見出し画像

【無料】レジェンドスロッターの方々について語る

画像は本編とまったく関係ありません。アツくもありません。
可愛いので採用しました。

私がスロットを打ち始めたころはyoutubeでこんなに気軽に動画は
無くて、

・雑誌(私は必勝ガイド派でした)
・スロ漫画(一時期めちゃくちゃ出てて、ほぼ買ってました)
・雑誌についてくるDVD特典
・スカパー
・ケーブルTV
・2ちゃんねるのパチスロ板

とかしかありませんでした。

そのころから活躍していて、今は動画で実際に言動が見れる
よい時代になっています。
とくに私が良く見ていた一例です。

・射駒タケシさん
→モデルにした漫画「やんちゃブギ」を全巻いまだに持ってます

・名波さん
→パチスロ一人旅でめちゃくちゃ旅打ちにあこがれて、仕事の出張
 とかの時の夜にふらりと知らない街のホールに入って
 実践したりしてました(私は負けてばっかでしたけど)

・しのけんさん
→少し年上なので、しのけんさんが攻略した台が出た当時は
 未成年だったので打てず、後で漫画化されたエピソードで知ることが
 多かったです
 ※漫画化された方の絵がキレイで読みやすかったです
 最近きむチャンネルさんの「回胴世界一決定戦」に出演されてましたが、
 収支は振るわずとも立ち回りや考察のバックボーンの分厚さが凄すぎて
 世代が違う方にも伝わっていたと思います

・ガリぞうさん
→スロプロという全4巻の漫画持っていて、何度も読みました。
 スープカレー屋さんになろうかどうか、苦労をかけた奥さんとご自身で
 スロッターとしてどう生きていくか的な話もありました。
 動画で見れて嬉しい方の一人です。

・ポロリさん
→パチスロ常勝理論が当時ケーブルテレビで見れたので
 これもめちゃくちゃ見てました。
 ワサビさんも一時期共演されてましたね

・水瀬美香さん
→今新台実践動画がタイムリーによく上がってきますね。
 発言が忖度がないというか過激なので色々ご意見あるかと
 思いますが、第一線で活躍されている数少ない女性スロッターの
 おひとりだと思います

その他にも、

・沖ヒカルさん
・ういちさん
・アニマルかつみさん
・ガル僧さん
・木村魚拓さん(今恐らくパチスロ動画演者No1の知名度でしょうか)
・中武一日二膳さん
・ひやまっちさん
・トムさん
・BOSSさん
・しんのすけさん
・ウシオさん
・無道さん

などなどなどなど。

まだまだ書ききれないぐらいいらっしゃるのですが、
お年を召されてもこの時代に主にyoutubeの番組に出て活躍
されているのを見ると懐かしくもあり、凄いなあと思います。

スロットだけだと厳しい時代になったタイミングで
「ボートレース」
「麻雀」
などにも展開された方もいらっしゃいますね。

ういちさんはすっかりボートレースの方ですが、
大都の吉宗、番長あたりを打ちまくってたういちさんも大好きでした。

パチスロ必勝ガイドという雑誌の「91時間バトル」という企画が特に好きで、自分が好きな台をライターの方々がリレー方式で打って差枚+を
目指す記事とかはめちゃくちゃ好きでしたね。

後はやっぱり名波さんの「パチスロ一人旅」かなあ。
当時大学生スロッターでしたが、本当に一歩間違えれば旅打ちに
出てしまっていたかもです。

なお、漫画化されたのは「奥田渓竜さん」という漫画家さんなのですが、
この方が書かれた
「パチスロ115番街」
というシリーズもすごい好きでした。絵が上手だったのと
話が少し暗めで、出てくるキャラクターが面白かったり、カッコよかったり
だったんですよね。

今は中武さんの「回胴列車」を漫画化されているのをこの間少し
見ました。

というか「パチスロ漫画」の話になったら、これもまた私がもともと
「普通の漫画自体が好き + パチスロに後年ハマった」
ので、書き始めたらとんでもない量の思い出で出てきそうです。

1つだけ言うなら「やんちゃブギ」は本当に何度か引っ越しとか
年を重ねるタイミングで「そろそろ手放すか」と思った時期もあったのですが、パチスロ青春時代というのがあるのなら、まさに黄金期に読んでいた漫画なので、名波さんの「パチスロ一人旅」もそうですが手放す予定はありません。当時この2トップを筆頭に

アドリブ王子
万枚君
パチスロで家族を養う男
或るハナビの一生
マッドパチスロブラザーズ
ぶっちりぎスロッター 高木MAX

とか、とにかくパチスロに関する情報を入れたくてめちゃくちゃ読んでましたね。・・・今思うと20歳から打ち始めたのですが、よく経済的に破綻せずにここまで来たもんだ・・・。

爆裂機に打ち込めるほどお金もなかったし、怖い話も沢山聞いていたからですかね。初代ミリオンゴッドが現役で稼働中もホールに居ましたが、
怖くて近づけない鉄火場でした。

隅っこで生涯好きな台ランキング1位が確定している「4号機のタイムクロス」をよく打ってましたねえ。

並び中とか台取りで喧嘩とかもよくありました。
思えば、だから抽選とかに朝早くなら参加とかしなくなったのかも
しれません。

お金も時間も大分使う趣味ですが、楽しい思いも沢山したし、
今でももう少し頑張って働いたら車中泊しながら旅打ちしたいと
まだちょっと思っています。
※打つ体力と視力と肩こりの問題で遊び打ちになるでしょうけど

どこでも胸を張って言える趣味ではないかもしれませんが、
個人的にこんなに面白いものに出会えたことに感謝はしています。


いいなと思ったら応援しよう!