に強く使われました。使いたくなる。
VSTenRock さん
実はハルオフでデュエルしていました。リベンジ戦というわけで、〈きつねびゆらら〉のデッキ(前にボコボコにされた)で行ったのですが、結果だけ言うとボコボコにされました。
〈魔界劇団〉の送りつけ要素で〈ホルス〉を起動させたり、最終〈トラミッド・スフィンクス〉に行ったり。
〈プランキッズ〉から岩石に触ったり、〈魔界劇団〉の少数採用など、なるほどと思うところもたくさんあったのですが、どうしても〈ホルス〉を攻略できず、デュエルの中心にいられました。
〈ゆらら〉を考え直す良いきっかけになりましたね。不甲斐ないデュエリストですまない。
ハレオフで使用したデッキ③
— TenRock (@ten10_ten1) August 26, 2023
ずっと使いたかったトラミッド、プランキッズ、魔界劇団、アダマシア、化石をホルスでまとめたデッキ
使っていて楽しかった反面、心配通りホルスのパワーが高すぎました
とりあえずイムセティを抜き、ブラッドローズをドラゴアセンションにします#ハレの日デュエル pic.twitter.com/fW4hVptUUy
あまりにもボコボコのボコだったのでデッキを変えて2戦目。
〈ドライトロン〉で儀式を集め、〈エクサビートル〉と〈クエーサー〉のコンボで〈シューティングスター〉を出すデッキでした。
展開に使うカードがどれもうまく〈ドライトロン〉の制約を抜けていたのが印象的。
1戦目はこっちの〈暗黒界シンクロ〉が相当回り、初動の時点で押し切ってしまいました。
なのでもう1戦。お互い程よく回り、少しずつコンボに近づいていく。
〈サイバース・クロック・ドラゴン〉が出てきたときは死が見えましたが、フィニッシャー役ではなかったようで、余裕がありました。あぶねー。
決着はあっけなく、〈カオス・デーモン〉が杖を振り回したらライフが吹っ飛びました。
初見殺し性能◎
#ハレの日デュエル では数回しか使えなかった【帳】暗黒界シンクロです。
— あんぷら(決闘者) (@gingaandpuras88) August 26, 2023
暗黒界+代行者+リゾネーターでシンクロし、解体し統合せよのコンボを狙うのですが、旨いタイミングを作れませんでした。作っていきたい#遊戯王ニューロンhttps://t.co/8MdfeTsg4F pic.twitter.com/kmrzeg6Nyg
本日、ハレオフにて使用したデッキ②
— TenRock (@ten10_ten1) August 26, 2023
万華鏡からセイヴァースターを目指します。
クラティスやクロックドラゴンからの魔法サーチは許して貰えなかったので、今後の課題ですね。
もうさんにデッキ枚数を45枚と伝えましたが49枚でした。ごめんなさい。#ハレの日デュエル pic.twitter.com/UwXhGlR2nB
〈煉獄の虚無〉使ってるの羨ましいな、とか考えていました。うまくいかなかったんだよなあ
デュエル後にデッキのこと聞いてくれて嬉しかったです。オタクは語りたがりなんでね。
〈ブリューナクの影霊依〉をバンバン使うデッキを見たのは初めてだったので、楽しみました。
今度こそ〈ゆらら〉でリベンジを果たしたいですね。
オフ会も終盤に差し掛かり、疲労を誤魔化すためにぶらぶら会場内のデュエルを見て回る。
見知った顔やデッキもあれば、知らない顔やデッキもあふれている。オフ会ももうちょっとで終わりか。ちょっと寂しいな。てか相手いないな。と、ぶらぶらぶら。
角の方で見知った人たちがデュエルしていたので、物見遊山で寄ってみる。
すると、盤面には家のストレージで長年眠っていたモンスターがいました。それも現代基準で見てもしっかり強い使い方をされている。
デュエルが続くと、さらにもう1枚見覚えのあるカードが落ちる。私は興奮してそいつの名前を叫びました。
そのカードも独特な活躍をし、そのままデュエルは終局。交代だ、とバトンを渡され、私はその日最後となるデュエルに身を投じました。
そのデュエルは友からのバトンか、二週間前のリベンジか、幼少期の再生か、伏線回収か。
熱いじゃん?
ちょっと文章で酔いすぎだぞ!
VSドリルフィールド さん
相手のデッキについては秘匿します。気になる人はミソのデュエルのミソを見よう!まだ動画には登場していないけどね。
私は【千恋万花】です。一番のお気に入りですからね。
1戦目は相手が事故り気味だったので、〈銀河衛竜〉から〈バリアンズ・カオス・ドロー〉を決めてスルスルと行きました。
〈アルカナフォース Ⅵ THE LOVERS〉を出しまくってたら、なんやねん、みたいなリアクション貰いました。それはそう。
アルカナフォースは強制効果ですからね。
というわけで2戦目。賢くも負け先を取られました。権利。
お互い順調な滑り出し。ドローとサーチでデッキを回していく。
こっちは一生〈No90 銀河眼の光子卿〉を守備で置き、アドバンテージを稼ぎに行きましたが、ちょうどいいところで突破される。
〈銀河衛竜〉&〈S:Pリトルナイト〉も並べましたが、普通に殴られて突破されました。疲れていますね。
相手は継続的に何枚ものドローを繰り返し、稼いだ手札をリンク召喚や蘇生で出力。止まらない攻め手をこちらが凌ぐ形が続きました。
こちらには〈溟界〉の墓地リソースがあったので、どうにかランク4を連打し、勝負を拮抗させられました。
勝負は長引き、相手の展開から切り札らしきモンスターが召喚。さらにコンボからエースカードの発動が決まりましたが、これを引きでブロック。それでも更なる展開を返される。
しかも閉会式が来てしまい、まだ終わりの見えないデュエルに少し焦る。
閉会式が終了しても、周りのデュエルが終わっても、まだ終わらない。
会場の終わりが本当の本当に迫り、タイムアップも視野に入ったところで、ついに巻き返す。
〈銀河眼の光子竜〉は、いつでも俺の元に来るようだぜ。
打点で押し返し、相手のリソースも尽きかけたところ、しかしギリギリで返されそうな状況。
まだ足りない。足りなかった。残ったのは1ドロー。
最後の最後に引いたのは、詰めの一手。一気に流れを変え、相手を降参させた。
1時間は超えていたと思います。あんぷら視点ハレの日デュエル最後のデュエルにして、リベンジマッチ。ここに完遂。
デュエルが終わると、お互い疲労と時間に追われ、パタパタと片付けてその場を後に。
自分も焦っていて、主催のオルドさんに感謝を言えたのか、謝罪を言えたのか、曖昧なまま出てしまいました。
終わりに
その後も色々あったのですが、デュエルはこれまで。
全ての対戦が楽しくて、最高の1日でした。
ああ、もっとデュエルしたい。
デュエルをした人以外にも声をかけてもらえて、そういうのもめちゃくちゃ嬉しかったです。
今回デュエルできなかった人も、どこかでデュエルしたいな。
最高の場を作ってくれたオルドさんと、会場に集ったデュエリストたちに感謝を。
以上、衛生トリフネから、あんぷらでした!