年越し北海道の旅⑨
1.令和6年も本日が最後
最北端の地に無事到着しました!
最北端に到達した人たちは思い思いの時間を過ごしてます。
そんな私もその1人で、お土産屋さんに行ったりちょっと早めの年越しそばを食べたりしました。
色々過ごすもまだ15時前…今回はひとり旅やし、知り合いいるわけでもないからなぁ💦
ホテルに一旦戻る事も考えたが、路面状況と天候がコロコロ変わるからこそリスクは回避したい…。
色々考えながらも飲み物で暖を取りながら過ごしていきます。
夕方になったのでホテル戻るか…とバイクの近くに行って支度してたところ、お隣のバイクの方に声を掛けて頂きました。
名古屋ナンバーのクロスカブ方で、年越し宗谷には何度も来てるベテランライダーさん🏍️
バイクの話から地元ネタ、身の上話やどのルートで来たかなど…楽しい時間を過ごしました。
話で盛り上がっていると、色々な方々が話に入ってきて更に盛り上がります。
•TT250Rの神戸から自分と同じ初アタックの方
•関東からカブで夏に北海道来てそのまま沈没組からの年越し宗谷の方
•三重からアタックして帰りは三重まで自走のカブの方
•大阪からトランポで来て千歳から自走で来たWR250とカブの方
などなど…目的は同じでも思いは人それぞれなんだなと。
この場所に来なければ出会わなかった人たちばかりで、色んな経験をされてこの場所に来られてる事がとても伝わりました。
宗谷岬も寒い寒い言いながら、風も穏やか気温もマイナス3℃前後をキープ。
天気も良かった事からダメージは少なめ。
日が落ちてようやく電熱インナー発動✨
バイク乗ってない時はめっちゃ暖かいので、やっぱバイク乗ってる時って過酷だったんだなと実感w
2.新年明けましておめでとうございます!
ついにこの時が来ました!
長年の夢であり目標でありチャレンジと自分の中でいつかは…と思ってた宗谷アタックを無事達成しました!
初詣も終わり、1/1から南下するので初日の出は諦めてドーミーインに戻ります。
大晦日〜元日深夜まで天気が持ってくれて本当に助かりました。
6時間ほど睡眠を取ってチェックアウト。
4日間お世話になりました。
3.今日から南下スタート
元日の稚内〜天塩で給油〜目的地の留萌まで移動します。
天塩のガソスタは元日も営業してて本当に助かった🙏
ホクレンのガソスタは1/3まで休みの所が多かったから…💦
営業時間は短いから間に合うように移動します。
今日は寄り道して撮影する為に、日本海側のオロロンラインを通って南下します。
年末は日本海側の天気が荒れていたとの事で心配でしたが、元日は運良く晴れ☀️
これは写真に期待出来る!
まずは抜海駅へ向かいます。
稚内市街を抜けると交通量も少なくなり、とても走りやすい!
時折風が吹くものの突風までは行かないので走行に支障なし👍
4.駅を訪ねて
目的地はもうすぐ。
JR宗谷本線 抜海駅です!
2025年春に廃止となる駅で、大正13年(1924年)開業のとても歴史ある駅です。
現在では日本最北の無人駅でもあります。
夏に1度訪れましたが、やはり季節が変わると雰囲気も変わりますね。
撮影も終えて出発準備をしていると、バイクのナンバーを見て声を掛けて頂きました。
愛知の一宮から車で来られた方で夏はよく北海道にツーリングに来るとの事。
地元話やバイク話で盛り上がり、お別れする前に写真を撮ってもらいました📷
また愛知で再会できたらいいな〜なんて思いながら、お見送りしました👋
もう1人、札幌から列車の撮影で来られた若い方にも声掛けてもらいました。
その方は納沙布岬(日本最東端)で年越しと初日の出を見てきたとの事。
彼もバイクに乗るみたいで、宗谷アタックの話を少ししたら楽しそうでやってみたいと言ってた…しんどいしやめた方が…と良心が叫んでましたw
元日から色んな方と交流が出来てとても楽しいです。
5.風車のある風景
抜海駅をスタートしてオロロンラインに復帰。
次の目的地に向けて南下します。
そう。
次の目的地はココ!
オトンルイ風力発電所です。
数年前から大きい風車が無くなるという話は出ているものの、工事延期になっていました。
小さい方の風車は道路沿いに建っているので、いつ無くなってしまってもおかしくない状況…。
工事中だったり無くなったりする前に撮影できて良かった。
夏にも撮影しましたが、やはり冬の景色は映えますね…天気も持ってくれてホント運が良かった👏
6.緯度を超える
オホーツク海側では北緯45度を跨いで北上しました。
という事は、日本海側も南下すれば北緯45度を跨ぐわけで…
オトンルイ横の北緯45度で撮影しました。
いやーホント風も弱く天気も良く道路も走りやすい。
ココは風が強かったり天気がコロコロ変わる場所なのに、最高な元日を過ごしました🙌
7.更に南下して給油せねば
ここからまた更に南下して、次は天塩まで移動します。
早く行かなきゃガソスタしまっちゃう…💦
天塩で給油後、全く写真撮ることもなくひたすら南下w
日が傾き始めたくらいに道の駅 留萌に到着。
ずっと海沿いを爆走してたので、マジごっさむ(極寒)だった🥶
ここから宿まであと少し。
トイレだけ行って宿へ向かいます。
ホテル着くまで寒かったものの雪が降ったりしなかったので、運転に支障出なくて良かった。
ホテル着いてひと息して外見たらドチャクソ雪降ってたわw
今日はずっと天気に助けられた移動日でした。
…そして天気が良かったのはこの日まで。
明日の移動は苦難の連続になる事も、この日のワイは知る由もなかった…。
次に続きます