見出し画像

紫陽花テーブルコーディネート

この時期は、至る所で紫陽花を見かけますね。

アジサイは世界中で品種改良がおこなわれ、現在では2000種類以上の品種が存在しているそうです。

我が家は、スタンダードな紫と白の紫陽花とアナベルが大した手入れもしていないのですが😂元気に育ってくれています。

画像1

今回は、普段とは違ったテーブルランナーの使い方とナプキンワークのご紹介をします。

ブリッジランナー

文字通り、テーブルに向かい合わせで座った相手と橋渡しをするように掛けるランナーです

「ブリッジランナー」で検索しても色々出てきますが、裁縫が得意な方はお気に入りの布を購入して縫うのがおすすめ。幅は、35センチ〜40センチ、長さは、机から垂れる長さを計算して購入してくださいね。
2人でのお食事は一枚を敷いて、4人でのお食事の時は、2枚敷いてみてください。 

相手との橋渡しのように敷くランナー。会話も普段よりも弾みそうですね。

画像5



画像12

タイのお皿がお気に入り。気持ちがすっきりする様に涼しげな雰囲気を意識してブルーをメインカラーにコーディネートしてみました。そして、あじさいを飾る時は器の高低差を意識してみましょう。

画像4

ナプキンワーク

①かたつむり

「かたつむり」は、ナプキンをまず三角に折ってから細長く折りたたんで、クルクルと巻くだけで簡単につくれます。ナプキンの色を変えると雰囲気も変わってきます。

画像9


画像10


②カトラリーケース折り

テーブルクロスを敷かない時机にそのままカトラリー置く事が気になる時ありませんか?そんな時は、ナプキンを折ってカトラリーケースにしてみてください。

画像3

① ナプキンを裏返して上側に半分に折る

② 右上角から三角になるように手前に折る

③ ②の左側を後ろ側に半分に折る

④ 裏返して三等分に折る

⑤ ひっくり返して形を整える

カトラリーと一緒にユーカリやローズマリーを入れても季節感がでて、おもてなしにぴったりです。

画像2


「ナプキンワーク カトラリーケース」などで調べたら色々と出てきますのでお気に入りを見つけてくださいね。百均のペーパーナプキンは小さいのでIKEAの大判のペーパーナプキンがおすすめです。


さまざまな植物や生き物にとって大切な梅雨だけれどもやっぱり梅雨のジトジトした季節はお家時間も長くなり、体も心も憂鬱な気分になって下を向きがちですね。

けれども自然に目をむけると植物が初夏に向けて活き活きと成長していてとってもみずみずしく、緑が綺麗な季節でもあります。

私は、ドライブがてら町中やお気に入りのお花やさんで咲く様々な花や木々を見て癒やされたり、テーブルコーディネートを食卓に取り入れて梅雨の気分転換をするようにしています。

参考にして頂けたら嬉しいです。読んで頂きありがとうございました。

















いいなと思ったら応援しよう!