![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142973862/rectangle_large_type_2_a40d20f760b7c5b4e97fff6d367180cb.jpeg?width=1200)
バコロド1ヶ月留学(27日目から30日目)
Day27:5月31日(金)
Congratulations on graduating!
Yay, no more school.
今日で1ヶ月間の語学学校生活が終了します!
卒業おめでとう私たち。
詳細は追って書こうと思いますが、ひとまずお疲れ様でした。
授業を終え、卒業式が終わった後、
妻の誕生日ディナーへ行きました。
約6000円でおいしいオーガニックフードを食べることができて
最高でした。
何よりこのバコロドで妻の誕生日を祝えたことが良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717501551415-Hy38e7jGFJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501551476-CCi138xO2F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501551383-JZIVfwBAo2.jpg?width=1200)
明日は4:30に移動開始です。
そして6:15のフライトで8:15からダイビング!
だいぶタイトスケジュールなので今日は早めに寝ます。
(今は9:10PM)
このあと10:00PMからマッサージに行き
終わり次第すぐ寝ます。
また語学学校生活の振り返り記事は書こうと思います。
とりあえずよく頑張った。
そして楽しかった!
明日から1泊2日のセブ旅行を楽しみます。
ではまた。
Day28:6月1日(土)
今日は朝の4:30に語学学校を出発してバコロド空港へ。
今日明日で1泊2日のセブ観光です。
メインはダイビングでもう1日はカフェ行ったりまったりする計画です。
私はファンダイビングで妻はスキンダイビングをしました。
※妻もライセンス持っているのですが、スキンダイビング派です
やっぱり海の中で呼吸ができること、自然の中に自分が存在していることを実感できるダイビングはやっぱり最高です。
海はもちろん綺麗でしたが、正直宮古島や日本の島のが綺麗だなと感じました。
(日本のポテンシャルが高すぎる、、、)
代表の方もインストラクターの方もとても素敵な方で
楽しい時間を過ごすことができました。
https://www.bluecoral.jp/index.html
妻と船の上で、そして海の中で会話できたことが地味に嬉しかった笑
そして妻のスキンダイングのセンスがすごい。
(とくに練習しているわけでもスクールに通ったわけでもない)
これらの写真や動画が撮れただけで満足!
![](https://assets.st-note.com/img/1717501748676-vcnbhiDOgg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501746753-FUdqnR8OVB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501748598-6gkhzPrICP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501747324-zBIDpru3ZK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501747872-1DMNLBrHxo.png?width=1200)
ダイビング後は、先生におすすめしてもらったセブ名物のレチョンを食べて
ホテル帰って3時間ほど爆睡しました。
ふかふかのベッドで寝られて幸せーな気分になりました笑
夜はセブで有名な屋台村に行ってご飯食べて帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717501889320-teod9DMEfp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717501889228-sDgrMm91N7.jpg?width=1200)
語学学校での出来事や海での写真や動画を見ながら会話をして
いい1日となりました。
やっぱり旅行たのしー
海外旅行最高ー
明日で1ヶ月の旅ラスト。
たのしみつくしましょー
Day29:6月2日(日)
今日は朝ゆっくり起きて、カフェ巡りしました。
妻が調べてセブ島では結構有名?なコーヒー店いきました。
結論、これもまた日本のコーヒー屋さんのレベルが高いなと感じました。
そもそもの豆の問題なのか、淹れ方なのか私はあまりわかっていませんが、
とにかく日本で飲むコーヒーのが美味しい。
※もちろん専門店でです
妻とも話しましたが、おそらくセブで最高峰であろうコーヒーを飲めたのでよかったです。
いろいろなものを五感で感じて会話できるのって本当に幸せなことですよね。
夕方はSMシーサイド(バコロドのSMの約3倍らしい)でお土産を買いました。
疲れたらレストラン入ってご飯食べてとこれまた計画性のない時間を過ごしましたが
これを海外でできていることがまた楽しかったです。
明日2:00AMの飛行機で日本帰ります。
最後まで気を抜かずに日本のお家に帰ろうと思います。
お疲れ様でした。
Day30:6月3日(月)
深夜便はきついですね。。。
5時間だったのと疲れていたので、爆睡できましたが
体がバキバキです。
オーストラリアへ行くときは9:00PM発の約9時間のフライト。
きっとドキドキワクワク気分だから寝れないかもですね笑
30日のフィリピン生活を終え、無事日本に帰国しました。
最初の2−3日目は方針状態になりましたがそこからは徐々に盛り返し
最終的には「あー、楽しかったー。またきたいなー」と思える1ヶ月を過ごすことができました。
次はもっと先生のうまくコミュニケーション取れる状態で授業受けたいなー。
そう思えたのも今回、英語力0の状態で飛び込んだからこそだ。
何事もまずやってみないとですね。
やる前は嫌だなーと、変な緊張感だったり、ネガな感情がうようよしたりしますが
それがあるからこそ、ポジの気持ちが芽生えたり、楽しかったーって気持ちがより大きくなる気がしてます。
チャレンジし続けます。そしてストレスを感じたら新しいことをやっているんだ、チャレンジしているからこそ
こう思えているんだとこの留学で改めて感じました。
ここまでは序章の序の字にすぎない。
6/23に私たち夫婦の大冒険が始まります。
それまでに英語力やついてからやるべきことの整理といった今持てる武器を少しでも多くもているようしたいと思います。
あー、それてにしても1ヶ月間、本当に最高だったなー。
妻と2、3日目あたり、頑張ろうとハグしあった日が懐かしい。
ということで1ヶ月間お疲れ様でした。
そしてこれからも冒険を楽しみます。
読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m