![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134480419/rectangle_large_type_2_4614d634140a218eae77255f297780c6.png?width=1200)
ラッシュ村留学記【GRフェス2024Mar.】
皆さん読みに来てくださりありがとうございます。
四叢ヤクモ(よつむらやくも)という者です。普段はYouTube上でデュエルリンクスの動画投稿や配信をしているVTuberです。
今回は動画ではなくnoteという形で記録を残しておきたいと個人的に思ったので文字での投稿となります。当記事は大きく何部かに分けておりますので興味がある部分を読んでくだされば幸いです。
1.結果と過程について
![](https://assets.st-note.com/img/1710872216052-L00Gdv5aJN.jpg?width=1200)
結果は最終RP42465 世界71位で銀アイコンを獲得しました!使用デッキは「ロイヤルデモンズ」1本です。時々構築はいじりましたがそれについては2の項で紹介します!
今回は記録をとる事をしなかったのでグラフでのDP推移はありませんがおおよそ下のような感じです。
0→18000(金曜夜)
18000→7000(土曜早朝)
7000→28000(土曜昼〜夜)
28000〜35000(日曜朝)
35000〜28000(日曜夜)
28000〜41000(月曜朝)
41000〜42465(月曜昼)
![](https://assets.st-note.com/img/1710873246365-jRNAyWS91A.jpg?width=1200)
2.構築論/戦術について
主な使用デッキはロイヤルデモンズです。 とりあえず最後の構築に行き着くまでの段階を紹介していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710873461482-ZlsYy01FQL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710873576756-QZARM5Tykr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882585665-Kx7XoFMySv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882640241-Pgkagp2qwh.jpg?width=1200)
なんかmetaに載ってた。
とりあえずここまで4枚のレシピの移り変わりを見てきましたがラッシュデュエルということもあり、他のランキング内の方と大きく構築が異なることはありません。少し1枚採用が多い基本的なロイヤルデモンズと言えると思います。
ただ採用札が割れたカードの中で「宮殿のガーゴイル」と「魔人の熱風」というカードについては触れておこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710883033362-RM8gJ8Nn8t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710883033261-TakyldgdMJ.jpg?width=1200)
「宮殿のガーゴイル」はGRフェスの2日前に気づいたカードでこのカードの強みは
①手札を捨ててドローの回転率をあげられる
②スキルを使わずに「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」の効果を使えるように召喚条件を満たせる
③このカードで捨てたカードを「シャドウ・バイヤー」の効果でデッキに戻すことで無駄なくレベル5悪魔族を2体場に並べることができるため、「ロイヤルデモンズ・インヴェイジョン」をスキル無しで効果を使えるように召喚できる
以上3つです。
特に②の効果が非常に偉く、相手がヘヴィメタルの攻撃力の上昇をケアして「子守りゴート」をセットしていた場合、スキルを発動する前にヘヴィメタルを召喚し、効果発動、それからスキルを使って子守りゴートを攻撃表示にすることで大ダメージを与えることができます。
これで勝った試合かなり多かったので今思えば宮殿のガーゴイルは複数採用でも良かったなぁと思ってます。
「魔人の熱風」は「ゴーストサイクロン」との比率に迷いました。2枚とも強力な点があり「ゴーストサイクロン」は後手で引き込むことでデュエルをかなり有利に進めることが出来ます。
「魔人の熱風」の強みは2つあり
①ゴーストサイクロンと違い悪魔族がいればいつでも発動できる→死に札になりにくい
②魔法罠を手札に戻す→相手の次のドローできる枚数が減る
特に②の部分が優秀で、事実上の手札のハンデスのようなものです。これで相手のドロー枚数を削りマキシマムモンスターが手札に揃う確率を下げていました。
あとは基本的な動きをするだけです。右手が光ってヘヴィメタル沢山引けて嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710884472895-m9L6lCgeYj.jpg?width=1200)
3.初銀の感想
もうね、それはそれは嬉しいです。超嬉しいです。
デュエルリンクスで銀アイコンを目指してまもなく2年になりますがいっつも2日目でランキングから姿を消してしまう芸人でした。
なので今回の銀アイコンは次への自信に繋がる銀アイコンだと思います。スピードデュエルのKCカップは次回は4月です。今回の経験を活かして勝っていきたいです。ここではとても語り切れるものではないので自分の過去のツイート等を参照していただければ僕が如何に銀アイコンをとることを意識していたか伝わると思います。
うあああああああああああああああああああああ除霊除霊除霊除霊除霊除霊除霊除霊除霊除霊!!!!!!! pic.twitter.com/2qczo2kGHK
— 四叢ヤクモ⚙️🐈VTuber@ギミパペ新規!!!! (@Gimmick_Cat) March 17, 2024
— 四叢ヤクモ⚙️🐈VTuber@ギミパペ新規!!!! (@Gimmick_Cat) March 17, 2024
さすがにお祓い行くべきかこれ pic.twitter.com/EVA2EyNgPR
— 四叢ヤクモ⚙️🐈VTuber@ギミパペ新規!!!! (@Gimmick_Cat) March 17, 2024
これはGRフェス中に阿鼻叫喚していた図
4.ラッシュデュエルから入った人向け、四叢ヤクモの自己紹介
ここまではラッシュデュエルについて語りましたが、ここからは自分のことを語っていこうかなと思います。ラッシュデュエルから知り合った方は僕が普段どんな人なのかあまり伝わってないと思うのでこの場で覚えて帰ってくださるとめっちゃ嬉しいです(ナカヨクシタイ、トモダチホシイ)
20歳、どこにでもいる大学生のVTuberです。
リンクスのスピードデュエル中心でOCG、デュエルリンクス(speed・rush両方)マスターデュエル、とシンプル遊戯王を遊び尽くしてます。遊戯王バカと言ってさしつかえありません。
YouTubeで活動していてスピードデュエルのデッキ紹介を主なコンテンツにしています。
チャンネルはこちら
https://youtube.com/@Yakumo_Yotsumura_?si=h2Mv8VuFuJZsrXBL
好きなデッキは「ギミック・パペット」
最近強化が決まり先行ワンキルがデザイナーズコンボでできるようになったテーマですね。
人形テーマ、非常に僕の「癖」に刺さるんですよ。また遊戯王ZEXALのIV(ギミックパペットの使い手)が大好きというのも影響あります。
まぁ、要はオタクです!気軽に絡んでくれるとめっちゃ喜びます。
あとがき
さてここまで書いてきましたがそろそろお別れの時間です。文章を書くことは好きなので書き始めたらどこまでも書いてしまうんですよねぇ😂
本当に銀アイコンを取れて嬉しくなったので書いたnoteですが自分の記録も兼ねているので簡潔さを重視してこの辺でやめにしておきます。
過去記事のギミックパペットについてや、自分のYouTubeの動画も見てくださるととっても喜びます。見てください😊
万年ヘタクソ銅アイコンでGRフェス期間も毎日バイトが入ってて本当に体力の限界を迎えてたGRフェスでしたが銀アイコンをとれて本当にいい経験になりました!
スピードデュエルの方でも頑張って初銀を目指します!ここまでお読みいただきありがとうございました🙇