見出し画像

追憶、体験会

おはようございます。
秋葉の四脚です。
今回は体験会の思い出でも書いていきます。
もう一年やからね。

ヨドバシ秋葉で体験会をやると聞いて「行ってみてぇ!」と思い立ったのが大体一か月前。
ディスコードのデカめな鯖の運営にも関わっていてあたふたしてた中で、公式からの一大イベント。
これは行くっきゃねぇ!始発で行けば最初の方取れるだろうし最速プレイいくぜ!といきり立っていたのは7月29日。

始発に乗った時のおれ

ウッキウキで早朝のスカイツリー線に乗りこむと他にも乗車報告がチラホラ。
電車の中走ってでも早く着きたい気持ちを抑える、その外を埼玉の景色が流れていく。
1時間ほどが何倍にも感じられ、案の定一番乗りは取られ、阿鼻叫喚の到着は0548。自衛隊の起床より速い。

到着時点で100人以上並んでいるのを確認。
すわ終了かと思いきやなんと半分以上はプラモの列らしい、びっくりさせんなよ。

当日(29日)のプラモ発売表
30mmとはこの頃から因縁があった

何事もなく夏の朝日の照り返しに焼かれ、列も200人も超え、焼き目がついたので裏返しにしてもらい、鳩を茶化し、ぐだぐだ雑談しながら待っている中、0655に唐突に列が動く。

余りにロングになりすぎた列を見かねた店員が列の整理を始めたのだ。
列分けた結果「えっこれ全部アーマード・コア?」ってマジで言ってたのには同情した、普通ゲームの体験会に開店3時間以上前から100人以上並んでるのなんて想像つかんよ。

整理券もまだ用意できてない、しかしこの列このままというわけにはいかない、進退窮まったヨドバシの店員が考えたのは”整理券の整理券”
担当者の名刺を整理券代わりにする荒業。

ホビー担当のAさんとマーケットイノベイターのHさん、ご迷惑をおかけし本当にすみませんでした。

そうして事実上の整理券配布が終わったのが0725。開店2時間前に戦いは終わってしまった。

そうなると現場に残されたのは開店まで暇な100人近い異常な集団。
それぞれ「あ、じゃあ後は流れで……」的な解散風雰囲気の中、一人対面のマクドナルドに籠城することを決める。暑いしな。

なお同じサーバーにいたメンツは集まってファミレスとかに行っていた。コミュ障が光る!

コーヒーで粘ること二時間近く、寝坊した鯖缶を煽るのにも飽きた頃、朝9時前に整理券の整理券の呼び出しが始まる。マジでご迷惑おかけしました。
整理券の整理券が整理券になり、ヤフオクのポスターの転売に憤慨し、6階に入場、説明を受ける。
エスカレーター横のバズ・ライトイヤーに見守られながら地べたに座って観戦するレイヴンたち、ドン引きしながら通り過ぎる外人兄貴、とりあえず二回見たので離脱すると時計は1230、出撃の時間。

最速で四脚を選ぶとグリッド086の出撃ムービーを見る、んほぉ~かっけぇ~。ラミーもMTも難なく倒し、二回の予習でサクサク進むとスマートクリーナー戦へ。

開幕の叩き付けをホバリングで避けると、背中の噴火口をひたすらにシバくシバく、ミサイルの玉入れ状態。
これ肩垂直ミサとか言ってたやつ誰だよ、普通のやんけ!

戦闘時間は2分ちょいほど、秋葉の四脚誕生の瞬間である。

スタッフにダメもとで「これ先進んでいいスか?」と聞いてみるが「体験会はここまでなんですよ」と返される、当たり前や。
「じゃあこれ余った時間は……」と聞くと「2週目ですね」との答え、とりあえず逆関節を選択、肩グレでけぇ!リロ遅ぇ!
ラミーに蹴りぶち込んだ辺りであえなく時間切れ。

後続の同じサーバーのメンツを応援するも、逆脚でスマクリ相手に二割残しで時間切れ、無念。

しばらくするとふたばで「秋葉の四脚」と名付けられているのを知る。
10月に四脚弱体化が入ることもつゆ知らず、ニコニコで早めの帰路につく団地くんであった。

以上が体験会の思い出です。
他にも交通法規を守れと絶叫する謎のおっさんが出現したりとかもありましたが割愛。

いいなと思ったら応援しよう!