![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173856243/rectangle_large_type_2_d70c9b5d6ead1f92d50f0747826fab58.jpg?width=1200)
門司港レトロ&九州鉄道記念館
皆さま、こんにちは😃
なかなか、寒気が去らないこの頃、
いかがお過ごしでしょうか?
そんな中、先月、東京から兄が来て、思い出作りに門司港レトロを散策して来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172181625/picture_pc_a202f4e51b809279e8fd9758196e5ef0.jpg?width=1200)
門司港は、焼きカレーが有名みたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172182766/picture_pc_d4391a02bb9d77e770c5c631588ccd78.jpg?width=1200)
ココに入りたかったのですが、兄が、
「この店、ビールが無いみたいからダメ🙅♂️」
と、却下されてしまいました😂
そして、兄のリクエストに応じて、クラフトビール🍺が置いてある、焼きカレーのお店に入りました。外観を撮るのを、うっかり、忘れましたが『クラフトビアホール門司港』というお店です。
「ペールエール」、「ヴァイツェン」、
「サクラビール」の3種類を注文した兄でしたが、どれがどれやら、わかったのかなぁ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174014357/picture_pc_1005ba6f6bc17c97b3a259bb68acba92.png?width=1200)
「ペールエール」(写真左)
は関門海峡のの夕暮れの色を現し、中央の
「ヴァイツェン」は門司港ビールの代表作、
右の「サクラビール」は大正二年に誕生したビールの復刻版だそうです。
(お店のメニューにそう書いてありました☺️)
ビールは各880円だったと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172184229/picture_pc_408e17b2c5b3643f27ac2d11f7259c86.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172184473/picture_pc_007e4f62b75888617044ac5b8ddcf653.jpg?width=1200)
写真の焦げた部分は、お店の人がホワイトソースを、目の前で、ガスバーナーの青い炎で焼き目を付けてくれたからです😊
ホワイトソースの中に、濃厚なチーズの味がして美味しかったです😋
横に置かれたオレンジ缶はスパイスですが、
とても辛そうなので、かけませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172185665/picture_pc_71b3679535befe4441258624aba7f2b0.jpg?width=1200)
焼きカレー&デザートのセットは、
2560円でしたが、兄の奢りだから、
まっ、イイか😆
プリンは食べずに、るあのお土産に持ち帰ることにしました☺️
このあと、門司港駅から歩いて10分くらいの、「九州鉄道記念館」に行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172186536/picture_pc_e499f5557cb1c37a3e5688fc6e7a8a18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172186535/picture_pc_3624106c30a427d5854ec8e41e2e138c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172187247/picture_pc_1036a6d45389f5dfe78cafe2ff1fc05d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172187522/picture_pc_aaabcfd667e5509560f059c2f54f4506.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172187883/picture_pc_e45ca406cc0cc357f15dcd750a78118a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188912/picture_pc_6f4569734e773ba75dcd24226b466f4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188911/picture_pc_0194e488dd9e7cb62c2bb95c055aa860.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189175/picture_pc_3d93c643fd11d2aec008c3e88d9349bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189174/picture_pc_a0bda5270e9be3acc4fa6fe7835817f4.jpg?width=1200)
私は東京出身なのですが、高校の修学旅行の行きは、寝台列車でした。(山口、萩、津和野、仙崎)を貸し切りバス🚌で周りました。
さすがに、帰りは新幹線でしたけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172190511/picture_pc_457a78bfa8f78fa9c096df56b264c2ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172190510/picture_pc_39a356b7d2632ebc6663985a02c9107b.jpg?width=1200)
兄は2泊3日の短い滞在でしたが、
「いやぁ、楽しかったよ。今度はまた、秋にでも来るかなぁ」と、ご機嫌で東京へ帰りました。私も、東京へ帰りたいなぁ。
もう20年も帰っていません。
元気なうちに、みんなに会っておきたい❣️
そんな気もする、今日この頃です。
お兄ちゃん、遠くから、はるばる私に会いに来てくれて、ありがとうね☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172193027/picture_pc_2dd0179db602b941d0fb7beadb8e8cd3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172321294/picture_pc_20287a1c4b2a1b32fbe1944449a10c92.jpg?width=1200)
友達にも、お裾分けしました☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173909797/picture_pc_8994f317b6301517050061b08bab6cdb.jpg?width=1200)
最後までお読み頂き、
ありがとうございました😊
#九州鉄道記念館
#寝台列車
#東京土産
#門司港レトロ
#焼きカレー
#クラフトビール
#エッセイ