見出し画像

針刺し事故を予防する

看護師の仕事をする上で、
もし自分が針刺し事故を起こした時に
どのような行動をするべきかというマニュアルがあります。
病院や施設によって違いますが、それぞれマニュアルがあります。


こんな記事を発見しました。

看護師として働くうえで、
梅毒患者が増えているので、
病院やクリニック、施設などでも
梅毒患者に出会う確率は高くなるかもしれません。

自分でできる予防対策は必ずする必要がありますね。
こちらの記事にもあるように、手袋をして採血や点滴をするというのは今は基本ですね。
私が新人の時(今から約20年前)は、先輩方のなかには手袋をしながらの採血や点滴挿入は慣れないと話す人が多かったです。
でも現在は手袋をして実施する人が多い印象です。


※私は梅毒になり、治療が終わった現在でも採血や点滴挿入は実施していません。
採血や点滴挿入は実施してはいけないわけではないのですが、まだ実施する機会がない状態です。

看護師はみな、
自分を守る対策も大事だと教えられました。
自分を守ることもしっかりとして欲しいと思いますね。

いいなと思ったら応援しよう!