
行脚録【1】旅人になりたい(2013~2016年)
アーケード版『グルーヴコースター』は、2013年11月8日に稼動を開始した。
好きになったきっかけなどは、別のグルコス履歴書のほうに書いておく。
それとは別に、先ごろ達成した【全都道府県完全制覇】の行脚録を綴っていきたい。
■きっかけは
元々行脚はそれほどやる気もなく、またできるとも思っていなかった。
それをやりはじめるきっかけは、実家が北海道だということだった。
日本の端となると、普通に考えたらおいそれとは行けない行脚の難所。しかし、毎年「帰省」で行くことになるのだから、これは有利なスタート地点と言えた。
そんなこんなで、手始めに関東近郊(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)と実家(北海道)とその近く(青森県)は、苦労した記憶がない(苦労した記憶というか、そもそも細かい記憶がない)。東京はHey、埼玉は川口のどこだったか、千葉はたしか上司の告別式の帰りだったような…。
3都道府県プレイ称号の【遠征】、5都道府県の【地域制覇】はさほど苦も無く入手した……はずだ。
あと名古屋にも遠征してたらしく、こんな写真が手元に残っていた。

LORD of VERMILION III稼働直後(?)だったらしい。
ただ時期的にはAC版グルコス稼働前っぽいので、愛知の称号は取っていなかったようだ。
■2014年、北関東行脚
関東近郊+地元付近で、たぶんこの時6都道県が行脚済みであった。
となると、あと4箇所で【旅人】が手に入るはず。ということで(だと思うが)、少しでも行脚数を稼ぐべく、北関東の行脚に赴いた。
2014年1月14日、つくばエクスプレスを使って茨城県へ。ジャムジャムつくば店で遊ぶ。
かなり広いお店でゆったりできたのだが、いろいろあって着いたのが夜だったため、そんなに長居は出来なかった。そして後にこのお店は多種多様な音ゲーを揃えることとなるのだが、行った時はまだ普通のゲーセンであった(2023年にはGiGOに変貌)。
ともあれ【茨城勢】をゲット。
2014年3月15日、東武線に乗り茂林寺駅へ。
北斗星を経てセガワールド館林店へ行き、【群馬勢】を獲得。このときなぜグルコスを置いていない北斗星にも行ったのかは覚えてないが、当時はbmIIDXの行脚も片手間にしていたようなので、そのためかもしれない。
そんな北斗星も来訪した翌年に閉店とのこと。
北斗星、本日26日をもちまして閉店いたしました。
— 北斗星 (@HOKUTOSEI_993) July 26, 2015
これまでご愛顧いただいたお客様に心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
音ゲーはドライブインレストへ移転いたしますので宜しくお願いいたします。
セガワールド館林店では、土曜日だったためか店内にも子供が多く、グルコスのほか『maimai』とかでも子供たちがボカロ曲を喜々として遊んでいるのを見て、もう物心着いた頃からボカロがある世代なんだろうなーとしみじみした記憶がある。
あれから約10年、あの子供たちは変わらずゲーセンで遊んでくれているだろうか…?
さらに北上し、アーバンスクエア安佐エースに行き、【栃木勢】を得る。

この頃は称号獲得はヌルッと表示されるのみだった。
そしてそんな安佐エースも、2020年に本社倒産と相成ってしまったという…。
皆様ご存じかと思いますが、本社倒産により26日の営業再開ができなくなりました。今後の予定はまだ未定ですが、しぶといのがウリの安佐エースなので続報をお待ち頂けたらと思います。みんな解雇中なんですけどね😝
— 安佐エースZ SPECIAL (@ansa_ace_z) March 24, 2020

たしか安佐エース敷地内だったと思ったけど、駐車場に字を潰した跡があった。
ちなみにゲームメーカーのコナミではない別会社らしい。
■2016年、じわじわ行脚
2016年4月16日、ちょっとした出張(?)で静岡県は沼津市へ。
そしてTHE 3RD PLANET BiVi沼津店を訪れる。
これまでの記録からすると、ここで10店舗目・【旅人】称号獲得のハズ。

なんか上に「…ダンサー コラボイベント」の文字が
が、この翌日の自分のツイートを見て、自分で驚愕する。
そういや沼津だから静岡勢取れるかなーと思ってたら、じつはいつの間にか取ってたらしい。
— GIL@猫贔屓な行脚神 (@GILOOVE_COASTER) April 17, 2016
(ちなみに2016年4月に音ゲー用としてこの垢を作りました)
なんかもう自分でわけがわからなくなってきてるが、ともかくそういうことだったらしい。
その後、自分で行脚済みエリアをこうまとめている。
北海道、青森、群馬、栃木、埼玉、千葉、茨城、東京、神奈川、静岡、愛知は行ったはず。
— GIL@猫贔屓な行脚神 (@GILOOVE_COASTER) May 20, 2016
行脚10エリア称号「旅人」は持ってる。
というわけで、どこかの段階で(どこ?)【旅人】称号は獲得済みなのであった。
だが先ほど書いたように、愛知はグルコス稼働前の訪問なので称号を取ってないはずなのだ。記憶が混濁している……。
さらに同年11月4日。
Q:グルフェス前日だというのに、一体私は何をやってるのでしょうか?
— GIL@猫贔屓な行脚神 (@GILOOVE_COASTER) November 4, 2016
A:今日しか予定ぶっこめなかったんだよ!! pic.twitter.com/4syGk4xWnc
なんかグルフェス前日だというのに日帰りで【長野勢】を獲りに行っていた。
お店はセガワールド上田に行ったのだが、事前にGoogleマップでルートを確認、かつ上田駅前にレンタサイクルがあって、それを使えばイケるイケる! と思ったのが大間違い。
Googleマップは坂道がわからないのだ。
上田駅からセガワールド上田までは、かなりの登り坂。目的地に着くまでに滝のような汗をかき(冬装備をしていったせいもある)、震える太ももに鞭打って、どうにかプレイした覚えがある。

そんな感じで、およそ3年がかりで12都道県(たぶん)を行脚した。
まあこんなペースじゃ全国制覇なんて無理だろう……我ながらそう思った。
ところが、翌2017年以降、行脚は本格化していくこととなる。
行脚実績【12? / 47】