岐阜ロゲ「岐阜ナビ」アプリを使おう!
この8月~10月はFC岐阜とのコラボロゲ「岐阜ロゲ with FC岐阜」が開催されています。ロゲイニングは第1ステージと第2ステージに別れています。
・第1ステージ:8/3-10/20 セルフロゲ方式
・第2ステージ:10/26 従来型ロゲイニングイベント
ここで、第1ステージ・第2ステージのアプリについて説明します。
1.概要
初めて「岐阜ナビ」を使用する場合にはアプリのダウンロードをした後に、ユーザー登録・チーム登録・エントリー登録が必要です。エントリー登録まで済ませると初めてチェックポイントの確認とコース検討・ロゲの参加ができるようになります。従来型のロゲはスタート直前にチェックポイントが公開され、短時間のうちにコースどりを決めなければなりませんが、これは初心者には厳しいものがあります。そこで、第1ステージはコースどりの方法をゆっくり行うため、ユーザー登録すれば全て事前にチェックすることができるようにしています。ベテランの方にはモノ足らないかもしれませんが、ロゲイニングの楽しさを初心者でも満喫できるようにするためとご理解ください。
第2ステージでは、参加登録された方にはユーザー登録がまだの方は仮パスワードで代表者のアカウントを作成してあります(既存ユーザーはそのままです)。また、登録クラスとメンバーも登録済みで、第2ステージの参加登録までされています。
参加者がやるべきことは、当日にサイドメニューから「イベント参加」をタップし、「2024-10-26:FC岐阜」を選ぶだけです。その後はスタートボタンをスタート地点でタップするだけです。
ここから、使い方を順番に説明していきます。
2. ロゲイニングを楽しむ
2-1. ロゲイニングのルール
目的: 制限時間内に、地図上に示された多数のチェックポイントを回り、より多くのポイントを獲得することが目的です。
チーム構成: 通常、2〜5人程度のチームで参加します。ソロ参加も可能です。
制限時間: 第1ステージは5時間、第2ステージは3時間の制限時間が設けられます。
チェックポイント: 地図上に複数のチェックポイントが設定されており、各ポイントには得点が割り当てられています。
得点システム: チェックポイントごとに異なる得点が設定されており、難易度や距離に応じて点数が高くなります。
ナビゲーション: 参加者は「岐阜ナビ」アプリを使って自由にルートを選択し、効率的にポイントを回ります。
チェックイン方法: 各チェックポイントでのチェックイン方法はGPSによる位置計測+写真撮影によって行われます。買い物ポイントでの加点にはQRコードまたはレシートや商品の撮影を行います。QRコードのないお買い物ポイントでは商品かレシート写真撮影が表示され、QRコードのある場所ではQRコードスキャナが表示されます。切り替えも可能です。
装備: アプリ、時計は必須です。その他、飲料水や軽食、携帯電話のバッテリーなども推奨されます。途中にポッカサッポロの自販機もお買い物チェックポイントがありますので、水分補給と同時に得点が可能です。
ルート選択: チームの体力や戦略に応じて、どのチェックポイントを回るかを自由に決定できます。
ゴール: 制限時間内にゴール地点に戻る必要があります。遅刻すると減点されます。第1ステージのセルフロゲイニングでは、スタート時刻からゴール時刻を計算して減点計算がされます。第2ステージでは、撮影した時計の時刻で減点の判定がされます。
順位決定: 獲得したポイントの合計で順位が決まります。同点の場合はゴール時間が早い方が上位となります。ランキングはホームページを参照してください。第2ステージでは、第1ステージとの合算での総合優勝も表彰します。
ルール遵守: 交通規則や立ち入り禁止区域の遵守、自然環境への配慮が求められます。
交通ルールは確実に守ってください。
私有地には絶対に立ち入らないでください。
ゴミは持ち帰るようにしてください。
2-2. ロゲ開始
当日のエントリーを選択した状態で、赤い三角形のスタート位置に実際に移動します。
現在位置がスタート位置に来ていることを画面上で確認して、赤い三角形のスタートアイコンをタップします。
スタート・ゴール地点のポップアップが表示されますので、「ロゲ開始」ボタンをタップします。このボタンは実際に競技を開始し、ここに戻ってくると「ゴール」ボタンに変わります。
注意事項
実際にその場所に行かないと「ロゲ開始」ボタンは現れません。
2-3. チェックイン
ロゲイニングを開始したら、事前の計画に沿ってチェックポイントを巡ります。
チェックポイントに近づくとチェックインポップアップが自動的に開きます(ゴールに近い場所や山間部は自動では開きませんので、画面上のマーカーをタップしてください)。指定写真の画角の場所を探してください。
