見出し画像

使うと楽しい太陽守のススメ

おはようございます。
秋葉の四脚です。
今回は太陽守についてになります。

一見盾にも見えなくはない

太陽守について

攻撃力      1142
衝撃力      830
衝撃残留     650
爆発範囲     20
チャージ攻撃力  1142
チャージ衝撃力  830
チャージ衝撃残留 650
チャージ爆発範囲 25
直撃補正     190
有効射程     125
総弾数      48
リロード時間   3.1
弾単価      600
重量       3790
EN負荷        160

バズーカに近い性能の爆弾を広範囲にバラ撒く素敵兵器。
近接武器枠ですが近接武器適性は乗らずにEN消費は0、しかし近接武器枠なのでEN補充遅延が発生します。
射程は、大体ノンチャの横振りが70~100m、チャージの縦振りは200m届くか届かないかぐらい。
そして四脚、タンクだと足を止めないので移動しながら使用できます。

四脚で使う場合のアプローチ

軽四に載せると、AB凸に対して下がりながら振る場合、射程がかなり変わります。
具体的には横振りで200m、縦振りで300mぐらいで当たるようになり、中距離での命中がかなり期待できるようになります。

中四重四に載せる際には、自身の速度が落ちる(実質射程減)のと引ける場面が軽四より少ないので「それバズでよくね?」となります。なりました。
中距離で機能しなくなるのがキツいんだこれが。

そもそも論、押し引きの使い分けが肝心な中四重四に、引きでは強いけど押しが弱すぎる太陽守なんか積んでる余裕ないんですね。
「今のバズ積んでたなら取れたな」って場面がアホほど発生します。

こんだけ爆発してたらそら当たる

ヨーヨーとの区別点としては、射程を活かしてコンスタントに振れること、単発リロードで3.1秒なので二発目までに接近されるリスクがあることがあります。

バズとの区別点としては、命中を見込める射程、構え武器特有の滞空可能かどうか、さらに1秒以上短めのリロード速度が挙げられます。

ヨーヨーとバズの中間みたいな存在、それが太陽守です。

実際使うとどうなんよ?

軽四に載せるなら感触は悪くない、中四重四には載らない。

これが答えです。
引きで強い武器が、引き全振りみたいな軽四と相性悪いわけねーんだわ。

軽四に積む場合

上位勢はヨーヨーもバズも見飽きてます、なので簡単に対処されがちです。
残るのはリロード待ちの哀れな軽四だけです。
当たらなければどんな強い武装も無意味。その中で射程内ならAQBしようが問答無用で当たる太陽守はそこそこ強力です。
「射程内ほぼ必中のバズが3.1秒ごとに飛んでくる」って考えると強く感じますよね?そういうことです。
ヨーヨーより重量がそこそこするものの、EN消費は軽く、採用率の高いナハトコアとの相性もかなり良いです、どうせホバリング速度380は保証されてんだからガンガン積みまくれ!

太陽守の利点として、ヨーヨーより遠い安全圏からスタッガーを取れるのはかなり立ち回りに有利に働きます。
ヨーヨーの射程だと今流行りのエツジンLRBを避けにくいので、太陽守の射程は安心できます。
一つ問題があるとしたら追撃のコラミサが相手のケツから追ってきてる場面が多いので「太陽守スタッガー→コラミサ着弾」となると手前側に吹っ飛んで距離を詰められることがあるぐらいです。こっちこないで。

中四重四に積む場合

全力で引きの権利をもぎ取る必要があります。
つまり持ちたいであろう赤ネビュラやバズを持てず、パルミサあたりの引きを咎める武装で埋まります。
ただでさえ武装選択がキツい中四重四で、そこまでして当てるのが単発の太陽守では割に合いません。二発振れるようにならねーかな。
なんとかして引きの盤面に持っていきたいところではありますが、地形戦されるだけで普通に負けが見えます。振るのおせーんだ。

AP有利を取られたなど、凸したい場面で70mぐらいまでしか届かない太陽守はもはや重石にしかなりません。
ただでさえハンデみたいな脚なのに腕にもハンデつけるなんて、カスマでしか許されない所業です。

楽しく使うためには

上記にもありますが「軽四が前提で、ヨーヨーとバズの中間として使う」これが楽しく使うためのコツです。
ドヤ顔AQBしながら突っ込んでくる敵が顔面で太陽守を受けて止まる様は爽快感があります。
太陽守だけでは追撃ができないので、別途コラミサやネビュラなどで焼きましょう。

弱点

シンプルに、足の速い機体が苦手です。
理由としては、単発3.1秒という回転率の悪さ、振るモーションによる発生の遅さが挙げられます。
重コア中二Wエツジンのような機体が相手の場合、太陽守のSPS(衝撃パーセコンド)だと止められません。
さらに軽量機相手だと、振るモーション中に射程外に逃げられるor距離を詰められる事態が多発します。

案の定引き軽二相手がクッソ辛いです
「基本引き+ABで追ってこずに地上QB回避が主体」な引き軽二と相性がバチクソに悪く、こっちのミサイル次第では削り負けになりがちです。
最上位というかごま氏曰く「射程内に入ったらチャージ振り」が回答ですが、おそらく中身性能で当ててます。縦振り当たんなくない?

また、軽四対面も相手がヨーヨーを持っている場合、不利になりがちです。
射程があるとはいえ、二発振れるのと単発では追撃の火力が違いすぎます。
軽四ミラーは実力勝負になりがちなので、相手が自分より下手なことを祈りましょう。自分はリダボ10位に遭遇してヨーヨーで粉砕されました。

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。この記事で太陽守を楽しく使えそうなら幸いです。
「いや使ってるの軽四じゃないし……」な貴方は軽四に乗りましょう。
残念ながら軽四以外で太陽守を持てるのは絶滅危惧種の軽タンぐらいです。太陽守付きの軽タンを見かけたらその日はラッキーだと思いましょう。めっちゃ強いんで覚悟もしましょう。

次回は軽四ボツアセン集か暗黒四脚教団クソアセン集を予定しています。



いいなと思ったら応援しよう!