見出し画像

【顧客は突然いなくなる ~スタッフが突然いなくなる?編~】

2021年10月にスタッフが突然全員いなくなりました。
いきなり朝から150本の電話でした。何もできずに寝れずに1週間くらい経った時に、
内容がクレームばかりだったので、きちんと対応したら、40本くらいになり、考えれるようになってきました。
相当対応が悪かったことをお客様から聞いて、とにかく運用だけをきちんと何とかスタッフがそろう半年くらいは、一人で対応をしました。
その時に初めて、わが社がCRMを理解させてなかったことと、私が理念やビジョンなどをスタッフへの共有もできてなかったこと。全部私が社長ごっこだったのだと反省しました。
それは、2004年ジャフコから1億の投資があってから、徐々に間違えた行動をしてしまいました。
2008年にKICSというPOS事業部を合併してから、
私の最大のミスをしてしまいました。
すべてスタッフに任せていこうと、任せっきりになりました。
そのせいで、私はうぬぼれました。1999年の時の2000年問題で儲かった時とは違い、中洲への通勤ではなかったのですが、私自身が東京・大阪・名古屋(全国のデモ同行とセミナー)に単身赴任でき、絞り.comの販売を専念できたり、お店をオープンさせたり(坪25万売上で黒字化)、宮崎で事例づくり(CRM成功事例・統計学・心理学)に半年住んでみたり、海外(未来のグローバル化に対応のため提携企業を探す)行ったり、本当に自由にさせてもらいました。組織ができていると勘違いをしていて、その結果、スタッフと溝ができました。いろんな本を読み、合併という名の買収ですから、気を使わせないようにとか、いろんなことを考えて、やったつもりでしたが未熟でした。最後は、何を言っても伝わらないので私は黙っていました。その時は去ったメンバーは成功してほしいと心から願いました。スタッフとの距離ができてしまったことは、私としての力のなさを痛感しました。社長は絶対リーダーシップを取り、理念を共有させ、ビジョン、バリューやミッションなども共有して、一緒に成功させるように毎日コミュニケーションするべきでした。後悔しても元には戻りません。過去のメンバーには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。その分、この3年間私の方針、私のビジョンなどを共有し、合わない人は当然いなくなりますが、2020年のようにスタッフが突然全員いなくなることにはならないようになりました。ましてや、このメンバーと成功したい、そして、私が引退しても、長く続ける会社にしていきたいと思い、日々一緒に働いています。まだまだ売上が未熟ですが・・・(泣)まぁ何とかなるか。ちゃんとやっていれば後から売り上げはついてくる。

私が続けていること。
①朝礼で一言を2日連続は休まない。(出張とかでもなんとか出るように)
 休み続けると忘れていく。意味がなくなる。
 誰かがやってくれるまでは、私が続けます。
 朝礼はZOOMですが、私は8時半からみんなを待っています。でも最近みんな少しづつ早く入ってくれるようになってきて、みんなの様子がわかるようになってきました。
 ちなみに腹筋と10分運動と5000歩歩くも休まずに。(笑)
②あきらめない
 この3年間、資金繰り、スタッフの退社、社会的な制裁など、つらいことがたくさんやってきます。
 私が諦めたらそれでスタッフも終わる。
 でも、私があきらめなければ、絶対に成功する。抜け道は必ず見つけられる。
 めげそうになるけど~。何とか頑張る。
③油断しない
 昔は、自分が納得できないことも、まぁいいかと何も言わないことが多かった。
 でも、2020年からは聞いた話は、納得できないことはしない。
 修正をしてでも、私が納得して行う。
 納得したことは私が全責任を取るので全力でさせている。
 まぁ、全力ではなく、自分のキャパでやっているスタッフもいるけど。それでよい。
④スタッフ中心に
 必ず、私がしない。無理なときはするけど、絶対にスタッフにさせるようにする。
 会議も私が中心だけど、するのはスタッフ、考えるのはスタッフ、努力するのはみんな。
⑤午前中しかいない
 午前中で指示、わかるところまで話す。午後からは、事務所にはいない。
 お客様のところに行ったり、家にいて計画やみんなへアシストできる準備などをしています。

 この5つを一番気を付けながら毎日を必死に生きています。
 間違えてることもあるかもしれませんが、スタッフ全員が経済的、精神的に成長できる会社を作りたい。

 今日の朝礼で行ったこと)
  知っていると腑に落ちるは違う。←私のフォローしている人が書いてました。
  思っていると考えているは違う
  「感じる」「思う」「考える」を頭で気にしよう。
 
 ×なんか嫌だ、自分には合わない、気が乗らないな
 〇好きだな、性に合うな、やってみたいな
 子供が生まれる人がいます。うれしいことです。
 ぜひ、子どもには「〇〇になってほしい」「◇◇で活躍してほしい」と希望ではなく、
 いろんな世界を見せてあげて、子供に選択肢を増やしてほしい。

 経営理念 : 三方よし(お客様のお客様よし、お客様よし、スタッフよし)
 ビジョン : 顧客情報、行動情報(購買履歴・対応履歴)から未来を創る
 ミッション: 情報とサービスで、健康を守り、安心できる社会にする
 バリュー : スピード、誠意、斬新

 元のメンバーの方へ
 本当に申し訳ありませんでした。
 もし、一緒にやれる時間を与えてくれるなら、一緒にステージを上げましょう。
 実は起業してから、ずっとわがままだったと思います。
 30年前には戻りません。だからこれからを見てください。
 一緒にまた30年続く会社を作りましょう。
 
 〇カタログ販売(IT商材、健康食品、サプリメント、化粧品など)
 〇POSシリーズ(KICS10、m-portalなど)
 〇絞り.comシリーズ(絞り.comOPTIMA、+、ダッシュボード、サーブ)
 〇OEM商品(順番待ちシステムCUTA、TERAOKA専用絞り.com)
 〇接客指導システム(服部隆幸とのコラボ商品)

いいなと思ったら応援しよう!