産み分けする理由【予算&回数上限】
産み分けブログを読んでいると
「昔から女の子のママになることが夢だった」
「娘と買い物したり、カフェ巡ることが夢」
といった方が多い印象なのですが、
私はそういった夢は特にありませんでした。
長男妊娠中も、まったく性別は気にならず
産まれてくれるのが本当に楽しみでした。
私の実家は、親戚中女の子だらけだったので
初めての男の子で、とても嬉しかったんです。
むしろ夫が男の子で少しショックを受けていたくらい(笑)
2人目を考え始めた際に
「どうしても女の子が欲しい!!!!!」
という気持ちより
「男の子は1人で十分」
「女の子だったらもう1人育ててみたい」
というのが正直な気持ちでした。
正直な気持ちがこれだと整理ができて、
着床前診断に進む決意ができました。
もしこれが
「女の子を育てたい<2人目が欲しい」
だったら、きっと着床前診断はしなかったと思います。
また、息子ひとりでもそれはそれで良いかな、とも思えているので
予算や回数を決めて、それでダメなら女の子(=2人目)は諦めようと思っています
具体的には予算は200万まで。採卵は2回まで。
夫は子供は1人でも良いという考えで、2人目は私の希望なので、今回の産み分けにかかる費用はすべて私の独身時代の貯蓄から出そうと思っています💦
次回はクリニック探しについてお話します。