辞めたこと
辞めたこと
前回の続き。
平日の過ごし方をノートに書き出したことで
おそろしく非生産的な日々を送っていたことに気づいた私
「こんなに働いてるんだから夜はくつろいでいいでしょ」
「ハードな仕事して帰ってきたら座らずすぐに夕飯つくってるんだから」
と働き者を自負していたけど
それは今の話。
脳の中には
怠けたい、やりたくない自分がいっぱい!
脳の回路を変えるとともに
生産的な時間を増やすと決めた。
まずは辞めることリストをつくる
娘のために、自分のために
絶対に辞める!と決めたこと
中国ドラマ
恋愛ものではなく戦略ものが好きな私。ドキドキしながら観ていたけど
夜遅くまでダラダラ観ていることも多々あり、
Amazon primeのアイコンを消して観られないように封印した。
Yahooニュース
これも「見ない」
大谷さんが好きでニュースを追いかけちゃうんだけど、そのついでに嫌な
ニュースも目にしてしまう。
SNSは5分以内
これには自分の仕事アカウントの投稿は含めない。
(仕事のネタシェアは生産的)
料理のレシピや友達の投稿は5分以内に見る。
インフルエンサーを追いかけてダラダラ見ない。
無目的なカフェ
仕事前に朝カフェ。仕事で疲れたからと帰りにカフェ。
なんてことをやっていたが、カフェには
必ず本やノート持参で目的をもって入るようにする。
これらを辞めるだけで
毎日が全然ちがう。
今日も娘のバレエの待ち時間に夫婦でスタバに行ったけど
私は2つ仕事終えられて
夫はTOEICの勉強をしておりました。
続けるぞー!!