KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honey に行ったよ!
KAT-TUNのライブツアーに行ってきました。熱かったし、暑かった。
こういうのはネタバレはしてしまうので悪しからず。まあ演出とか曲とかに関して書いていると思います。
セットリスト
OVERTURE
ドローンが出てきた。3公演入って1公演はドローンが1匹だった。ありそうな演出だったが、ジャニーズではやったことなかったらしい。意外。
Ain't Seen Nothing Yet
https://www.youtube.com/watch?v=1AOgPsFrqYQ
今回のリード曲ですね。
ハチの巣に乗って登場してきてなるほどと思った。衣装がシックな感じで好きだった。が次の曲で脱ぐので、ちょいと残念。この曲なんやかんや、低音がズンズンくる感じで良いよね。この曲は最初か最後になると思っていたけど、最初だった。中堅ジャニーズと言われるが、公式サイトを見る限り割と上層のほうなので、こういった曲からスタートするグループになったんだなと思った。
We Just Go Hard feat. AK-69
https://www.youtube.com/watch?v=OI3etLAaXSI
意外なところに来た。
衣装や特攻等、一気にKAT-TUN色になった。今回ダンサーさんがついているということだったので、AKパートに期待していたのだが、最高だった。真正面から見たい。
Roar
https://www.youtube.com/watch?v=85QMMbLDOn0
シングル連続!
ここも意外でしたね。この曲置き所など難しそうに感じていたが、この流れめっちゃ良かった。初めて生で聴けて良かった。
In Fact
ダンス丸!
って感じでした。中丸君のダンスがキッレキレで、ブチ上がった✊
GO AHEAD
この曲がめちゃめちゃ好き!
この曲IGNITE以来だと思うんだけど、まじで良いよね。いつかのベスアでMIYAVI氏も言っていたけど、新生KAT-TUNって感じで良いのよね。上田君のラップ覚醒するよね。
Womanizer
今回のリード曲候補。
みんなで手を挙げるの良いよね✋この曲も大人の余裕が感じられて良いよね。
この曲はとにかく楽しいので、次回以降もやってくれると良いよね。
EUPHORIA
https://www.youtube.com/watch?v=xrUTNivYwj0
ドローンのおかげで気づかされたのは、コンサートは視線誘導が大事ってことですね。いつもはレーザーとか、嵐だとペンラとかだけど、ドローンだから自由に動けて、観客の視線を動かせるなと思った。
この曲も良いよね。もうちょっと後の方だと思っていたけど、ここにきてました。
Born Free
どこかの記事で書いてあったけど、歌詞が良いよね。
徐々に奮い立たせる曲と言うか、なんというか。内省的な歌詞なんだけど、それこそリアフェとかガツガツせず考えながら進んでいく曲という感じですよね。
ここにも、OPとちがうドローンが出てくるんだけど、ドローン結構音がすごいから大丈夫かと一瞬思ったけど大丈夫だった。
Honey on me
板登場!この曲でしか使わないクリアな板が登場した。
てかこの曲も踊っていた。今回めちゃくちゃ踊るのよね。ダンサーさんもいて、ちゃんとアイドルやってるよね!という感じだったのが良かった。
カンタービレ~Lollipop
まさかのカンタービレがShortバージョンだった!
雪が降ってきていて、見た内1回はめっちゃかかってて、冷房のせいだったらしいwww
この曲はラップもあって、櫻井翔感があって、リスペクトも感じて、以前の上田君との系譜も感じてめっちゃ良いのよね。ソロコンとかやらないのかね。
Lollipopは驚きでしたね。これもまたどこかのインタビューで「もっとラップをやりたい」と言っていたので、音源だしてください🙇
LIPS~Keep the faith~UNLOCK~ハルカナ約束
ちゃんとこの曲たちをやってくれるのは非常にやさしいですね。
LIPSは短いのだけど、この踊らない曲でも踊っていたので、今回は「踊る」というのが改めて前面に感じられる。
キプフェは、途中から上田君が出てくるのが、良いんだよね。
UNLOCKは記憶にないですね。亀が座っていたのは覚えているのだけど、、、
ハルカナは、普通に良いよね。懐かしさを感じるけど、この曲で育ってますからね。
ムーンショット
アクアパッツァですね。
この曲は逆にあんまり踊ってなかった。映像や世界観を見せる感じでした。中丸君の最近のソロ曲はこの路線なので、そろそろ違う感じでも良いかもと思いました。ソロコンとかやらないのかね。
HONESTY
甘い曲ですね。この曲良いですよね。今回の甘い曲の中で一番聞いた曲です。もう6年前の曲ですね。ちなみに私は「On My Mind」が良いかなと思ってました。
このブロックの衣装が結構好きです。
SWEET CHAIN
存在は知っていて、何かで見たことあるけど音源は持っていなくて、今も買おうと思っても、、、という感じなのでここら辺もサブスクないのかなと思ってますが、いろんな壁があるのでしょう。いい曲なので。
KISS KISS KISS
めっちゃかっこいいのよ!この曲。やっぱ踊るよね。間奏のところもバッチリでブチ上がった。
Love Supply
良いのよこの曲。モニターの感じもすごい良かった。
夜は空いてる
なるほど。難しい曲だなといった感じ。照明の感じは朝昼(1番)~夕方(2番)~夜(ラスト)といった感じかなと。ただ何回か見て、今も聞いてますけど、味わい深いですね。すごいね亀梨君。
Inter
ノンストップより公演の割とギリで決まったHBBとラップ。こういうのができるの良いよね。映像も凝ったのが出ていたし、この後に改めてダンスをするので、急遽という感じもあったが、めっちゃ良かった。
Prisoner
やっぱ黒い衣装来てもらわないとですよね!
ゴールに向かって昇ってゆく感じがあるよね。
Lily
WJGHのカップリングから一曲でしたね。何するでも披露されていたけど、この曲難しそう。ただこの流れめちゃくちゃ大人!(この感想がめちゃくちゃ子ども)という感じですよね。
Fly like a ROCKET~FIRE STORM
大好きIGNITE、そしてCASTからこの2曲。サプライズですよね!
いつかこの流れやってほしいと思っていたのが叶って良かった。まじで飛ぶぞ。
バク転も見れました。いつかのウタワラで「一応ジャニーズなので」的なことを言っていたのを思い出しました。いやぁー良いよね
STING
ですよね!
特効、踊り、歌、これでもか!という感じ。いやかっこいいよねそりゃ。新境地開拓していくKAT-TUNは本当に良いよ。
CRYSTAL MOMENT
こういう終わり方か!という感じ。こうゆうのも新しいのでは?詳しい方は良ければ教えてください。
まあスポーツ曲は良いよね。しかもサクラップ!フルコーラス!
水のカーテンなので、綺麗なんだけど、涙も連想できるし、でも多幸感もあって不思議な感じだったけど、締まる良い曲ですね。
Real Face #2
ご存じ
Into The Light
存じ上げない
UPDATE
良い曲。ダンサーさんが花道に来るんだけど、本当に素晴らしいよね。
CHOKKAKUさんというのは本当にすごいんだなと思った。
Peacefuldays
この曲良いよね。フェスとかだったらマジで腕引きちぎれない程度に上げまくりたいそんな感じ。2,3年ぶりに生で聴いたけど本当に楽しいのよこの曲。
最後に
最後の方は雑だったなと書いていて思った。
とにかく良いライブだったなと思う。コロナ禍の中でのライブというのは、大変さはあるけど、liveがあることで救われている人もいるしね。
HONEYはサブスクあるので、興味のある人は是非聞いてみてください。
ではまた~