![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77068779/rectangle_large_type_2_b0156925d5faec033e0439d666c77cea.jpg?width=1200)
ジネッタのタイヤ選び
英国車、そしてクラシック車乗りの諸兄の皆さま
そして車種問わず車好きの皆さま
タイヤはどうされてますか?
正直僕は銘柄に詳しいわけでも、勿論タイヤの仕組みについて詳くもないのですが
「気をつけて」はいます。
正確にいえば2年くらい前からやっと気をつけるようになりました。
それまでは山があれば良いと思ってるくらいで、製造年などは全然気にしてませんでした。
これはタイヤのせい、ではなく自らの運転によるものですが、エリーゼで痛い目を見てから買える安心は買う精神になりました。
ちなみにエリーゼで滑った時に履いていたのがディレッツァZ3、2015年製造で山は5分くらいだったかな?
結局濡れた橋の継ぎ目の金属に乗っている時にアクセルを踏んだのが原因で、タイヤは最早関係ないのですが...
ただ、もしあの時ちゃんと新しいタイヤを履いていれば...という気持ちもありますのでね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77075630/picture_pc_18a12e912f4273c5e3aa5665e175607d.jpg?width=1200)
で、とりあえずハイグリップを履くぞ!という気持ちと、パターンが如何にも凄そうなタイヤということで憧れがあったA050をエキシージに初導入しました。
この車ではサーキットで遊んだり、峠で遊ぶこともあまりなかったので宝の持ち腐れですが、安心感はありました(当然)
やはりSタイヤ、1,500kmくらい走ったらリアがもう半分なくなってました。
当時は年間10,000kmペースで乗っていましたので、年間にリアを3回転、フロント2回転となるには流石に厳しく、後にネオバ付きのホイールを買うことになるのですが...
そしてエキシージからG4に乗り換えのタイミングで、このレアなホイールとA050はエキシージ乗りの友人にお譲りしました。
そしてG4がやってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77075894/picture_pc_57327baef5d555ce531692d295a5b0d5.jpg?width=1200)
購入時履いていたタイヤもA050で、バリ山だが8年物のカチカチだったので納車と合わせて新しいものを入れてもらいました。
サイズは175/60R13 価格は4本で6万円くらい(安い!)
エキシージでゴリゴリ減っていったのに性懲りも無く...ではありますがこれが思いのほか長持ちしまして
現在走行約5,000〜6,000kmでこんな感じ
車重が軽いから減りにくいのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77075998/picture_pc_0d2f9e2b07ad2fcd6d52f4e4b21f2a1e.jpg?width=1200)
スリップサインがしっかり見えているので、交換時期となりました。タイヤは欠品しており現在納品待ち、1ヶ月後に届く予定です。
東京にいる時は、峠道に行くまでそれなりの距離高速に乗ったり、首都高での集まりに行ったりなど
普通の道を走ることが多くリアばかり減っていきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77076142/picture_pc_c5b135be3f23659ea563e4db157060c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77076144/picture_pc_dda0a6d8f2b8df8c70db51d55b9ba75e.png?width=1200)
こんな具合なので、リアばかり減るやんけ!
と大阪来たタイミングで前後入れ替えをしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77076289/picture_pc_5667b8db3f897af994418b03b874f7ca.jpg?width=1200)
結論早とちりでした。
大阪は下道で30分走れば峠道だし、芦有ドライブウェイは気持ち良いしで、東京とは全く異なるステージで走ることになったため、フロントがゴリゴリ削れていきます笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77076433/picture_pc_841395396c1f0bb3a273eec2f20ed858.jpg?width=1200)
高速走行ばかりでセンターが減った元リアタイヤがここにきてサイドも削られ寿命がみるみる減っていきます、ミスったな。
にしてもこのタイヤはいいですね、安心して走ることができます。以前友人のG4を運転させてもらった時はクラシックスポーツ用のタイヤだったので、設置感が薄く怖かった記憶があります。タイヤの外径ももっと大きいやつだったかな?
クラシックカーなのであまりハイグリップでいじめるのもね、という気持ちもありながらも楽しければヨシ!
次のタイヤは銘柄変えようかとも思いましたが、結局またA050です。1ヶ月後が楽しみですね。
安くない買い物ですが、G4との1年記念のプレゼントと思って、良いでしょう。
いつか書きますが今アンダー気味なのと、脚が柔らかいのでどこかでセッティングしたいですね。
おわり