
結婚式・二次会の新定番! 寄せ書きムービー「Gifvie」で、新郎新婦に感動メッセージを贈ろう🤵👰
複数人のメッセージ動画を自動でひとつに編集してくれる寄せ書きムービー作成サービス「Gifvie(ギフビー)」。専用アプリも動画編集も不要。リモートでも作れる手軽さが魅力のGifvieは、結婚式や二次会で大活躍。幹事の負担を減らしてくれる便利なサービスということで、ウェディングシーンでの活用がどんどん広がっています。
あなたも家族や友人の結婚式でGifvieを活用してみてはいかがですか? スマホひとつで誰でも簡単に余興にぴったりのお祝いムービーが作れるので、動画初心者でも安心です。それではさっそくGifvieの使い方をご紹介します!
結婚式の王道! 余興ムービーを簡単に💐
新郎新婦にゆかりのある方からのメッセージムービーといえば、結婚式・二次会の余興の王道ですよね。一方、いざ作るとなると、大人数と連絡を取りあうのが大変だったり、送られてきた内容がこちらの希望とズレていたり、とにかく編集が面倒だったり。大切な親友のために作ってあげたいという思いはあっても、自分に動画の編集スキルがないと、なかなか言い出せなかったりもします。
そんなときに大活躍なのが、寄せ書きムービー作成サービス「Gifvie(ギフビー)」です。編集スキル不要で、参加者側もガイドに沿って撮影するだけ。幹事の手間も一気に省けます。すべてオンラインで完結なので、地元の友人や会社の同僚、当日現地に来れない人、懐かしい恩師や実家の両親、海外に住んでいる方まで、連絡先さえ知っていれば、リモートでメッセージを集めて、誰でも簡単に感動ムービーを作れるのが特長。
しかも、スマホのブラウザでGifvieのページを開くだけでOK。専用アプリのダウンロードや初期設定など、面倒な作業は一切いりません。老若男女どなたでも安心して使えるのがいいですね。
さっそくムービーを作ってみよう🎉
Gifvieのサイトにアクセスしてアカウント登録後、まずはムービーのタイトルと動画の締め切り日を入力。

すると、すぐにゲスト用の参加URLが発行されます。

あとはメールやメッセージアプリで参加者に送付するだけ!

お手本となるメッセージを先にあなたが撮っておくと、ゲストも参加しやすいですね!
撮影はスマホで、やり方も超簡単📸
幹事から送られてきたURLをタップしたら、ブラウザが立ち上がり、さっそく撮影スタート!

ページに表示されるガイドに沿って新郎新婦へのメッセージを撮影するだけ。もちろんうまくいかなければ撮り直しもOK。背面・前面カメラの切り替えも簡単です。

最後にニックネームを登録して、撮影したメッセージ動画をアップロード!

こんな感じで、スムーズにいけば数分で撮り終えることができます! あとは、招待したゲスト全員がアップロードを完了するのをのんびり待つだけ! ゲストのアップロードの状況や、どんなメッセージを撮影したかも管理画面で確認できます。

もちろん並び替えも可能! 両親や恩師、サプライズゲストなどのメッセージを最後に持ってきたり、メッセージの順番を工夫してリレー形式にしたりなんてことも簡単にできるのが嬉しいですね。

完成したムービーを披露しよう✨
みんなのメッセージが揃って、順番を決めたら、まずはサンプル版で仕上がりを確認! 問題なければ、サイズを選んでムービーを購入しましょう。(240px × 240pxに圧縮したムービーでよければ無料ダウンロードも可能です。ただし、URL共有機能は無く、右下にGifvieのロゴが入ります。)

披露宴や二次会の会場で投影するならやっぱり大画面サイズ! ダウンロードしたデータ(MP4)をDVDに書き込んで使う場合も、こちらのサイズがおすすめです。
購入すると、みんなのメッセージがひとつになり、BGMも入った素敵なムービーが自動で生成されます。アカウント登録の際に設定したメールアドレス宛に作成完了をお知らせするメールが届くので、そこからダウンロードページにアクセスしてムービーデータをスマホに保存したら完了です!(ムービーのページを直接贈りたい相手にURLでシェアすることも可能です。)
ひと工夫でいろんな演出が楽しめる📙
普通にメッセージを撮影するだけでなく、ひと工夫を加えるだけで、映像をさらに盛り上げることも可能。複数人の映像を自由に組み合わせることができるので、こんな風にスケッチブックを使ってメッセージをリレーする、なんてこともできるんです。
※ スケッチブックを使った撮影の詳細はこちら
これはほんの一例。シンプルな使い心地ながら、あなたのアイデア次第でいろいろな演出が楽しめるGifvie。使い方に慣れたら、おもしろい撮影手法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ウェルカムスペースにもぴったり🌸
ここまで、披露宴や二次会の会場で投影する余興ムービーの作り方を紹介してきましたが、Gifvieの活用法はそれだけではありません。その場でメッセージを撮影して、すぐにひとつのムービーに仕上げられるGifvieの機能を応用すれば、式場や二次会会場のウェルカムスペースにぴったりなデジタルメッセージツリーにも早変わり!

受付のテーブルにスマホを用意して、来場者に新郎新婦へのメッセージ撮影を依頼していけば、式の途中や最後で流せるその日撮られたばかりのできたてメッセージムービーがその日のうちに完成します。素敵な会場を背景に、服装も晴れ着で、とてもハッピーな映像になりそうですね!
それ以外にも、例えば披露宴の歓談などの時間に、テーブルをまわって式を楽しんでいる来場者からのメッセージを撮りためて、催しの最後にその日の思い出として新郎新婦にプレゼントするなど、通常なら式場のカメラマンにお金を払ってお願いしないといけないような映像ギフトも簡単に作ることができるのがGifvieの魅力です!

結婚式や二次会にぴったりのGifvieで、あなたも新郎新婦を驚かせてみてはどうですか?