![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131444701/rectangle_large_type_2_37051b6bfb910beca6b285a27f888506.jpeg?width=1200)
1ヶ月旅行 22日目 釧路湿原、鶴、和商市場
14年間勤めた会社を退職し、次の会社で働くまでの間の1ヶ月間旅行することにした。
◯独身34才男1人旅 22日目
日付:2024年2月19日(月)
場所:北海道 釧路
宿泊先:民宿かのう
宿泊料金:5,400円(夕付)
[和商市場]
和商市場は北海道三大市場の内の一つであり、50店程のお店が入っています。名物、勝手丼は、総菜屋でご飯を購入し、好きな海鮮を選んで、自分好みの海鮮丼が作れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708379499273-LWHOUiuxvZ.jpg?width=1200)
現地でも食べれます。外国人の方は食べてた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708379718587-xs0lgJ4li2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708379983329-qUAtUNnIHx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708379748522-RIPccvdRSY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708379896266-TOum68L72J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708380075030-MOW5SLZoE3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708380098612-DLGkGmsMOx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708380122738-j2aY8MBuju.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708380166294-cLuXRAeulE.jpg?width=1200)
ご飯を買って、好きな具材を選べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708380232438-a3jhxJOknj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708380261328-9NxcY0g0ia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708384511411-TDcacMzu1U.jpg?width=1200)
1,500円程 ウニが高く500円ぐらい
[鶴]
バスで、鶴見台へ。鶴見台は餌付けを行っていることから、冬季は100羽以上おられるとのことであり、私が行った日もたくさんおられました。鶴が見れるスポットは数ヶ所あるみたいであるが、釧路湿原とのセットで見るなら、鶴見台が良さそうであり、鶴見台に行くことにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708435935610-teUSBcBtAy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708435962537-Y65R5Do6y2.jpg?width=1200)
鶴のダンスも見れました(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1708436014364-d5UMwVpYJu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708436056672-Ks1HIvaewl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708436154561-GkrQpk12wG.jpg?width=1200)
[釧路湿原]
上記リンクの展望台へ。2階は有料であったので、往復30分のサテライト展望台まで歩きました。釧路湿原は日本最大の湿原とのことで、渡り鳥や鶴の生息地とのことである。
![](https://assets.st-note.com/img/1708436287015-bh85EBfE8r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708436314362-F2LnUIFvIT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708436346904-3JlIbOKCwX.jpg?width=1200)
[民宿かのう]
東釧路駅から徒歩15分程の民宿に泊まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708436738552-NNj14HxYvG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708436779517-cvBcDkQFQo.jpg?width=1200)
[参考に行こうとした箇所]
·バスツアー 釧路湿原、鶴見台、阿寒湖他
釧路湿原や鶴を見れるスポット、阿寒湖のバスツアー(終日)が6,800円であり、バスツアーも考えたが、満員とのことであり、断念した。バスの交通費もかかることから、バスツアーはかなりお得な感じがする。
·阿寒国際鶴センター
鶴見台と同様に鶴がたくさんおられるみたいだ。
[22日目 工程]
帯広(9:20発)→釧路(10:57着)→和商市場で昼食他→バス釧路(13:22発)→鶴見台(14:21着)→"鶴を観測"→鶴見台(14:59発)→釧路湿原展望台(15:20着)→"湿原展望"→釧路湿原展望台(16:34発)→釧路駅→東釧路駅(17:44着)→民宿チェックイン(18:15)
バスで、鶴見台、釧路湿原に移動、観光した。まずは、釧路駅くら奥の方の鶴見台に行き、帰りは釧路湿原展望台で降りて、次の便で帰ることにした。バスの時間、計画を立てるのに苦労したが、予定通りの工程で行くことができた。
[参考概算費用]
交通費(電車) :4,690円(帯広→釧路)
交通費(電車) :200円(釧路→東釧路)
交通費(バス) :2,500円(釧路駅⇔鶴見台他)
飲食費(昼) :1,800円(和商市場 海鮮丼)
宿泊費(夕付) :5,400円
22日目小計 :14,590円
累計額 :303,750円
交通費(バス、電車)がかかる。帯広→釧路間は特許を使ったことも費用に影響した。
明日は引続き釧路+厚岸へ