場所が発見できたら、画面下の「撮影」ボタンをタップするとカメラ撮影の画面になりますので、指定写真と同じ画角で撮影をしてください。再撮影も可能です。
写真が決まりましたら、「チェックイン」ボタンをタップすることでチェックインが完了になります。
2-4. お買い物ポイント
お買い物ポイントは通常のチェックポイントと条件が少し異なります。
お買い物ポイントは、イベント参加当日であればロゲ開始前でも、ゴール後でもチェックインが可能です。第2ステージでは、開始前は得点になりますが、ゴール後は得点になりません。
通常のチェックインを行ったのち、お買い物をしていただき、お店にある岐阜ロゲQRコードをスキャンすると、お買い物加点がされます。QRコードがない場合には、レシートもしくは買った商品の撮影を行なってください。
2-5. ゴール
ゴール地点に戻り、「ロゲゴール」のボタンをタップすると時計撮影の画面になります。証拠写真として、自身もしくは近辺の時計の撮影を行なってください。
第1ステージでは、公式なゴール日時は最後のゴールボタンをタップした日時を自動的に取得することになります。時計撮影はバックアップとして取り扱われます。
第2ステージでは、撮影された時計の時刻を前提に判定されます。
2-6. 通過証明書とランキング
3.始め方と事前設定
まずはアプリをダウンロードしないと何も始まりません。iPhoneはAppStore. AndroidはGoogle Play にアプリがアップされていますので、まずはダウンロードしてから、ユーザー登録に進んでください。
3-1.アプリのダウンロード
ご自分のスマホに合わせて上記をタップしてダウンロードしてください。
Androidは最新版の公開が遅れているので、こちらからダウンロードしてください。
3-2. ログイン画面とユーザー登録
アプリケーション起動
画面上部に岐阜aiネットワークのロゴと現在のアプリのバージョン(4.8.14)が表示されます。
ユーザー登録済みの場合(ログイン)
「メールアドレス」と「パスワード」に入力して、青色の「ログイン」ボタンをタップしてログインします。
新規ユーザー登録(サインアップ)
アカウントをお持ちでない場合、赤色の「サインアップ」ボタンをタップします。サインアップの詳細は、「サインアップ画面」を参照してください。
パスワードを忘れた場合
「パスワードを忘れた場合」のリンクをタップします。パスワードリセットの方法は、「パスワードを忘れた場合」を参照してください。
注意事項
アプリ起動時に、ユーザー登録の必要性やアクセス許可を求めるダイアログが表示されます。
アプリの使用にはユーザー登録が必要です。初めての方は必ずサインアップを行ってください。
3-3. ユーザー登録の流れ
ログイン画面の「サインアップ」ボタン(赤色)をタップして、サインアップ画面へ遷移します。
入力項目は以下の3つです:
メールアドレス:有効なメールアドレスを入力します。
パスワード:希望のパスワードを入力します。
確認用パスワード:同じパスワードを再度入力します。
すべての情報を入力したら、画面下部の赤い「サインアップ」ボタンをタップします。
サインアップボタンをタップすると、入力したメールアドレスにアクティベーションメールが送信されます。
受信したメール内のアクティベーションリンクをタップします。
リンクをタップすると、成功画面が表示され、この時点から、アプリからのログインできるようになります。
注意事項
登録時にエラーが発生した場合(パスワードが一致しない、必須項目が未入力など)、画面上部に赤いエラーメッセージが表示されます。
すでにアカウントを持っている場合は、画面下部の「ログイン」リンクからログイン画面に戻ることができます。
ログイン後は、チーム編成やエントリー、またはチームへの参加を行ってください。
すでにメンバーとして登録されている場合は、自動的にメンバー登録されます。
第2ステージのリアルログイニングは別途申し込みが必要になりますので、こちらからエントリーしてください。
3-4.パスワードリセット方法
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」リンクをタップして、パスワードリセットのポップアップを表示します。
パスワードリセットポップアップで、登録済みのメールアドレスを入力欄に入力します。
メールアドレスを入力したら、「リセット」ボタンをタップします。
操作をキャンセルしたい場合は、「キャンセル」ボタンをタップしてログイン画面に戻ります。
リセット要求が送信されると、入力したメールアドレス宛にパスワードリセット確認メールが送信されます。
受信したメール内のリセット用リンクをタップすると、ブラウザでパスワードリセットページが開きます。
「新しいパスワード」欄に新しく設定したいパスワードを入力します。
「パスワードの確認」欄に同じパスワードを再度入力します。
