カエルの飼育レイアウト変更
みなさん観葉植物のポトスを知っていますか?
強くて育てやすいということで、観葉植物を売っている場所なら必ずと言っていいほど売っている植物です。ダイソーなんかにも売っていますね。
名前は知らなくても見れば誰でもわかると思います。
おれの家では母親がポトスを育てていたのですが、何やら「ちょっと邪魔だから捨てようかな」みたいなことを言ってたので、”ちょうどういいや”ということでおれが引き継ぐことになりました。
何が”ちょうどいい”かというと、クランウェルツノガエルのロックくんの水槽が少し殺風景だったのでどうしようかと考えていたんですよね〜〜〜
元々はこんな感じ
45センチ水槽にダイソーで買ってきたちっちゃいフェイクプランツ1つ
、、、
なんともセンスがない、、、、
成長に合わせて水槽を大きくしたらフェイクプランツの存在感がなくなってしまっていたんですよね〜
そんなことで新しいレイアウトを組みたいな〜と思っていたのですが、お金かけるのも嫌だし、複雑なレイアウトを組むようなセンスもないし、管理は楽な方がいいし、なんて思いながら何もせず月日が経っておりました。
そんな中で、たまたまポトスが捨てられそうになっていたので、ラッキーと思ってゲットしました!
いざ設置開始!ドカン!終了!
出来上がりはこんな感じ!
ただ置いただけなのに、緑があるだけで全然違いますね〜
余った受け皿は水場として置いてみることにしました!
センスがなくても緑があればなんでもできる!!!
以上、おれのペットでした〜〜〜