生大喜利意識調査2024
書ききれなかった人たちのことも含めて、みんなの大喜利が大好きです!
○今年面白かった人
・櫻宮デンジャラさん
デンジャラさんが努力しまくってデンジャラさんのスタイルのまま大喜利でできることを増やしていって、死角がほとんどないレベルの最強プレイヤーになったのは、大喜利をやっている全ての人にとっての希望だと思う。デンジャラさんの中で意識していることが増えたということなんだろうけど、去年よりも自爆することが本当に減って、じゃあどうすればデンジャラさんに勝てるんだろう。デンジャラさんのロジックの中の最短ルートで突き進んでくる、みたいな感じが大好きです。
【お題】誰にでも送れるように、具体的なことを全く言わずに撮影された結婚式のビデオレター
結婚という戦場に行くことになった、2人のソルジャーへ
【お題】
セクハラ上司「休暇の申請か…もしかして誰かと旅行?笑」
有給を使って死体を埋めに行く予定の部下「〇〇」
警察みたいなこと聞きますね~!
・Pさん
この下で紹介しているあかむつ会で出されてた回答、僕が今年生で観た大喜利の回答の中で1番面白かったです。「お題の設定の中のリアリティ」が飛び抜けて凄いと思う。架空の事象に対して触れてるのにファンタジーではないという感じが、大喜利でこういうことしたいなーって思うことをずっとやっててかっこいい。自分が主催した会にも来ていただいたことがあったけど、お題作成者として嬉しい…!ってなる瞬間がいっぱいあった。
【お題】女子トイレの清掃を担当している、同級生より一回り身体の小さい男子
男と女の違いがあんまりわかってない
【お題】
ちょっと周りが引くくらい自分のことが好きなドキンちゃん
「ドキンちゃん○○○まーす!」
ドキンちゃんって呼んでくださーい!ありがとうございまーす!
・余馬さん
ずっっと面白かった。お笑いにも大喜利にも向き合ってる時間がめちゃくちゃ多いうえで、それらが相互にとても良く作用していて、余馬の中でおもしろいと思ってるものを100こっちに伝えられているんだという印象。ボードに書いてあることを1番おもしろい表現で出すっていうことを完璧にやってるから一切のノイズがない。回答の命中率が高い!
【お題】怪獣が暴れたのに街で唯一潰されなかった家に住んでる人に何か言ってください
日の丸弁当の、梅干し~!
【お題】
〇〇すぎる電話窓口「お電話ありがとうございます。△△!」
ニンテンドーダイレクトすぎる電話窓口「お電話ありがとうございます。あの兄弟が帰ってきました」
○大会の予選で当たりたくない人
・あっきーなさん
主戦場対抗大喜利フェス、大喜利W杯、ボケクエ7の全部で決勝まで残ってるネット大喜利の化け物。「お題に向き合って面白いことを言う」という点において周りの何歩も先にいる。「大喜利の回答とはこんな感じであるべきだ」みたいなところにあっきーなはもういないのかもしれない。追い付きたい。
【お題】誰が卒業生で誰が在校生なのかが最後まで曖昧なまま進行する卒業式
最近は学校側でも150cmのジジイとかを用意している
【お題】彦摩呂の葬式でやってはいけないこと
行く
・かにスープさん
去年くらいまで「意味がわからなすぎる」って受け入れられてなかったような部分も、「意味がわからないのが面白い/意味はわかるけど意味がわからない」と思わせるような回答になったおかげで全部面白くなってて、かにスープの大喜利のスタイルで安定感が出てきたのは恐ろしすぎるよなーと、最近一緒になる機会が増えて(嬉しい)めっちゃ思うようになった。いわゆるフィジカル回答をやらない分、それをボードの上での表現(書き方や出し方、言ってることとボードに書いてることがそれぞれを補完している)に委ねてることがあって、面白すぎるのにしがみ不可能だった回答がたくさんあった。
【お題】ちゃんと化粧水や乳液で肌をケアしてるジジイの電話番号
8
【お題】「この観光客、ハワイをめちゃくちゃにするつもりか!」何をしていた?
はい、というわけで、「れんこん」にやってきました!!!
