![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101368187/rectangle_large_type_2_ef6a4357937cc1d9bec150ca8e5d9bbc.jpeg?width=1200)
バングラデシュの王国?MirpurDOHS
どうも、おはこんばにちは。
バングラデシュ在住中のぽてとです。
Web3ソリューション/メタバースの開発を手掛けるAROUSAL Tech.で働く私が、日本とバングラデシュを繋ぐ「グローバルディレクターになる!」「バングラデシュで有名な日本人になる!」
までの過程をまとめていくための記事になります!
そして今更ながらようやく住居の契約が全て終わり、バングラデシュ生活が本格的に始まりました。
実際、生活は大丈夫なの?治安は大丈夫?と思いますので、住んでいる地域について軽く触れていきたいと思います。
主が住んでいるのはミルプールDOHSといいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679398925572-R7zZ3rxiex.png?width=1200)
ミルプールDOHSは、バングラデシュのダッカ市にある高級住宅街の一つで、主に軍の将校や外国人ビジネスマンなどが集中して住んでいます。
安心・安全のセキュリティー
ミルプールDOHSは、非常に安全で快適な居住環境になっております。軍の関係者が多くいるため、24時間セキュリティーサービスがあり、入居者以外の人物の出入りが制限されております。
クラクションが鳴らせなかったり、リキシャの運転手もエリア内に限定されているなど、とてもしっかり管理されています。
実際、他のエリアと比べるときれいで静かで最高です。
アクセスが最高の立地
ダッカ市内で主要なビジネス地区であるグルシャン、ボナニ、バライヤ、ダカ地区やショッピングモール、国際空港に近接しており、移動がスムーズに行えます。
車で30分圏内で全てを済ませられてしまいます。(渋滞がすごいバングラデシュで30分圏内というのは本当に素晴らしいです。)
また、エリア内にはスーパーマーケットやレストラン、クリニックなどがあり、生活する上での必要な施設が全て揃っています。
エリア内の充実度
前述しましたが、このDOHSのエリアには必要な施設が全て揃っています。
ある人によると「ここは王国。今すぐ独立しても成り立つ」と言っているくらいです。笑
グリーンリーンショッピングセンターなどの高級なショッピングセンターはもちろん、公園や広場があるなど子供でも大人でも使える場所が複数あるのもありがたいです。
家族で住むにはもってこいです。
実際に、子供が遊んでいたり、自転車で移動していたり、そこまでできる安心なエリアということですね。
終わりに
以上のように、ミルプールDOHSは、安全で快適な居住環境、便利な立地、充実した施設が揃っています。
外国人が治安や環境を気にして住むなら、ここミルプールDOHSか都心グルシャンやボナニになると思います。
エリア内の静かさやキレイさはもちろんですが、個人的には家賃相場でミルプールDOHSに軍配が上がります。
大体3~5倍くらい違うと思います。
こんな感じで自分の住むところが最高すぎて、ただのファン記事みたいになっております。
ここ以外で、特に田舎の地域などについても記事にしていけたらと思います。
ほならみなさんまた次回、またね。