年越し北海道の旅⑧
1.早起きは何文の徳?
おはようございます。
朝4時でございます。
無事に起きれました。
こういう時に思うのが交代勤務やってて良かったなと。
基本的に極端な睡眠不足でない限りアラームで大体起きれます。
早速着替えて、稚内駅発の始発列車に乗りたいと思います。
朝5時21分 足寄行きに乗ります。
もちろんひと駅のみw
理由は「宗谷ラッセル」を撮影しに行くためです。
前日から色々調べるが、もちろんラッセルのダイヤなんてどこにも載ってない。
んー困ったな…。
そこでSNSで宗谷ラッセルの情報を探します。
色々調べた結果、始発前に南稚内駅にいると分かったので行ってみます。
この時はまだ予想だったので、外れたらダメージでかい…。
そんな不安に駆られながらも一路南稚内駅へ。
南稚内駅に入線した時、ゴツい何かが反対のホームにいる…。
本当にいました!
一目見た瞬間に眠気吹っ飛んで、テンション上がりまくり!!
早速、写真撮影開始🤳
雪かきされていた作業員の方に、手が空いたタイミングで停車時間を確認。
1時間ほど停車してその後一旦整備場へ行きます。との事。
ひたすらシャッターを切りまくりました。
そして整備場へ発車時には動画も撮りましたが、こちらにアップできないのが残念…。
鉄道カメラマンの方々は宗谷本線の走行動画や走行写真撮られてるのが多くアップされていますが、自分にはこれだけでも大満足でした✨
だって思いつきからのたぶんいるだろう的な感じで行動したので、奇跡みたいなモノと思ってますからw
新たな次の目標は走行写真…だなwww
2.昼メシどうする?
また歩いて南稚内駅からホテルまで戻ります。
その道中にセイコーマート(ホットシェフ有)を発見したので、出来立ておにぎりを食べながら戻りました。
さて今日は何するか…とりあえず一旦寝よう。
…
……
………
昼前に目が覚めた。
昼メシどうしようかな…調べてみたらホテルの周りに美味しそうなお店があるじゃないですか?
そして前日にフォロワー様からの情報もあったので、色々見ながら良さそうなお店に決めて移動します。
あちゃー。
他のお店も休みー。
いやーどうすっかな。
また色々探します。
お店が奇跡的に営業してました…ありがたや🙏
昨日の昼もチャーメンを食べましたが、ここでもチャーメン食べたいと思います!
だってこのお店がチャーメン発祥なので、食べないわけにはいきません。
昨日は醤油だったので、今日は塩チャーメンを食べます!
あっ、個人的に塩好きだわ🙌
餃子も美味しく頂きました!
自分が入った後からお店は満席になり待ちが出るほど…そりゃうまいもん納得よ。
お昼も食べて大満足になったので、稚内駅のセコマに寄って帰る事にします。
稚内駅には観光案内所もあったので、市役所は明日やってるか確認もしました。
大晦日までやってると確認出来たので、あとはプラプラして帰ろうとした時に特急サロベツが入ってきたので撮影しました。
撮影も終わったので、明日はいよいよ大晦日なので今日はホテルに引き篭ろう。
そして1日が終わっていきました,
3.ついに大晦日
この日がついに来ました!
念願の「年越し宗谷岬」です!!
宗谷岬出発前に市役所へ。
到達証明書2枚GETしました。
市役所は元日はやってないとの事から、1/1も頂けないか確認したら快諾して頂いたので2枚貰えました!
あとはここから30kmほど走って宗谷岬にいくだけです。
28日の時は自分だけだったのに、30日夜から少しづつ増えてきました!
皆さんお疲れ様でした🙏
また最北の地で!
そして私は最北の地へ向かいました。
次に続きます。