見出し画像

城攻めと来年の学会のお話・・・鬼が笑うかも

真面目に講演をし,社会見学で桂浜に行き,〆は塩カツオ丼と,酒盗,どろめをあてにしらぎくのひやおろし。6時にはホテルに戻り,温泉へ。昨夜の反動か講演の疲れかラカ10時にはベッドへと。

次の日は10月の松山城,今治城に続いて高知城の城攻めリアル新信長の野望。高知城は標高44mの小高い丘の上に立っている平山城。ホテルから10分ちょっとでたどり着くことができた。札幌でいえばモエレ山にお城がある感じ。

関ヶ原の後に作られたというだけあって,当たり前だが戦さを意識した作りになっていた。

天守では暖かな日差しを浴びて抜ける風も気持ちよかった。周囲を見ると山に囲まれている盆地。確に桂浜に行くときに山越をしていた。お城から海が見えるイメージだったのだが。確に朝夕は寒かった。

城攻めを終え,飛行場へと。編集長と同じ便ということで・・・。みなさん探していましたよと🙇
学会の振り返りをしながら来年の話を少し。
秘密基地のDVDを流しますかと・・・。そしてみなさんとディスカッションをする。事前に質問を集めるのもありかな。まあ,学会の理事会がプログラム編成なので・・・難しいかも。よく考えたら学会でなくてもいいか。どこかで「もういいか」とも思うのだが・・・悩みどころ。

飛行機を乗り継ぎ新千歳へ。

高知の青空と暖かさに浸かった分,搭乗橋を渡る時に寒さが身に染みた。
それにしても月曜日だというのに激混み。

ほんとお疲れ様でした。


いいなと思ったら応援しよう!