かにスープさんの神回答
— かくれどり (@gimeikakuredori) April 17, 2024
#あかむつ会 pic.twitter.com/zOeUJIggmw
・コムけろさん
コムけろさんがコムけろさんのままずっと面白いのめちゃくちゃ嬉しい。お題との距離の取り方が独特だ、という印象で、大喜利におけるお題への受け答えの中で"冷たさ"すら感じることがあるんだけど、それは回答単位の魅力でもありコムけろさんのプレイヤーとしての魅力でもあるなあと思う。コムけろさんにタイマンで負けたことがあるけど、「じゃあどうすれば勝てたのか」が今までで1番考えようがなかった。
【お題】
彼女「肉じゃが、頑張って作ったけど美味しかった?」
不味くも美味しくもない肉じゃがを食べさせられた彼氏「○○○」
大好きだよ
【お題】なんでも調べないと気が済まない人が初めて夏祭りに行った時の検索履歴
花火 死亡事故
○注目している新人さん
・顔面激戦区さん
生大喜利歴1年足らずで天下一本戦進出、その勢いのまま大喜るトナメも準決勝進出。大喜利と向き合う姿、回答の質、みんなを虜にさせる大喜利をする人だなと思っています。激が頭の中でイメージしてる出し方と実際に出してる姿がたぶんほぼ完璧に一致していて、生大喜利において発生しうるノイズを全て取り除いたうえで面白い回答を出せているから、そりゃ全員に受け入れられるし大舞台でめちゃくちゃ強いよなと思います。勝った時にちゃんと喜ぶし、舞台上での振る舞いも(もちろん舞台上じゃなくても)めちゃくちゃいい奴で、見ていて気持ちのいいプレイヤーだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163639094/picture_pc_f930bc74390282e6d773e42e07a360ce.jpg?width=1200)
【お題】画像で一言
活動休止のお知らせ
きんに君が約束を破った
【お題】あまりにも品が無さすぎる通販番組
南の方の関西弁だ
・捕鯨船さん
意味がわからない(に等しい/限りなく近い)ことを言っているはずなのに、その回答がすんなり受け入れられている人は、思いついたことをボードに起こすまでの過程がうまくいっているんだと思っているんだけど、捕鯨船さんはまさしくそんな感じなのかなというイメージです。「大喜利の回答として成立させなきゃ」「お題に対する答えとして成立させなきゃ」「面白くしなきゃ」みたいな意識は時にアイデアに負荷をかけてしまうけれど、捕鯨船さんの回答がそんな感じになってるのを見たことがなくて、常に自然体で面白いことを言い続けられている人だなーと思います。「面白い人が大喜利をやっている」といううえで、生大喜利においての戦い方みたいなのも備わって来ているようにも見え、もし本当にそうだとしたらもう誰にも止められないのではないでしょうか…
【お題】「深夜の劇場に突然現れて披露した」「夜中にテレビを点けていたら急にそのネタの様子が流れてきた」など、様々な噂が流れているテツandトモ幻のネタ『おかしいだろう』に関する憶測や考察
テツがトモを撫でて、一体化してトテツモなくなる
【お題】自作のすごろくを酔っぱらい同士で作って「これは神すごろく!」となったけど、一夜明けたら「何だこれ」と思った理由
85%のマスが「Adoの中身は自分だと言い張る 刑務所へ行く」
・りくがめさん
いつ見てもどのお題でも安定してるイメージだし、「安定してる」といってもその水準がとても高くて、絶対に一答はめちゃくちゃウケてるってくらいずっと面白いです。どんな環境でもペースを乱されずに自分の回答を作り上げて、一定の温度感で回答を出していつもウケてるのはめちゃくちゃかっこいいと思っています!
【お題】家が大金持ちのヤンキー、どんなの?
「飛んでみろよ」と言って、月を指差している
【お題】力士を横綱に育て上げるゲームで起きた致命的なバグ
片足を上げた状態が一番速く移動できてしまう(絵回答)
○来年ブレイクしそうな人
・牛頭馬頭さん
生大喜利を始めた時期がたぶん近くて、最初の方(去年の上半期とか)は「お題に対して真っ直ぐ考えすぎて、普通のことを言っちゃってるかもな」という印象だったけど、「ストレートな表現」というところだけはそのまま、回答の中身がひたすら面白くなってて、今はもう全員に刺さる回答をハイペースで出し続ける人だと思ってます。今年ご一緒できた回数はそんなに多くなかったけど毎回すげーって思ってました。
【お題】台本を全く読まないし練習も全然しない女優「ノー勉玲奈」が人気な理由
みのもんたを、心から許している
【お題】「この恋愛映画、どうでもいいシーンに力を入れすぎじゃないか」なぜそう思った?
突然のサザエさん、放送!
・バームクさん
生大喜利においてできることがめちゃくちゃ多いし、それら1つ1つの質もめちゃくちゃ高くて、今年もずっと面白かったけどもう来年は誰にも手に負えないくらい無双するんだと思っています。
【お題】悪役覆面レスラー「マスク・ド・リチギ」の試合中の卑劣なパフォーマンス
会場に1つしかないストーブにチョップした
【お題】こんなチーズフォンデュは嫌だ
どうも二重人格です、チーズフォンデュは2度おいしい!そんなわけあるか!!!
・fumiyanさん
会で一緒になったり自分の会に来てくれたりした度にいろいろ生大喜利的な表現やアプローチを試してるなという印象だったけど、大喜利普門館(11月中旬)の時にはそれらを全部使いこなしてて今までより何段階も面白かった。自分が大喜利を観すぎなのもあって、言い方とか出し方とかに完全な目新しさや斬新さがあるわけじゃないけど、回答のおもしろさを絶対的に手助けするものになってるし、もう「慣れてないことやってる」とか「無理してる」みたいなことを全く思わせない仕上がりになってるから、どこでも高い水準で面白いことをやり続けて活躍する人になるんだろうなと思います。ネットも生もスプシもやってて、研鑽の量と精度がとんでもないのかもしれない。
【お題】
魔王「フハハハ!そんな攻撃効かぬわ!」
勇者「ならば次は○○○」
魔王「おい!!それは△△△」
勇者「ならば次は飲食店!」
魔王「おい!!それはいらっしゃいませ!!」
【お題】地獄で放送されているバラエティ番組について教えてください
結果発表~~!!!優勝者は、死んでま~す!!!!