
2/12 白い針の筵の城
少しばかり仕事の愚痴です。
下の方にビーフシチューの話とファンレターを書いた話も。
職場で、同じ仕事をしている人とここ数日顔を合わせていなくて。私はその人と一緒にいると息苦しいというか、心がキュッとなる瞬間が多かったので上手くすれ違い続けていることに驚きつつやや心穏やかに仕事をしているんですが、たぶん「もうこいつ何言っても駄目だわ」的な、無能と思われているんでしょうね、口出しをされなくなりました。
実際詰めが甘い部分はあるのでなんとも言えませんが。
私は私なりに精一杯やっているけど、結果として見えないのでそう思われてしまうのはしょうがないね……得意不得意あるし、無理してきつい環境で頑張るより早く辞めた方がいい。一年間続けても、びっくりするくらい自分で成長を感じられなかったので、本当に向いていないんだと思います。私の努力不足があるかもしれないけども!
こっちも一年間あなたの、他人に対する悪口(私が知らない人も知っている人も、同じ内容を繰り返し、人格を否定するような、理不尽な)をずっっっっと聞かされて私の方ではとっくに愛想が尽きていたというか、最初からそんな感じだったので「わかりあえね~」と思っていたので、どうしようもなく合わない人間はいますね。正直そんな人と一緒に仕事をするのはキツい。
悪口って言うなら相手と内容は選んだ方がいいと思っていて、私は職場では職場の人の悪口は言わないようにしているし、大学の友達のグループでは同じグループ内の友達の悪口(というか多少の不満?モヤっとしたこと)は言わないようにしているので……
なので本人が近くにいても悪口を言って、まわりが気を遣って「聞こえますよ……」って言うと「聞こえるように言ってるんだけど?」みたいな神経が本当に理解できない。言われる方も嫌だし、それを聞かせられる周りの気持ちは??
職場の場合、相手とは別に一緒にいたくているわけじゃないし、仕方なく一緒に仕事しているという感覚があるので、「なんで私はあなたのこと好きでもないのに嫌な話を聞かなきゃいけない……?」と思うのかも。逆に自分も愚痴を話すのは申し訳ないと思う。対面の場合、「その話嫌だな……」と思っても「話すのやめて~」って言えない場合が多いと思うから。ある程度付き合いのある友人だと、この話はちょっとこの子は好きじゃないかも、とかわかるから避けられるけど。ネットだと見たくない話はブラウザバック、ができるので見たくない人は避けてね~って思えるから好きに書けるけど。
そんなわけで意図せず?距離を取れて幸いでした。ほかの人に私への不満を垂れ流してんのかな~その相手には嫌な話を聞かせちゃって申し訳ないな、と思いますね……
でもそこまで考えて、これって針の筵(むしろ)ってこと……!?
筵の城……が築かれるのか……白い筵の城(しろいむしろのしろ)だとかなり”しろ”くていいな……今日の日記のタイトルにしよ……というところまで考えていたので結構余裕あります。
いや、筵の城ってなんだよ。
以上、ここまで愚痴でした
昨日のビーフシチューを温めて食べました。美味すぎるな、これ。
じゃがいもはまだやや硬いので鍋に残す。明日じゃがいもをたくさん食べることになってしまう……
今年の冬の食事はせいろ⇒ビーフシチューの流れ。今年は鍋をあんまり作っていない。鍋のスープはあるんだけどな……野菜高いね……
応援している人のファンクラブに入りました。完全に存在を失念していた。
昨日のラジオのアーカイブが残っていたので、軽い気持ちで聞いてみたら好きな人の声が聞こえてきて「ヒッ」ってなって一旦閉じた。そらそうだ……ラジオなんだもん、喋るよ……
話し方がね、好きなんですよ。ゆる~い感じで。
前に一度だけインスタライブを見たことがあって。タイミングよくアーカイブが残っていたんですが。その時の話し方とか言葉の選び方とか、なぜか敬語がちでちょっと距離を感じるところとか、好きだな……と思って。
やっぱり強い言葉をあんまり使わない人が好きなんだろうな!と思いました。やわらかい話し方の人が好きです。
そして昨日書いて一晩寝かせたお手紙の下書きを読み返し……恥ずかし!!!!!!
今日改めて「ここも書こう!」って思った部分があったのでそこも付け足し、推敲。日本語がおかしい~~~
「本当に」って6回くらい言っていました。削って最終的に1回だけの登場で留めた。
清書します。


こう見ると前回の初めてのお手紙、誤字らしい誤字していないのが凄かったな……とんでもない集中力でした。予備の便箋は持って行ってたけど夜中のホテルで便箋切らしたら絶望でしょ。
最後にもう一度チェックして、(三枚しか書いていないのにこんなに時間かかったのか……と思う)(でも前回は三枚で、ほぼ二枚+結びの言葉だけ三枚目というキモ構成になってしまったけど、今回は三枚目最後までギチギチに内容詰められたのでヨシ)レターセットの封筒にIN。そんでもって水濡れが怖いのでOPP袋に入れ、それを長形3号の封筒に入れ、事務所の住所を書いて完成!明日出してきます。
わざわざファンレターを送るくらい誰かを好きになるなんて思いもよらなかったな、人生って面白いですね。
(字が上手くなりたい!!!)

ぬい用のサングラスを買ったのですが、とても良いという話がしたい。かわい~~~な。
いいなと思ったら応援しよう!
