![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133464804/rectangle_large_type_2_5d579729c3fa3bfd3c0962c33bb2cb78.png?width=1200)
Photo by
kippis_s
運動不足解消 西国33所巡礼 その5 六波羅蜜寺
続いて第17番札所、京都の六波羅蜜寺に参拝です。
京都駅からバスで10分。清水道下車歩いて10分で行けます。
ここは空也上人が創建(あの有名な口からお経?が飛び出している仏像の人物)。ここには七福神の弁財天が安置されており、金運アップの御利益があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710034528497-C1URSbFBhv.jpg?width=1200)
また、源平ゆかりの寺で、境内には平清盛像がありました(写真になくてすみません)。
パワースポットとして願石があり、祈りを込めて金文字から手前に3回回すと願いが叶うと言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710034707444-KL9pFWB015.jpg?width=1200)
京都も観光地でなく、こういった知らないパワースポットがあって興味深いです。
その後テレビでも何度かここのお寺が紹介されて「あっ、あそこ行ったところだよね!」と盛り上がりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710034902546-OdkHp8sQYb.jpg?width=1200)
帰りにお団子を自分で焼いて食べるお店に行きました。
京都楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710034942779-dVodzGGLtr.jpg?width=1200)
六波羅蜜寺
創建:951年
開基:空也上人
御本尊:十一面観世音菩薩
次もお楽しみに!