![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127726386/rectangle_large_type_2_419dd65f1ce1650654af27f3da2ea791.png?width=1200)
Photo by
asagi_2020
【育児一石二鳥アイディア】ミルクあげながらマッサージ機でほぐれましょう
こんばんは。今日もお疲れ様です。
ミルクをあげながらマッサージをすると一石二鳥ということに気がつきました。
ミルクをあげている時間が伸びてきて・・・
新生児期を過ぎて5か月とか6か月にもなってくると飲む量が増えてきますよね。
そうすると、ミルクを飲んでいる時間が20分とか30分とかに伸びてきませんでしょうか。すなわちあげている時間が20分とか30分とか。
この間、なにをしていますでしょうか?
首をぐりぐり回してみたり、顔の運動をしてみたり。なんせ手が動かせないですからね。
クッション型マッサージ機を使いましょう
しかし毎回首をぐりぐりというわけにも・・・ということで思いついたのが、マッサージクッションを使うことです!
ソファの背もたれと背中に電動マッサージクッションを挟んで、背中や腰をぐりぐりしましょう!
これを思いついて早速購入し、そしてミルクをあげながらグリグリしたところ、大変気持ちよかったです。これはありです。
ミルクをあげながらマッサージできるなんて・・・むしろ毎日ミルクをしっかりめにあげたくなってしまいました。
まとめ
ということで、ミルク時間を使ってマッサージ機で体をほぐして疲れをちょっとでも癒しましょう!
こういう一石二鳥なアイディアは重要ですね。毎日のことですからね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はあど](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)