イグナイトの変な展開まとめ
こんにちは。
この記事は昔研究したものの使う予定がなかったり死んだり現在研究中で最適化されていなかったりする構築とかルートを纏めた備忘録です。
読む価値はありません。
10/23 カタパルトワンキルのブラッシュアップ完了
ボムフェネ軸デビフラFTK(始動ABC・DABL前構築・死亡済)
スプリンドを使ったデビフラFTKをDABL新規カードなし、尚且つお馴染みのスターヴやクリベルを使用せず再現してみようという試み。エルフよりスプリンドがおかしいと力説する友人への反論材料として考案する。
最終的にデビフラとナイチンゲールが一番おかしいという結論に到達し我々は和解の握手を交わした。
「デビフラからオールヴェインを出す」というお笑いネタ展開を実用的なギミックに昇華できたので結構気に入っている。
■初手にデビフラが来ていない
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンサーチ→パラディンefチューンeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトDサーチ→イゾルデ(コスト:念動)リナルドss→リナルドefGY念動回収→イグナイトCD発動→イグナイトABpss→イグナイトAB素材エレクトLsefクロノEX→エレクトefリナルド破壊,EXクロノ回収→イグナイトCefレベル6サーチ→クロノef自己ss,手札レベル6ss→クロノ+レベル6素材ベアトXs→ベアトefデビフラGY→イゾルデ+ベアト素材エルフLs→エルフefGYデビフラss→エルフ+エレクト素材ギガンティックXs→デビフラef古代の機械魔神ss→古代の機械魔神ef1000バーン(LP8000▷7000)→エルフ+エレクト素材ギガンティックXs→古代の機械魔神+ギガンティック素材リプロLs→リプロefデビフラの種族変更(機械▷サイキック)→念動発動eqデビフラ→デビフラefオールヴェインss→デビフラefドロゴンss→デビフラefケンタウルミナss→ケンタウルミナefGYチューンss→チューンef自己eqデビフラ→デビフラefボムフェネss→ボムフェネef2400バーン(LP7000▷4600)→オールヴェイン+ドロゴン素材ドゥローレンSs→ドゥローレンefボムフェネバウンス→デビフラefナイチンゲールss→デビフラefボムフェネss→ボムフェネef2400バーン(LP4600▷2200)→ケンタウルミナ+ドゥローレン素材トレミスXs→トレミスefボムフェネバウンス→デビフラefボムフェネss→ボムフェネef2100バーン(LP2200▷2100)→ナイチンゲールef500バーン(LP100▷0)
■初手にデビフラが来た(素引きケアルート)
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンサーチ→パラディンefチューンeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトDサーチ→イゾルデ(コスト:念動)リナルドss→リナルドefGY念動回収→イグナイトCD発動→イグナイトABpss→イゾルデ+リナルド素材プロキシーFLs→プロキシーFefイグナイトAB素材リンク先にオールヴェインFs→プロキシーFef手札デビフラss→デビフラef古代の機械魔神ss→古代の機械魔神ef1000バーン(LP8000▷7000)→プロキシーF+古代の機械魔神素材リプロLs→リプロefデビフラの種族変更(機械▷サイキック)→念動発動eqデビフラ→デビフラefドロゴンss→デビフラefケンタウルミナss→ケンタウルミナefGYチューンss→チューンef自己eqデビフラ→デビフラefボムフェネss→ボムフェネef2400バーン(LP7000▷4600)→オールヴェイン+ドロゴン素材ドゥローレンSs→ドゥローレンefボムフェネバウンス→デビフラefナイチンゲールss→デビフラefボムフェネss→ボムフェネef2400バーン(LP4600▷2200)→ケンタウルミナ+ドゥローレン素材トレミスXs→トレミスefボムフェネバウンス→デビフラefボムフェネss→ボムフェネef2100バーン(LP2200▷2100)→ナイチンゲールef500バーン(LP100▷0)
