![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131259955/rectangle_large_type_2_7d2b618505be881b4d50c9d29cf8c79a.jpeg?width=1200)
俺のグルコス履歴書【12】EDM IS SATO
![](https://assets.st-note.com/img/1708137068402-bEeg2FjgcF.png?width=1200)
グルコス3の稼動開始が2016年3月10日に決まり、2の残り稼動も3ヶ月ほどとなった。
なので、ネタ的には2末期の話を…と当初思ってたのだが、この2016年という年は、振り返るとSATOに染められた年であった。
よってこの記事は、グルコス2も3も関係なしにSATO一色の記事とする。
■WHO IS SATO?
いや正直、最初はどういうことかと思った。
リッジレーサーシリーズや鉄拳シリーズの作曲で知られ、またとんでもないしゃべくりでも有名な佐野電磁 (Sanodg)さんと、DDRシリーズでNC名義での活動が知られる加藤浩義さん(ノイジークローク)が、「SATO」というユニットを組みEDMを作るという。しかもイベントまでやるのだ。
【AC】「SATO Presents EDM IS GAME」イベント開催決定!佐野信義さん、加藤浩義さんがプロデュースしたEDM楽曲が登場! 演出は出前さん、eau.さんが担当!こちらも詳細は後日ご案内いたします! #グルコス pic.twitter.com/63dE01IboK
— グルーヴコースター🎧GROOVE COASTER公式 (@groove_coaster) November 14, 2015
もともとは前年のCOSIO卒業発表時のZUNTATA NIGHTで、こっそりと告知はされていた。また12月19日配信のノイジークロークの番組「おとや」でもその旨が触れられたという。
明けて2016年1月22日、東京ゲーム音楽ショー2016にグルコスが筐体出展され、この筐体でSATO楽曲が先行配信された。
![](https://assets.st-note.com/img/1708225685237-UAADDhFGBf.png?width=1200)
自分のSNSを見ると、「TAKING OFF」を選曲したら、横でSAK.さんが生で歌ってくださったとか。まさかのご本人歌唱付き!
そして1月27日にグルコスで「TAKING OFF」「DOTTED 8TH」が配信開始、2月1日からのイベントのみで「VEGAS」「TRIPL3T」が先行解禁された。
聴いてビビったのが、個人的に抱いていたEDMのイメージを覆すような質の高さ。品の良さ、と言ってもいいかもしれない。
なんだろう、ちゃんと曲を作れる人の手にかかると、EDMもここまでスキのない曲になるのかと思った。むしろムダが削ぎ落とされた音が心地良い。
かくして俺はSATOガチ勢となってしまったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708229867720-sIJJaBd9jK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708229938931-m4lLlbFlhN.jpg?width=1200)
SNSを振り返ってみると、後半まるまるインフルで遊べなかったらしい
■SATO IS PARTY
![](https://assets.st-note.com/img/1708239663674-QmpbWVrDQG.png?width=1200)
3月19日、Apple Store表参道でSanodgさんによるEDMを作ろうワークショップが開催。こちらは厳密にはSATOではないけど、EDMネタではあった。
ちなみにその後、グルコスのワークショップもここで開催されたり。
5月22日、渋谷Social Club Tokyoにて、クラブイベント「EDG (Electronic Dance Game music)」が開催。メインアクトはSATOで、ラウンジにグルコス筐体が設置されていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708240718921-74ZpWLH1GC.jpg?width=1200)
いやこのイベント、個人的にもベロンベロンに泥酔して満喫してたらしく、最終的にお店に定期券を忘れる失態まで犯した。
もちろんそれ以外にも失態は多々あったけど、それは酒に流してほしい…
![](https://assets.st-note.com/img/1708242286505-XjuOu0XQ9Q.png?width=1200)
プレイヤーはみんなご存知あの方だが、ご本人ガッツリ写ってるのでカット。
なんと公式動画が残ってた!(今の今まで知らなかった)
当日の盛り上がりの一端は、この動画で感じてほしい。
この時がSATOの初パーティーだったと思うが、途中「チロル」という曲を流しながらSanodgさんがチロルチョコをばらまくタイムがあった。
