技術士建設部門【電力土木】の傾向と対策//過去問の整理と出題傾向/令和6年度の出題予測
🔻TOPページ(HOME)
技術士建設部門 選択科目【電力土木】
過去問の出題傾向と令和6年度(2024年度)の出題予測
【当ページ掲載記事の要旨】--------------------■
・過去問(過去10年間)の出題傾向
・令和6年度(2024年度)の出題予測
-----------------------------------------------------■
注記)noteのテキストエディタでは表を作成が困難であるため、一部の記事は.doc又は.xlsをダウンロードする形式としている。
🟦過去問(過去10年間)の出題傾向
【平成27年度~令和5年度】
平成26~令和5年度の具体的な出題内容において、Ⅱ-1の問題は専門知識に関するであり、
・電源のエネルギーミックス
・水力発電所における機器の故障
・火力発電所の燃料受入れ桟橋
・原子力発電所の基準津波の算定方法
の4分野が出題されている。
Ⅱ-1の直近5年間(令和元年度~令和5年度)の出題傾向を見ると、
・再生可能エネルギー
・ベストミックス
が4回、
・土質及び基礎、
・地盤改良工
・品質管理
・コスト縮減・削減
・環境影響評価
・新技術・新工法
・CIM
・火力・原子力発電所
がそれぞれ3回と多く出題されている。
この出題傾向は今後も大きな変動はないと考えられ、例えば、
・損失水頭に配慮した施設設計、
・地球温暖化に配慮した発電方式
・維持管理
・環境保全
・地球温暖化防止等に配慮した出題
が予想される。
令和元年度に試験制度が改正されて以降は、Ⅱ-1の試験の評価項目は、技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)のうち、専門的学識、コミュニケーションの各項目となったことに留意する必要がある。
💻-----------------------------------------------------
表 Ⅱ-1「専門知識を問う問題」過去問題の出題テーマ・キーワード
👉当ページ末尾よりダウンロード!
---------------------------------------------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?