飛行エレファント特殊勝利リペア(始動AB)
偉大なる先達考案のルートがキャリアー禁止で使えなくなったので何とかリペアしてみようという試みから産まれたルート。(某所で発表済)
考案してからそれなりに経っている今ならもうしばしの軽量化を施せそうである。
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンサーチ→パラディンnsefチューンをeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトCをサーチ→イゾルデ(コスト:妖刀,アラベスク)ef槍持ちをss→妖刀ef真刀をサーチ→槍持ちリリースefデュランダルをサーチ→デュランダルefイグニスPをサーチ→イグナイトC.イグニスP発動→イグニスPefEXイグナイト戻し,アヴェンジャーをサーチ→イグナイトCefイグナイトD(スケール7)をサーチ→イグニスPefマジェスティPをssチューナー化→マジェスティPefセリオンズリングをサーチ,ディスカード1枚→イゾルデ+マジェスティP素材ビヨンドLsefアリアドネをサーチ→イグナイトD.アリアドネ発動→イグニスP.マジェスティPをPss→イグニスP+マジェスティP素材エレクトラムLsefアストログラフEX→エレクトラムefアリアドネ破壊,EXアストログラフ回収→エレクトef1ドロー/アリアドネef一撃離脱をサーチ/アストログラフef自己ss,イグナイトをサーチ→セリオンズリング発動efブルズアインをサーチ→ブルズアインef自己ss,GYチューンをeq→eqチューンef自己ss→イグナイト発動→イグナイトDefリナルドをサーチ→リナルドssチューナー化efGYアラベスクを回収→ビヨンド+エレクトラム素材聖天樹の太母神Ls→アストログラフ+ブルズアイン素材ドラゴサックXs→ドラゴサックef幻獣機トークンABをss→リナルド+チューン+幻獣機トークンA素材メイデンSsefブラック・ガーデンをサーチ→聖天樹の太母神+メイデン素材ジャスミンLs→アラベスクefドラゴサックをバウンス,ハレをss,ハレにeq→ハレef火叢舞をサーチ→幻獣機トークンB+ハレ素材アハシマLsef手札アヴェンジャー+GYブルズアイン素材ドラゴサックXs→ブラック・ガーデン発動→ドラゴサックef幻獣機トークンCDをss→ブラック・ガーデンef相手フィールドにローズトークンをss→ドラゴサックefドラゴサックをリリース,ブラック・ガーデン破壊→ジャスミンefアハシマをリリース,凛天使クイーンローズをss→火叢舞efGYハレをss,ハレにeq→ジャスミン+ハレ素材コーディネラルLs→コーディネラルef凛天使クイーンローズとローズトークンを強制転移→幻獣機トークンC+コーディネラル素材バリケイドLs→幻獣機トークンD+バリケイド素材ラドンLsef幻獣機トークンEFGをss→ラドンefラドンと幻獣機トークンEをリリース,オライオンをss→オライオン+幻獣機トークンF素材ボウテンコウSs→オライオンef幻獣機トークンHをss→ボウテンコウefリフンGY,レベル変更(5▷1)→ボウテンコウ+幻獣機トークンGH素材ライザーSs→ボウテンコウefトウテツをss/ライザーef飛行エレファントGY,レベル変更(7▷3)→ライザー+トウテツ素材ショウフクSs→GYメイデンef自己除外,GYライザーをss→ライザー+ローズトークン素材ブレイバーSsefGY妖刀.GYデュランダルをeq→ショウフクef妖刀破壊,GY飛行エレファントをss→妖刀ef燃えをサーチ→燃え発動→真刀発動ブレイバーにeq→燃えefメイン1スキップ→一撃離脱セット→(ターンエンド)
