![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135103064/rectangle_large_type_2_f586252a57f8dd99eecb8fe70a42d378.jpeg?width=1200)
名古屋レプタイルズワールド
ナゴレプ春の説明
2024年3月23日〜24日開催の日本最大の爬虫類即売会【名古屋レプタイルズワールド(ナゴレプ)】の2024年春版
100ブース以上が出店しています。
生体も物凄い数がいてまさに圧巻でした。
なのでナゴレプ春初日の様子を書いていきたいと思います。
最後まで見て頂けると幸いです。
出発:午前10時
当初の予定より1時間ほど遅れて出発。
車の中で予習をしたり睡眠を取ったりしながらも11時30分にはポートメッセなごやの近くの駐車場に到着。
そこから10分程通路を歩き、ポートメッセなごや第1展示場も見えてきました。
通路の上に屋根が付いている為雨に濡れず、めっちゃ楽。
そこから5分程歩き、第2展示場近くに向かう。
到着:午前11時50分
そしてついに到着。
第2展示場の建物内に入ります。
看板発見。
ナゴ山レプ子がいました。
可愛いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711398750592-3KhXDKhPQ5.jpg?width=1200)
【ナゴ山レプ子】
看板の指示通りに進んで行くと…
入り口がありました。
ワクワクしかなくて困りますね。
ではチケットを渡して…
入場:午後12時10分
まず1番手前に見えてきたのはパンフレット置き場。
それを手に取り案内図を見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711399432137-Xx5T10dwok.jpg?width=1200)
目指すはステージ。
日本伝統芸能 猿まわしを見に行きます。
見終わった感想としてはかなり圧巻でした。
猿が1m以上ある竹馬に乗って障害物をジャンプしてましたよ。
トレーナー(?)の方も謎の寒いギャグをして滑ってました。
さるざんまい と言うコンビらしいので気になる方は是非検索してみてください。
一息ついたらブースを回っていきます。
可愛い蛇や、かっこいい蜥蜴が沢山いて全員連れて帰りたかったです。
売る側と買う側の距離がしっかりしていて常連の方と店員さんとかは信頼関係が結ばれているように思います。
今回は写真撮影NGの所がほとんどでした。
なので写真撮影OKの所で撮った写真を載せていきます。
とりあえずお腹が空いたので鰐肉の揚げ、焼きそば、猪のカレーコロッケを食べます。
鰐肉と聞くと驚く方多いと思いますが味は油っぽい鳥の胸肉です。
いいなと思ったら応援しよう!
![K-19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90757276/profile_5ab2b7d58aa3d4965513aabd9bd5bb43.png?width=600&crop=1:1,smart)