2024/08/28の日経新聞を読んで
木原稔防衛相は27日の記者会見で中国軍機による領空侵犯を巡り「日本の主権の重大な侵害だ」と強調した。日中両国が偶発的な衝突を避けるために設けた「ホットライン」が機能したかは回答を避けた。中国の軍事力強化に伴い緊急時の防衛当局間の意思疎通が重要になる。記事を要約すると共に所感を述べたい。
木原氏は中国軍の行動に対し「全く受け入れることができない」と批判した。
一方で、中国外務省の林剣副報道局長は27日の記者会見で「関連部門が調査・確認中だ」と述べた。
「中国はいかなる国の領空にも侵入する意図はない」とも語った。
「Y9」情報収集機が26日に長崎県男女群島沖の東側から侵入し、2分間ほど領空侵犯が続いた。
Y9情報収集機は飛行する周辺の電波などを傍受し情報を集めることを任務とする。
7月上旬に海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が一時、中国の領海内を航行した。
中国軍の訓練の監視任務に当たるなかで、中国側から退去勧告を受け領海の外に出た。
27日の自民党の外交部会では出席議員から「中国は海自の護衛艦の侵入への意趣返しをしたのか」といった質問が出た。
【所感】
中国の挑発的な態度と、我が国の領空への侵犯に対しては非常に遺憾である。決して許される事態では無い。これが日本以外の国であったら、スクランブル機に迎撃されてもおかしく無い。
日本はどうせ撃ってこないだろうといった思惑から、この様な挑発的な態度を取ってくるに違いない。少なくとも威嚇射撃は行うべきだろう。強気な姿勢をしなければ、我が国の主権が著しく低下してしまう。
中国外務省が、いかなる国の領空に侵入する意図は無いと言うのが本意ならば、まずは中国は会見で謝罪をすべきだろう。
中国には日本の対応を監視されている様にしか思えない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?