リンク軸カタパルトFTK(始動AB)
10月DCで何としても先行キル称号を稼がんと研究した展開ルート。
残念ながら未だにFTK成功回数は不動の二回である。
研究当初は愛用する魔鍵イグナイトで組んでいたが、最適化するうちに魔鍵の展開補助抜きで成立するのに気づき、今のアーキタイプとなった。
(アクセスコード型とセリオンズリング展開以外は某所で発表済)
ネオテンペスト型とアクセスコード型はフィニッシュムーブが多少変わる程度で大まかな構築・展開は共通する。シンギュラリティを使えないマスターデュエルでならワンキル失敗時も妨害を残しやすいネオテンペストに軍配が上がるかもしれない。
これらの型はコンボパーツに汎用EXがそれなりに含まれているのでマシュマックほどではないがFTK搭載の割には自由度が高い。ネオテンの墓地落としから効果無効を撃つアグリゲーターを入れるなどすればワンキル不成立時や後攻でも戦える可能性が残る。
マジェスティPからサーチするフィールドにセリオンズリングを選ぶかドラゴニックPを選ぶかで構築が少し変化し、前者は堅めの展開を作りやすく、後者は展開にアドリブが効きやすいという点で差別化できる。
ただしライザーを必ず消費するのでいずれの場合も虹光三枚初動は搭載不可能である。
クロック型はメインデッキに積むカードが非常に少ない。ルートの完成度の高さは先述の二つを上回る。一方でEXへの負担はやたら重たい。
墓地送りでアドを取るにしてもドロドロゴンのSsとコードブレイカーギミックの完走が絶対条件となる。
唯一ライザーがフリーなのでブラダマンテがMDに実装された暁には虹光三枚初動を搭載できる目もあるが、先行ワンキルギミックを通す以外に勝ち目が薄いのには変わりがない。
■ネオテン・アクセス型ドラゴニックP展開
ハレの蘇生は一回のみでも成立するので火叢舞か迷わし鳥をどちらか不採用にしてもウーサの打点が800下がる程度で大きなルート変更はない。
仮にブラダマンテを使用せずターンスキップと共存させるならドラゴニックPが優先となる。
マルチプライヤーを利用する上での構造的欠陥としてウーサをEXに置くといずれ退かす必要が生じ、せっかく立てても落ちてしまう。(もっともこのウーサで誘発を払う意図はない。通常展開時は妨害になるEXを使い圧縮するためなので別に落ちても良い)
ネオテン分岐なら消費EX+2枚でEXを開けたままウーサを設置すること自体は可能。手順はドラゴニックP発動直後から再開して、ライザー+クロノ素材ベアト、ベアトefカタパルトGY、火叢でGYハレss、エレクト+ベアト+ハレ素材2400ウーサLs、リナルド素材アニマLs、イゾルデ+アニマ素材セレーネLs、セレーネefGYクロノをss、迷わし鳥でGYハレss、クロノ+ハレ素材ソードマンLs。
*共通ルート*
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンをサーチ→パラディンnsefチューンをeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトCをサーチ→イゾルデ(コスト:アラベスク,迷わし)ef槍持ちをss→槍持ちリリースefデュランダルをサーチ→デュランダルefイグニスPをサーチ→イグナイトC,イグニスP発動→イグナイトABをPss→イグナイトCefリナルドサーチ→イグニスPefマジェスティPをssチューナー化→マジェスティPefドラゴニックPをサーチ,ディスカード1枚→リナルドssチューナー化efGYアラベスクを回収→アラベスクefハレをss,リナルドをバウンス,ハレに装備→ハレef火叢をサーチ→マジェスティP+ハレ素材ライザーSsef星鍵GY,レベル変更(7▷6)→ドラゴニックP発動→イグナイトAB素材エレクトラムLsefクロノグラフEX→エレクトラムefドラゴニックP破壊,EXクロノグラフ回収→クロノグラフef自己ss,手札リナルドをss/ドラゴニックPef竜剣士をss→イゾルデ+エレクトラム+リナルド素材ウーサ(ATK2400)Ls→ライザー+クロノグラフ素材ベアトリーチェXs→ベアトリーチェefカタパルトタートルGY→火叢efGYハレをss,ハレに装備→ベアトリーチェ+ハレ素材ソードマンLsefゼロデイをss→ソードマン+ゼロデイ素材バーサーカーLsefGYソードマン.GYゼロデイをss→竜剣士+ゼロデイ素材デュガレスXs→〔分岐〕
