![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174181040/rectangle_large_type_2_6ffed8fda39f30e4eabe4f5c8eb42236.jpg?width=1200)
【スキー部】インターハイ男子スラローム⛷️最終日です‼️
本日はインターハイ最終日。
男子スラローム競技に3名が出場しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174181115/picture_pc_b35acb4956b0bb7e13877d0f6b02a0cf.png?width=1200)
キャプテン武本は、ジャイアントスラロームの悔しさを今日のスラロームにぶつけると意気込んでビブ4番でスタート。しかし振り幅の大きい序盤、上手くタイミングを合わせられずリカバリーターンを繰り返す苦しい滑りになりました。中盤から何とか本来の滑りを取り戻し、13位で2本目へ。
1本目13位のキャプテン武本は18番目にスタート。1本目の滑りを修正した上で、上位を狙うためにリスクもおかしながら攻めの滑りを見せましたが、中盤の斜面変化で痛恨の途中棄権。悔しい…悔しい…悔しい…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174181263/picture_pc_e7eec9daa4a3ea25b259b99993a16fba.png?width=1200)
1年福島は、ビブ69番のハイナンバーから、ミスの多いアグレッシブな滑りを何とかゴールまでこらえ24位。スタート順が早い2本目にチャンスをうかがう。
2本目。1本目24位の福島は7番目でスタート。急斜面も落ちついた滑りでクリアし、トリッキーなコンビネーションもしっかりとクリア。ジャンプアップを期待しましたが、終盤でミスをおかしトータル22位。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174181406/picture_pc_5437525bbe5e0253cd38a7fd4458e4e2.png?width=1200)
同じく1年前元も、ビブ134番とハイナンバーからスタート。コースは硬く溝がついた厳しい状況ではありましたが、果敢に滑り64位で2本目へ。
今シーズンはレースになると消極的な滑りが多かったですが、1.2本目ともに急斜面を果敢に攻めてきたことは◎トータル48位となり、134番スタートから大きくジャンプアップしたことを自信に繋げ、さらにレベルアップしてほしいです。
今回のインターハイ
会場となった国設阿寒湖畔スキー場をはじめ役員、ボランティア、各都道府県の監督、コーチ、沢山の方々が一丸となって悪天候をものともしない素晴らしいレースでした。毎日朝早くから夜遅くまで本当にお疲れでした🙇阿寒湖ありがとう🙇
余韻に浸る余裕もなく、次のステージ国スポ会場なの秋田県鹿角市へ大移動。道中ブラックアイスバーンとホワイトアウトに悪戦苦闘しましたが、無事フェリーに乗れそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174183841/picture_pc_6f31ff427f59fd1011fa0ba919f1ace3.png)