
RZ250R 36年の眠りから覚める!(第2話)
第1話からの続きです。
実家の車庫でのこの状態からスタートします。

フロントフォークを外してきました。




インナーチューブの取り外しには特殊工具が必要だったので断念!
オイルシールの打ち込みにはガス管のニップルをホームセンターから買ってきた725円の工具です。
スイングアームとリヤサスペンションを外してきました。



塗装後のスイングアーム仮組みしてみました。


スイングアームは溶接部のサビが酷かったので,さび止め下塗り
スイングアーム上塗り塗料は,『バイクペイント.COM』さんのヤマハファイヤーレッド
サスペンションは分解出来なかったので,コイルの塗装は手塗り