*ネオテン分岐*
〔分岐〕→ウーサ+ソードマン素材V‐LANヒドラLs→V‐LANヒドラefバーサーカーをリリース,V‐LANトークンABCss→V‐LANトークンA+B素材リイヴLs→リイヴef継ぐものセット→V‐LANヒドラ+V‐LANトークンC+リイヴ素材ネオテンLs→ネオテンefマルチプライヤーGY,攻撃力アップ(3000▷5500)→マルチプライヤーefネオテンの攻撃力倍加(5500▷11000)→デュガレスefネオテンの攻撃力倍加(11000▷22000)→継ぐものefGYカタパルトタートルをss→カタパルトタートルefネオテンをリリース11000バーン(LP8000▷0)
*アクセス分岐*
〔分岐〕→ソードマン+ゼロデイ素材バーサーカーLsefGYソードマン.GYゼロデイをss→GY迷わしefGYハレをss,ハレにeq→ウーサ(風)+ソードマン(闇)+ハレ(炎)素材アライバルLs→竜剣士+ゼロデイ素材デュガレスXs→バーサーカー+アライバル素材アクセスLsef攻撃力アップ(2300▷8300)→デュガレスefアクセスの攻撃力倍加(8300▷16600)→デュガレス+ベアトリーチェ素材リィヴLs→リィヴef継ぐものセット→継ぐものefGYカタパルトタートルをss→カタパルトタートルefアクセスをリリース,8300バーン
■ネオテン・アクセス型セリオンズリング展開
ベアトリーチェと虹光をFTK直前まで残せるルート。
雲行きが怪しければウーサ・ベアトリーチェ・虹光の盤面で止めて出方を伺うようなプレイになる。
相手が虹光でサーチされることに気づいていなければ一応カタパルトを蘇生する前にサウラヴィスを持ってこれる。
圧迫感は増すがメインにコリドー、EXにルイキューとバロネスを入れておけば虹光の代わりにバロネスを出せる。
バロネスを出すとルイキューが謎の1000バーンを飛ばしながらss可能なレベル4を調達してくるのでリンク5から作ったアクセスでもFTK可能となる。
*共通ルート*
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンをサーチ→パラディンnsefチューンをeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトDをサーチ→イゾルデ(コスト:アラベスク,迷わし)ef槍持ちをss→槍持ちリリースefデュランダルをサーチ→デュランダルefイグニスPをサーチ→イグナイトC,イグニスP発動→イグナイトABをPss→イグナイトAB素材エレクトラムLsefクロノグラフEX→イグナイトCefリナルドをサーチ→エレクトラムefドロー1枚→イグニスPefマジェスティPをssチューナー化→マジェスティPefセリオンズリングをサーチ,ディスカード1枚→セリオンズリング発動efブルズアインをサーチ→エレクトラムefセリオンズリング破壊,EXクロノグラフ回収→クロノグラフef自己ss,手札ブルズアインをss→イゾルデ+エレクトラム素材ウーサ(ATK1600)Ls→リナルドssチューナー化efGYアラベスクを回収→アラベスクefハレをss,ブルズアインをバウンス,ハレに装備→ハレef火叢をサーチ→マジェスティP+ハレ素材ライザーSsef星鍵GY,レベル変更(7▷6)→クロノグラフ+ライザー素材ベアトリーチェXs→ベアトリーチェefカタパルトタートルGY→火叢efGYハレをss,ハレにeq→リナルド+ハレ素材虹光Ss→ブルズアインef自己ss,GYチューンをeq→eqチューンef自己ss→ブルズアイン+チューン素材ソードマンLsefゼロデイをss→ソードマン+ゼロデイ素材バーサーカーLsefGYソードマン.GYゼロデイをss→〔分岐〕