「パスワードをリセット」ボタンをタップして新しいパスワードを設定します。
パスワードのリセットが完了すると、新しいパスワードでログインできるようになります。
注意事項
パスワードリセットのプロセスは、セキュリティ上の理由から登録済みのメールアドレスでのみ実行できます。
リセットメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認するか、アプリのサポート窓口に問い合わせてください。
新しいパスワードは安全性の高いものを選択し、他のアカウントとは異なるパスワードを使用することをお勧めします。
3-5. 初めてのログイン、個人情報の入力
ログイン後、個人情報の修正画面が表示されます。以下の項目を編集できます:
姓:テキスト入力欄(例:岐阜AI)
名:テキスト入力欄(例:ネットワーク)
生年月日:YYYY/MM/DD形式で入力(例:2000/08/03)
性別:スイッチで男性/女性を切り替え
メールアドレス:表示のみ(編集不可)
アクティブ状態:表示のみ(編集不可)
入力規則
姓と名は必須項目です。
生年月日は正しい日付形式(YYYY/MM/DD)で入力する必要があります。
未来の日付は入力できません。
「更新」ボタンをタップします。
入力内容が正しければ、情報が更新されます。
更新成功時は「個人情報が更新されました」というメッセージが表示されます。
個人情報の更新後、アプリのメイン画面である岐阜県のマップが表示されます。
マップには岐阜県の地図が表示され、道路や地名が確認できます。
この時点では、チェックポイントなどは表示されません。表示するにはチームの作成、イベントへのエントリーが必要になります。
3-6. メイン画面
画面上部の機能
メニューボタン(≡)
タップするとログイン・サインイン、個人情報修正など各種メニューにアクセス
移動履歴表示ボタン(コンパスアイコン)
タップすると、移動履歴を表示
チェックイン通過履歴ボタン(時計アイコン)
チェックインした場所の通過履歴を写真とともに確認可能
リロード・読み込みボタン(円形矢印アイコン)
マップデータやユーザー情報を最新の状態に更新
検索ボタン(虫眼鏡アイコン)
特定の場所や施設を検索する機能にアクセス
マップ中央上部の情報バー
以下の情報がアイコンと数字で表示されます:
チェックポイント数
GPS信号強度
Wi-Fi接続状態
時間経過・スタート・ゴール判定
マップ表示
岐阜県の詳細な地図が表示されます
道路、地名、主要施設などが確認可能
ユーザーの現在位置や移動経路が表示されます
イベントにエントリーすると、チェックポイントが表示されます。
画面下部の機能
チェックポイント一覧表示(カレンダーアイコン)
現在位置復帰ボタン
タップすると現在位置に戻ります。
長押しすると現在位置への復帰条件を変更できる画面が表示されます。
使用上の注意点
屋内や山陰などでGPS信号が弱い場合には正確に現在位置を表示できないことがあります。天空が見渡せる場所で正しい位置を捉えるまで少しお待ちください。
キャリア接続やWi-Fi接続状態により、マップの更新速度や機能の利用可能性が変わる場合があります。
表示がおかしいと感じたら、リロードボタンを使用して、最新の情報を取得することをおすすめします。
チェックイン機能を使用する際は、プライバシーに配慮してください。
移動履歴やチェックイン履歴は、アプリ内でのみ使用され、個人情報保護に配慮されています。
3-7. チーム登録
メイン画面からチーム管理へアクセス
画面左上のメニューアイコン(≡)をタップします。
表示されるメニューから「チーム管理」を選択します。
チーム管理画面
初めての場合、「チームがありません」と表示されます。
画面右上の「+」アイコンをタップすると、「新規チーム作成」画面が開きます。
チーム情報の入力
チーム名:任意のチーム名を入力します(例:「ぎふあいねっと」)。
カテゴリ:ドロップダウンメニューからこのチームで参加する適切なカテゴリを選択します(例:「一般-5時間」)。
所有者:自動的に現在ログインしているユーザーのメールアドレスが表示されます。
必要な情報を入力したら、画面右上の保存アイコン(ディスクの形)をタップします。
保存が成功すると、チーム管理画面に戻り、新しく作成したチーム名とカテゴリが表示されます(例:「ぎふあいねっと 一般-5時間」)。
注意事項
チーム名は後から変更可能です。
カテゴリの選択は慎重に行ってください。イベントの参加条件に影響する可能性があります。
チームの削除や詳細な編集は、チームリストから該当のチームをタップすることで行えます。
メンバーの追加や管理は、チーム作成後に行うことができます。
3-8.メンバー登録(メアドなし)
「メンバーリスト」セクションには現在「rogaining」というメンバーが1人表示されています。これは、自分自身が自動的に登録されている状況です。
