
SASUKE_宮岡良丞
こんにちは
今回はSASUKEの宮岡良丞について触れていきたいと思います。

①運動能力:8
森本同様に天性の能力は無いものの、
かつてはテニスのインターハイ出場という実績もあり、
努力+過去のバックボーンから形成される能力であると考える。
まだ出場は2回目だが全てにおいて危なげなくプレイしている。
②分析力:9.5
森本とは別のヤバさを感じるレベルの執着心。
基本的なセット練習やトレーニングは行いつつ、
自身なりの分析もきっちり行い、きちんと実践している。
又地と似たような「独自の世界観」を持っていると考えている。
③メンタル:7.5
初出場の第41回までSASUKEに10年間応募し続けた宮岡。
普通10年間も落選したら諦めるのに諦めなかった強靭なメンタルだろう。
そして初出場である41回大会では森本と同じく最優秀成績者も獲得という快挙、こんな中で第42回大会でも輝かしい成績を残したのは流石なところ。
また、第42回大会の3rdステージにてマイナーリニューアルされた
スイングエッジでは宮岡は相当なストレスだったと話をしているが、
きっちりクリアしている事も素晴らしい。
④タレント性:6
優等生である事には違いないが、
ワードセンスが強く、パンチラインをバシバシ打てるタイプ。
そして変態かつ孤独に戦い続ける姿は
まさに新たなスターの誕生と言っても過言ではない。
⑤カリスマ性:6
既にSASUKE界隈では有名だし、能力もレジェンドクラスだが、
歴史ありきでのカリスマ性だと考えている。
よって現時点ではこの数値だが、いずれはこの数値が高くなると思ってる。
■SASUKE戦績 ※2024年時点

▼宮岡良丞とは?
愛媛銀行の行員を務める宮岡。
SASUKEが好きで10年間SASUKEに応募し続けて、ようやく第41回大会にて初出場を果たす。
完全に無名だった彼はこの大会で3rdステージのバーティカルリミットバーストまで進み、見事に最優秀選手に選出というスターダムな日を迎えた。g
まさに人生が変わった瞬間である。
初出場を果たした背景には銀行員という職業柄、
社内稟議を何段階も通してようやく出場できたとの事。
その状況を経て出場を手にし、最高のデビューを飾る事ができた。
(彼はその功績が認められ、頭取賞を授与した)
今最も注目されているSASUKE選手といってもいいだろう。
▼山田・森本に続く第三のモンスター
SASUKEでは数多くの有名選手が存在している中、
「狂気」を秘めている選手は本当に一握りしか居ない。
※過去に乾Pが
「SASUKEが生み出したモンスターは山田と森本」と評している。
では何故宮岡が第三のモンスターなのか?
第42回大会前の公式youtubeで公開された
宮岡に密着した動画だったーー
なんと彼はスーツで登場してトレーニングをしていたのだ。
最初は行員だからスーツ着てるのかな?と思ったが、
1年間ずっとスーツで練習をしていて、
もうスーツじゃないと違和感を感じてしまう。
宮岡の口から狂気じみた発言が出た。
そして彼の自宅風景が撮影されているのだが、
その際に食事の風景がフォーカスされる。
テーブルも無く、ガスコンロ台で静かにご飯を食べる姿は
孤独と狂気を物語るような背中に感じてしまった。
※SASUKE選手からもめちゃくちゃイジられてます。
また、前述した通り、彼も又地と同様に世界観を持っている。
特にそう感じたのは第42回大会の3rdステージ最後の難関パイプスライダーだ。
彼のフォームは非常に独特で、いわゆる型を逸脱している。
その上で彼は成功し、見事にFINALへの切符を手にすることができた。
宮岡自身、あのフォームが一番しっくりくると言っていた。
宮岡は一般の型にはまり過ぎず、自身でも徹底分析している事から
他選手とは違う存在感を示せたと考えている。
▼可能性から確信へ
初出場の第41回大会からスターダムな流れに乗れた宮岡だが、
初出場だけ良くて以後は低迷という選手も少なくはない。
そんな期待と不安の中、彼は予告通りスーツで現れ競技を行う。
もはやハンデでしかないスーツで彼は3rdステージまで進み、
人類初のバーティカルリミットバーストを突破する事に成功。
ここで可能性から最強選手の一角である確信に変わった瞬間だった。
おとなしいイメージの宮岡が吠えた瞬間は奮えた。。。
インタビュー時にも
「あの叫びは一年間の苦労が報われた想いから出た」と言っていた。
良いパンチラインだと思う・・
FINALの練習をしていない宮岡は流石にクリアが難しいと感じたのか
FINAL挑戦前には「悔いのないようにやります」とやや弱気なコメント。
想定通り、クライミングに時間がかかり過ぎて
サーモンラダーで少し盛り返すも、Gロープを手にした瞬間でタイムアップ。
ただ練習していないのにあそこまでたどり着けた事は伸びしろしかない。
ちなみにX(Twitter)のトレンドでは
「宮岡」と「愛媛銀行」がトレンド入り・・・
とてつもない事が起きていた・・
かつて森本は山本良幸をライバルと言っていたが、
今現在は宮岡という過去最大級の驚異が現れライバルが変わったと思っている。
ここ数年は森本の1強だった時代に新たなライバル出現ーー
宮岡が完全制覇する日はそう遠くないと感じている。