*ネオテン分岐*
〔分岐〕→ウーサ+ソードマン素材V‐LANヒドラLs→V‐LANヒドラefバーサーカーをリリース,V‐LANトークンABCss→V‐LANトークンA+B素材リイヴLs→リイヴef継ぐものセット→V‐LANヒドラ+V‐LANトークンC+リイヴ素材ネオテンLs→虹光+ゼロデイ素材デュガレスXs→ネオテンefマルチプライヤーGY,攻撃力アップ(3000▷5500)→マルチプライヤーefネオテンの攻撃力倍加(5500▷11000)→デュガレスefネオテンの攻撃力倍加(11000▷22000)→虹光efサウラヴィスをサーチ→継ぐものefGYカタパルトタートルをss→カタパルトタートルefネオテンをリリース,11000バーン
*アクセス分岐*
〔分岐〕→GY迷わしefGYハレをss,ハレにeq→ウーサ(風)+ソードマン(闇)+ハレ(炎)素材アライバルLs→虹光+ゼロデイ素材デュガレスXs→バーサーカー+アライバル素材アクセスLsef攻撃力アップ(2300▷8300)→デュガレスefアクセスの攻撃力倍加(8300▷16600)→虹光efサウラヴィスをサーチ→デュガレス+ベアトリーチェ素材リィヴLs→リィヴef継ぐものセット→継ぐものefGYカタパルトタートルをss→カタパルトタートルefアクセスをリリース,8300バーン
■クロック型
メインに入るギミックは見ての通り非常にコンパクト。
対価としてEXの大部分を非汎用カードに占拠されている。
13枚墓地に送ればワンキルに届くがたとえウーサ下でも同一チェーンで深淵連打されて計算ズレると一巻の終わりなので残りのデッキ枚数が許すなら19枚送りを選ぶべきだろう。
どうせデッキリソースを残してもFTKに成功しなければ詰む。
*展開ルート*
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンをサーチ→パラディンnsefチューンをeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトCをサーチ→イゾルデ(コスト:アラベスク,迷わし)ef槍持ちをss→槍持ちリリースefデュランダルをサーチ→デュランダルefイグニスPをサーチ→イグナイトC,イグニスP発動→イグナイトABをPss→イグナイトCefリナルドサーチ→イグニスPefキャリバーをssチューナー化→リナルドssチューナー化efGYアラベスク回収→アラベスクefキャリバーバウンス,ハレをss,ハレにeq/ハレef火叢サーチ→イグナイトA+B素材エレクトラムLsefクロノグラフEX→エレクトラムefアラベスク破壊,EXクロノグラフ回収→クロノグラフef自己ss,手札キャリバーをss→イゾルデ+エレクトラム+ハレ素材ウーサ(ATK2400)Ls→クログラフ+キャリバー素材ベアトリーチェXs→ベアトリーチェefカタパルトタートルGY→火叢efGYハレをss,ハレにeq→リナルド+ハレ素材ルイキューSsefレベル変更(4▷3)→GY迷わしefGYハレをss,ハレにeq→ルイキュー+ハレ素材ドロドロゴンSs→ルイキューef600バーン,コリドーをサーチ→ベアトリーチェ+ドロドロゴン素材ソードマンLsefゼロデイをss→ソードマン+ゼロデイ素材バーサーカーLsefGYソードマン.GYゼロデイをss→コリドーefBZハレ戻し,自己ss→ゼロデイ+コリドー素材デュガレスXs→デュガレスefGYカタパルトss→ソードマン+デュガレス素材V‐LANヒドラLs→V‐LANヒドラefバーサーカーをリリース,V‐LANトークンABCをss→V‐LANヒドラ+V‐LANトークンAB素材ネオテンLs→ネオテンefEXクロックドラゴンGY→V‐LANトークンC+ネオテン素材クロックリザードLs→クロックリザードef自己リリース,GYクロックドラゴンEX,ドロドロゴン+クロックリザード(L2)+イゾルデ(L2)+エレクト(L2)+ソードマン(L2)+バーサーカー(L3)+V‐LANヒドラ(L3)+ネオテン(L5)素材クロックドラゴンFsefデッキトップ19枚落とし,攻撃力アップ(2500▷21500)→カタパルトタートルefクロックドラゴンリリース,10750バーン
