見出し画像

れんがの家:移植ワークショップありがとうございました!

移植ワークショップご参加ありがとうございました!


6月2日・3日、たくさんの皆さまにご参加いただき、本当にありがとうございました!
暑い中でも風の心地よさを感じたり、
本格的な雨降りはさすがに寒くもありましたが、
様々な天候の中での丁寧な作業、感謝しきりです。

作業内容チラシ

フジのお掃除、花の堀り取り、ツツジの移植、杜のお手入れ
一つ一つ手作業で丁寧に。
これまで大切にされていたガーデンや杜の想いを繋ぎ、
みんなに愛されるガーデンに、
いろいろな人の居場所になりますように。
想い溢れるワークショップになりました!!

そんなワークショップを写真で振り返り。

フジのお掃除

まずは、絡まるツタを剪定
はしごを使って
地中から、なんと農場の看板が!
クレーンを使って引き揚げ

花の堀り取り

移植する草花を掘り出し
草花用の土をふるって
何の草花か写真を撮って調べて
草刈り隊!

ツツジの移植

まずは、荒木先生によるレクチャー
パワー作業です!
力を合わせて掘り出します!大物!
大きく掘って
運びます!
移植先に植えなおし完了!

杜のお手入れ

笑顔溢れる
雨の中でも頑張ります!
最後は道具のお掃除
スコップ&ヘルメット
作業後のコーヒーご馳走様でした。別格の美味しさ!
6/3 ワークショップ終了後 いい笑顔~!!

みなさんから愛されているれんがの家を感じました!
これから先も、みなさんと一緒にれんがの家が進化していきますように。

たくさんの写真にお付き合いありがとうございました!
かしわのもり奥山でした。


いいなと思ったら応援しよう!