これはEDMの先達スティーヴ・アオキが、パーティーでケーキを観客に投げるパフォーマンスに由来する。俺としてはケーキよりチロルチョコの方が、汚れないので大変ありがたいけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242372936-74lt9Wlgza.jpg?width=1200)
イベントレポートはこの記事だけっぽい。
SATOインタビューもあるので必見。
![](https://assets.st-note.com/img/1708240582381-DsvLkaQEVc.png?width=1200)
このSATOのクソデカ横断幕いいなぁ…
■SATO IS DEBUTED
上記のレポート記事の写真にも載ってるのだが、スマホ版にも5月31日、SATOの波が来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1708244902349-NHlkmksI4J.png?width=1200)
元々Sanodgさんはラジオなどの活動では、緑色のスーツ上下に金のデカい蝶ネクタイスタイルが定番だった。SATOも初期の頃は緑スラックスだけは履いてたのだ。
そして6月22日、SATOの1st.アルバム『EDM IS GAME』がついにリリース(じつは4月24日に春のM3で先行発売されており、俺はそこですでに入手済み&サインもらい済みだった)。
グルコスでお目見え済みの4曲+新曲4曲が収録され、晴れてゲーム以外でSATOサウンドが堪能できるようになったのだ。
そのニューアルバムをひっさげ、6月30日にはTOWER RECORDS 横浜ビブレ店でインストアライブが行われた。
タワレコでインストアライブ! なんと心地の良い響きか!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708244670349-OwqJRPmj4X.jpg?width=1200)
ライブは例のノリで行われ、チロルチョコはSanodgさんがフロアを回って手渡しするスタイルとなった。
イベント終わり、2日後の7月2日土曜日にタワレコ川崎店でもSATOインストアイベントをやる告知があり、Sanodgさんいわく「今日とまったく同じ内容なので、よかったら来てください」とのことだったw
そして7月23日、今度はTOWER RECORDS 池袋店にてインストアイベント。
この回はSanodgさん曰く「EDM解体ショー」があり(内容は「TRIPL3T」を題材にEDMっぽい響きを作る講座)、「サイドチェーンを入れるとEDMっぽくなる」という秘伝を惜しげもなく公表していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708248019465-JpP7wk2bGk.jpg?width=1200)
内容は『EDM IS GAME』からグルコスに収録されていない楽曲4曲、SATO登場のテーマ曲、チロルチョコ配りのテーマ曲が収録。
■SATO IS CONTINUED
10月30日、秋のM3が開催され、そこでSATOの2nd.アルバム『EDM IS CONTINUED』が早くも発売された。
ただこのM3には行けなかったので、俺がいつ手に入れたのかは定かではない…
11月9日、ZUNTATAレコードよりアルバム『TAITO GAME MUSIC REMIXS』が発売された。これはタイトーのゲーム音楽のリミックス曲を集めたもので、すでに世に出ている曲のほか新たにリミックスされた曲も収録された。
そのうちの一曲が、SATO「Space Invaders (are EDM Remix)」だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708249248137-b09tEJ8svP.jpg?width=1200)
そして、このアルバムのリリイベが11月26日、新大久保unique LABORATORYで行われた。
もちろんSATOも登場!
![](https://assets.st-note.com/img/1708249558653-ly5MQByWGL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708249575073-w879jOx3gO.png?width=1200)
自分のSNSを見ると、まさかのチロルミー2連奏があって(トラブルが起きたんだったっけ?)、SATO来年2月で解散の一報があったらしい。
来年2月解散の詳細はおぼえていないけど、東京ゲーム音楽ショー2017が2月開催だから、という理由だったような…?
そんなわけで、2016年は俺がSATOに狂っていた一年でもあったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242394737-YyDT1a9Mr1.jpg?width=1200)
たしか物販が品切れで、その場で申し込めば後日発送って形だったかな?
ちなみにイベントの2日後に届いており、Sanodgさんフッ軽ありがてえってなった