一時期狂ったように研究していたラゼン1枚初動も掲載するつもりだったが若干イグナイトか怪しい気もするので一旦筆を置く。 今回はここまで。
追記:ブラッシュアップ版カタパルトFTK(リングネオテン型)
ウーサが機能しなくなる期間をバロネスで補えるのに気づいたので、一旦このルートを決定稿とする。(アクセス型だと素材が1つ足りなくなるので注意)
ABC始動で虹光を先置きできないのは痛手だが、三枚あればイグニスPを割る前にエレクトラムを出してクロノをEXに設置→イグナイトを割ってクロノを回収→クロノを出す前にウーサと動くことができるので、よしんばニビルが落ちても無効持ち数体を並べる程度なら問題ない。
コンボ用ギミックのどこかに泡が飛んだ場合は制圧盤面にシフトチェンジできるのが従来FTK構築に比べての強みのように思えた。
*展開ルート*
イグナイトAB発動→イグナイトAefパラディンをサーチ→パラディンnsefチューンをeq→eqチューンef自己ss→パラディン+チューン素材イゾルデLsefイグナイトDをサーチ→イゾルデ(コスト:アラベスク,迷わし)ef槍持ちをss→槍持ちリリースefデュランダルをサーチ→デュランダルefイグニスPをサーチ→イグナイトC,イグニスP発動→イグナイトABをPss→イグナイトAB素材エレクトラムLsefクロノグラフEX→イグナイトCefリナルドをサーチ→エレクトラムefドロー1枚→イグニスPefマジェスティPをssチューナー化→マジェスティPefセリオンズリングをサーチ,ディスカード1枚→セリオンズリング発動efブルズアインをサーチ→エレクトラムefセリオンズリング破壊,EXクロノグラフ回収→クロノグラフef自己ss,手札リナルドをss→リナルドefGYアラベスク回収→イゾルデ+エレクトラム素材ウーサ(ATK1600)Ls→アラベスクefハレをss,リナルドをバウンス,ハレにeq→ハレef火叢をサーチ→マジェスティP+ハレ素材ライザーSsef星鍵GY,レベル変更(7▷6)→火叢efGYハレをss,ハレにeq→リナルド+ハレ素材ルイキューSsefレベル変更(4▷3)→ブルズアインef自己ss,GYチューンをeq→eqチューンef自己ss→ルイキュー+ブルズアイン素材バロネスSs→ルイキューef1000バーン,コリドーをサーチ→クロノグラフ+ライザー素材ベアトリーチェXs→ベアトリーチェefカタパルトタートルGY→チューン+ベアトリーチェ素材ソードマンLsefゼロデイをss→ソードマン+ゼロデイ素材バーサーカーLsefGYソードマン.GYゼロデイをss→ウーサ+ソードマン素材EXゾーンにV‐LANヒドラLs→V‐LANヒドラefバーサーカーをリリース,V‐LANトークンABCss→V‐LANヒドラ+V‐LANトークンAB素材ネオテンLs→GY迷わしefGYハレをss,ハレにeq→V‐LANトークンC+ハレ素材リイヴLs→リイヴef継ぐものセット→コリドーefBZハレ戻し,自己ss→ゼロデイ+コリドー素材デュガレスXs→ネオテンefマルチプライヤーGY,攻撃力アップ(3000▷5500)→マルチプライヤーefネオテンの攻撃力倍加(5500▷11000)→デュガレスefネオテンの攻撃力倍加(11000▷22000)→継ぐものefGYカタパルトタートルをss→カタパルトタートルefネオテンをリリース,11000バーン
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?