画面下部にある「新しいメンバーを追加」ボタンをタップすると、「メンバー追加」画面に遷移しますので、情報入力を行います。
画面下部に「削除」「招待再送信」「保存・招待」の3つのボタンがあります。必要な情報を入力後、このうち、「保存・招待」ボタン(緑色)をタップします。
保存が成功すると、チーム詳細画面に戻ります。新しく追加されたメンバー「gifuai taro」がメンバーリストに表示されているのがわかります。
新メンバーの下に「Email未設定」と表示されています。これは、メールアドレスが入力されていない場合に表示されます。
注意点:
メールアドレスが入力されていない場合、システムは自動的に「dummy_」で始まるダミーメールアドレスを生成します。
18歳未満のメンバーの場合、生年月日と年齢/学年が表示されます。
3-9.メンバー登録(メアドあり)
メンバー追加画面
メールアドレス入力欄に招待したい友人・家族のメアドを入力します。
画面下部に「削除」「招待再送信」「保存・招待」の3つのボタンがあります。このうち、「保存・招待」ボタン(緑色)をタップすると、入力されたメールアドレス宛に招待メールが送信されます。
招待メールの内容
メール本文には、相手が既存ユーザーであれば、アクティベーションリンクが含まれます。相手が「岐阜ナビ」をインストールしていなければ、「岐阜ナビ」への招待リンクが含まれます。
アクティベーション
相手が既存ユーザーであれば、メール内のリンクをタップすると、アクティベーション成功画面に遷移し、その時点で招待されたチームのメンバーになります。
相手が新規ユーザーであれば、アプリへの招待メールとなります。ユーザー登録が完了した時点でメンバー登録がされます。
3-10. エントリー登録
メイン画面左上のメニューアイコン(≡)をタップします。
表示されるメニューから「エントリー管理」を選択します。
最初はエントリーは空の状態です。
「エントリー管理」画面右上の「+」アイコンをタップし、エントリー登録画面に進みます。(エントリーの選択は下記参照)。
画面下の保存ボタンで登録が完了し、一覧にエントリーが表示されます。
エントリー画面の操作:
イベント選択
「イベント」欄をタップすると、利用可能なイベントのリストが表示されますので、参加したいイベントを選択します(例:「大垣3」)。
チーム選択
「チーム」欄をタップし、参加するチームを選択します(例:「ぎふあいねっと」)。
カテゴリ確認
「カテゴリ」欄に、選択したチームのカテゴリが自動表示されます(例:「一般- 5時間」)。この項目は変更できません。
日付設定
「日付」欄に、デフォルトで今日の日付が表示されます。
参加日程はカレンダーから選択・変更できます。
すべての情報を入力したら、画面下部の青い「エントリーを作成」ボタンをタップします。
エントリーが正常に登録されると、エントリー管理画面に戻ります。
新しく登録したエントリーが一覧に表示されます(例:「2024-08-06: 大垣3 ぎふあいねっと カテゴリー:一般-5時間 ゼッケン: 1030」)。
注意事項
イベントとチームの選択は必須です。未選択の状態ではエントリーを作成できません。
カテゴリはチーム登録時に設定したものが自動的に適用されます。
日付はイベントの開催日に自動設定されますが、必要に応じて変更可能です。
エントリー後の変更や取り消しが必要な場合は、エントリー管理画面から該当のエントリーを選択して操作します。
3-11. コース確認
メイン画面左上のメニューアイコン(≡)をタップします。
表示されるメニューから「イベント参加」を選択します。
右上のスイッチを使用して参加・参照を切り替えられます:
オフ(左):本日のエントリーのみ表示(イベント参加モード)
オン(右):すべてのエントリーを表示(イベント参照モード)
画面にエントリーのリストが表示されます。
各エントリーには以下の情報が含まれます:
日付とイベント名
チーム名
カテゴリー
ゼッケン番号
参加・参照したいイベントのエントリーをタップします。
自動的にイベントのマップ画面に遷移します。
マップ上にチェックポイントや他の参加者の位置などが表示されます。
注意事項
本日のイベントにのみ実際に参加できます。
過去または未来のイベントは参照のみ可能で、実際の参加やチェックインはできません。
3-12.スタート
当日のエントリーを選択した状態で、赤い三角形のスタート位置に実際に移動します。
現在位置がスタート位置に来ていることを画面上で確認して、赤い三角形のスタートアイコンをタップします。
スタート・ゴール地点のポップアップが表示されますので、「ロゲ開始」ボタンをタップします。このボタンは実際に競技を開始し、ここに戻ってくると「ゴール」ボタンに変わります。