見出し画像

白と黒の間だよね!

スピリチュアル界隈で有名な
あの中村咲太さんのオンラインサロンで、
面白いお話を聞きました。

それは、


魂から来る望みって、
白黒はっきりしていないものも
あったりするよね、というお話でした。


これを聞いた時、まさにこれだよなー
と思ったのでそこらへんを
今回は共有したいと思います。



白と黒の間にこそ無限の色があって、


その白でも黒でもないところが
実は肝心だよね…

というお話の元ネタは、
実際は咲太さんではなく
Mr.Childrenの歌にそんなような
歌詞があるらしいです。

まあ、出典はともかく、


私はこれを聞いた時、
すごく納得いきましたし、


そこにこそやりたいことがあるなぁ、と
思いました。


具体的な話に落とし込むと、、、

わたくし、
実は今の仕事を辞めようと思っておりまして
(´;ω;`)ウゥゥ

でも、どんなことをして、
どんなところで
どんな人たちと働きたいのか、
と自分に聞いてみても、


あまり想像できないですし、


さらに言うと、転職なのか?
フリーランスなのか?
起業なのか?


形態について自分に問うてみても、
どれもしっくりこないんです。


つまりは、
未だ形づくられていない、


あるいは、私はまだ知らないような
「働き方」を私は探してるんだと思います。


一番いいのは、

「やりたいことをやっていたら
自然とその形に収まった」という
のがしっくりくるなと、思ったんです。


でもまだまだ検討はつかなくて
もやっとしているのですが(-_-;)


でも、「白と黒の間」こそが
扉だったりするというお話を聞いて、


新たな可能性の片りんのようなものが
見えた気がします(^_^)


仕事辞めること一つとっても
色々あって、


周りと喧嘩しながら辞めていくのか、
それとも今までお世話になったことを
お互い感謝しながら辞めていくのか、


そういうところのグラデーションこそが
大事だと話されていたので、
そぅだよなーと思いました。


もう少し私の転職の場合で言うと、


新卒の時にやったような、
あんまり企業で働くことにワクワクしない
のに、生活のために仕方なく就職するとか。


自分を盛ったりして、よく見せて
なんとかその会社に馴染ませようと
古い価値観に染まってみたり、

今、転職活動をしたとしてもそういうことを
またやりそうだなと思うので、
少し立ち止まっている状況でもあります(^◇^;)

今後、社会システムが変化して、
新しい世界に移行していくわけですが、

その本質的なところを理解して
活動している集団や、

今はまだできてなくても、
古い価値観とか働き方から
本当の意味で脱却しようとしている企業が
見つかった場合でないと、


転職活動しても
意味ないなと思っていたりもします。

いわゆる既存の枠組みの中の転職活動は
やりたくないということですね…


企業にぶら下がるだけ、とか
窮屈さを感じながら働く、
とかではないような働き方に
こだわり抜くことが、


私の転職するに当たっての「色」
というわけです( ̄∀ ̄)


そんな風に「転職するorしない」の間にも
色々な方向性があって、

しかもそこにおいて
自分の色を出していくことが
自分の本質に沿っている…


つまりはハイヤーセルフのやりたいこと
なんだろうなー、と思いました。


以上!




いいなと思ったら応援しよう!