
年越し北海道の旅⑤
1.ルートを考える
タウシュベツ川橋梁展望台前からどのルートで行くか…道路状況から三国峠へ行けば間違いなく雪道だが積雪状況までは分からない。

スパイクタイヤの状況から北見方面の方が雪が少なそうだが移動距離が延びる。
早めにオホーツク海側に出れば雪リスクも少しは回避出来そう…🤔

どちらにすべきか…
うーん来た道戻るのもなぁ…
ちょっと天気見てみるか…
三国峠晴れ予報じゃん!

ワンチャンこれ撮れるんじゃね?
タウシュベツ川橋梁が撮影出来たので、ノリと勢いでルート決定。
三国峠へ行く事にしました。
この決定が苦難の始まりでした…
予報を信じて突き進むと上り坂をひたすら登ります。
結構高い所まで来ました。
おや…ちょっとガスってんな?
雪降ってきた…
あれ?晴れ予報どこいった?
気付けば気温も-10度
クッソ寒くてヤバい…
そして何とか三国峠展望台に到着
写真なんぞ撮る気にもならんくらいの景色
素晴らしいですね(白目)
2.たぶんバイクに乗る気温じゃない

ほんそれです。
誰もが思う事だと思います。
気付くのが遅かった…判断が足らんかった。
ではここから下りです。
道は真っ白で少し吹雪いて来ました
非常に寒い…末端が冷えて痛みさえ感じる
ピンロックシールドなのに吐いた息で凍り始める
そしてホワイトアウト…マジで5m先見えない
後ろには後続車
路面コンディションはフワッフワのパウダースノー
道が狭くホワイトアウトの為、ウィンカー焚いても追い越ししてくれない…
コケたらマジで終わりというリスクと闘いながらなんとか上川町のホクレンSS到着。

あまりの寒さに暖を取らせてもらいました…感謝!
大事なタイミングでGoProは給電してても電池切れになり使えず…
心折れて死を覚悟もしました…ホント何とかなって良かった🤦
店員さんと話してたら、
マイナス5℃以下になると雪が乾燥したサラサラになり、そこに風が吹く事によりホワイトアウトが発生するとの事。
思いっきり条件が揃ってたw
天気予報を信じて来たのに…と心の声が漏れたところ、北海道の天気は当たらんっすよ(笑顔)
…この先何を信じればいいのかw
気温だけは天気予報通りだったが、最低気温マイナス15℃はヤバいな…日中でも上はマイナス10℃だったし💦
いや〜三国峠通るんじゃなかった🤣
3.先へ進みます
次のルート確認します。
Googleマップは最短ルートを示していますが、どうも山の中ルートっぽい。
店員さんに相談。
「滝上町方面はガソスタ少ないから遠軽方面が安心」
「雪道も海側に出れば少ないと思う」
アドバイスありがとうございます🙏

道中は雪道も圧雪路で三国峠とは段違いw
途中、北見峠でパウダースノーになるも何とかクリアー。
「あの三国峠を通って来たんだから楽勝!」
気持ちを奮い立たせます。
それでもヒヤヒヤの運転は続きます。

そして無事に遠軽町のガソスタに到着。

100km毎の給油もだいぶ慣れてきた。
あと少し宿まで頑張ろう。
遠別〜湧別〜紋別のホテルまで走ったが、幹線道路は全てアスファルト。
建物が無くなると横風が少し強いくらいで快走!
4.紋別のホテルに無事到着!
…ホテルが近くにもう1個あるな🤔
プリンスホテルで合ってるよな…。

メールで確認

セントラルホテルの方でしたw
坂を下ってすぐだな〜とナビ見て思いましたが、最後の最後にバキバキ凍結路🥶
ヒヤヒヤしながらも何とか紋別セントラルホテルに到着。


16時到着でしたが、色々疲れたのでセコマで夜メシと大浴場で身体を暖めました。
ココのセコマにホットシェフ無かった…辛い。
19時にベッドに入ったものの、結局寝付けずテッペンくらいに寝落ち💤
次に続きます。