![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145560102/rectangle_large_type_2_df8290416b72aa2b44724f9613a84dc9.png?width=1200)
【バレエ日誌#3】3年ぶりの舞台が終演しました!
こんにちは、なえです!
発表会から、今日で1週間が経ちました!
みなさま、応援ありがとうございました💐
久しぶりの舞台、緊張しました〜😂
緊張と言っても、ガクガクという緊張感ではありませんでした。
舞台に立った時の空間の広さや、お客様が目の前にいること、その中で1人で袖から舞台へと出ていくという「緊張感」。この感覚は言葉では表現できないです😅
当日は朝6時に起きて、お家でヘアメイクをしてから楽屋入りしました。
舞台自体が久しぶりなので、もちろんバレエメイクもご無沙汰でした。
「こりゃ、いかん!」と思い、本番までに家で2回メイクを練習しました。
(本当は1回のつもりが、その1回目が酷すぎたので…)
練習の甲斐があって、本番の日はヘアもメイクも綺麗に仕上がりました✨
いざ車に乗って会場へ🚗
行く道が細いのに、ロードサイクリングの自転車がめっちゃいた😓笑
ただでさえ知らない道は緊張するけど、余計にソワソワしながら運転。
会場に着く手前で、ナビに惑わされて会場付近の住宅地を一周する。笑
ついたら、楽屋口分からず迷子。笑
その後、無事に楽屋入りしました〜。メイク家でやってきてよかった〜😮💨
そして、みんなでロビーでウォームアップ
ツルツルな木の床でのレッスンは、懐かしかったです。(昔のスタジオの床が木でした)
これがまたねぇ、バレるんです。いつも床の摩擦を使ってテクニックを誤魔化しているのが……やっぱ普段のレッスンから気をつけようと思いました!
その後は、「場当たり」(踊る時の場所確認)し、その後に一度音をかけて全て通しました。
そして本番‼️
本当に早いですね〜。3月から練習し始めて、一瞬でこの日のなってしまったような感覚。そんだけ練習しても、本番は一瞬。舞台ってやっぱ儚いな〜。
自分の出番待ちの時間ですごくソワソワしました。
出番までに自分のコンディションを調整する事は、次に向けて練習していこう!
最初はジゼルのバリエーション
休憩後すぐの出番なので、静まり返った舞台に音か流れてから出ます。この緊張感〜。本当に久しぶりでした。
踊っていてすごく楽しかったです✨
舞台に立っていられる時間、貴重だな〜と体感しました。スポットライトを浴びて踊るのは、気分が上がりますね🪩🕺🏻
テクニック面をいうと、ガタッとなる場所があったので、そこは次に活かしたいです。
後は、鏡を見て確認しながら踊る癖がある事を発見‼️
これは直します❗️客観と主観が一緒になるように、日々のレッスンで意識していこう!
踊った後は、着替えてヘアメイクを直してドンキホーテの準備へ💃🏻💄
(私の髪型、三つ編み→センター分けになったの気がつきましたか!?!?)
ドンキは4人で一緒に踊るので、正直気楽です笑
不安なのは、場所どりでした。
舞台に上がると、ライトや床のリノリウムの線が目印となります。
「このステップの時はこの場所」とそれらの目印を覚えて踊ってるんですね。(スゴイデショ)
これも、久しぶりで忘れそう💦と何回も確認して、「忘れたら感覚でいいや!」と諦めて舞台に上がりました。
ただ踊るだけでなくその裏側のことを知ると、ダンサーのみなさまへの尊敬がより深まります。面白いですよねぇ🙂↕️
ドンキの出番は少ないので、袖から舞台上を見ていました。
先輩方の舞台での立ち振る舞いや見せ方、どんな状況でもキメるところはバチバチにキメていて、会場が大盛り上がりでした👏👏👏👏
舞台の上でのお芝居のシーンを見ていると、みんな自然体なんです。
「何かになりきろう」ではなく、「自分としてそのシーンに溶け込んでいる」感じ。いつもの素の姿が出ていました。
袖から見える横顔は、キラキラ輝いているんですね✨✨✨
それは、客席にも伝わっていたみたいで、客席にいた母が「先生たちは舞台の上でも自然だよね〜。いつものままだったよねー。」と言っていました。
もちろん、演目に合わせてなりきるのも大事ですが、まず自分があることが大前提だなぁと感じました。
(と言う事は、素の性格が大事ってこと??😹いつも素の自分でいることが大事なんだと思う)
私は魅せ方を研究中なので、たくさん学ぶものがありました✨
本当に終わりがけ、最後にみんなで踊る時にハプニングが…
音が出ない‼️
こんなハプニングは初めてでした。
が、そのままお芝居を続けた先輩方、さすがだ〜。かっこいい。
こんなハプニングも、美味しいネタにしていました👏
咄嗟の判断で拍手をして、お辞儀をするのもカッコよかった〜。舞台って生きてるんだなと思いました🌟🌷
ハプニング後はさらに大盛り上がりして、フィナーレへ。
もうめっちゃ楽しかったです〜💓💓
本番後は観に来てくれた友達にも会えて、幸せでした。
今回の舞台で、久しぶりの再会もあり、
「なえちゃん、おかえり!」と言われたのが、嬉しくて、ジーンと今も響いています。
こうして、温かく迎えてくれる場所と人がいることに感謝🌷
やっぱり踊るのが私は大好きなんだなと実感しました☺️(大変な時もありますが、舞台を乗り越えると忘れてしまう。そんなもんです。)
次への課題は、日々のレッスンでもっと欲を出してやっていくこと!
いざ舞台で踊る時に、脚をもっとあげたり、回したり、つま先を伸ばすのは遅い!
それは普段のレッスンでもっと意識して、舞台で踊る時は意識しなくていいくらいになれるよう、毎回のレッスンで気をつけていこう! と思いました。
後は、魅せ方。
少しのインパクトの違いが、観てる側に大きな変化をもたらすのを実感しました。
普段から、もっと音を聞いて、自分の「こう動きたい!」気持ちを大事にしようと思います🌷💓
バレエへのやる気倍増中です‼️‼️
次の舞台の報告も、またできたらいいなぁと思います🫣
と言っても、今日は推し活のために上京中ですが〜🚌
(ちなみに舞台の次の日は6時起きで島旅行へ行きました🏝️)
好きなこととのバランスが大事‼️
オンとオフ‼️
推し活も全力で楽しんできたいと思います👊💪
それでは、また!
長くなりましたが、読んでくれてありがとう💖
なえ🌱
いいなと思ったら応援しよう!
![なえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133612701/profile_24acc70e7bd15540b076cda5e37bfa0c.png?width=600&crop=1:1,smart)