見出し画像

初詣

あっという間に松の内も過ぎ、もう10日を過ぎてしまった。
毎年年初の混雑を避けて、10日前後の初詣に出かける。
場所は相模国の一宮「寒川神社」だ。

もう何年続いているだろう。おそらく52〜3年以上は続いている。
きっかけは結婚して最初に住んだ住まいで、新婚旅行から帰宅したら
家に泥棒が入っていたり、当時まだプロパンガスを使っていた住まいで、
夫が大火傷をしたりと災難続きだったので、1年ほどでそこから転居する時に「方位除け」で寒川さんにお参りしたのが始まりだ。

毎年車でお参りに行っていたが、歳を重ね、そろそろ免許を返納しようと考えている(夫は数年前に免許を返上している)。車を使えるのも今年最後となるかもしれないという思いも乗せて朝早めに家を出る。

青空の下、海岸沿いのドライブは気持ちが良い。鮮やかなコバルトブルーの海や、現実離れした姿を浮き上がらせている富士山。幸い渋滞もなくスイスイと約1時間で到着する。高速道路を使えばもう少し早いのだが、
あえて、毎年海沿いの一般道を選んでいる。

10時前の神社はまだ人が少なかった

お参りしてお札をいただき、お決まりの破魔矢と名物八福餅を購入、ランチのレストランに向かう。

車で15分のところにあるイタリアンレストランだ。11時半の開店には早い時間だったが、昨日が休店日で予約できなかったので、早めに行って店の前に出ているiPadに予約指名を書き込んでから、パン屋さんで買い物を
したりして時間を潰す。

このレストランは地元の蔵元が経営するもので、そのビール酵母や麹を使ったパンがとても美味しいので、1年に一度、ここのパンを買うもの
楽しみの一つだ。

レストランは古民家を移築したもので、店内は天井が高く広々として、使われているテーブルや椅子も古いものを利用している。フォーマルではないが、カジュアルすぎないところがくつろげる。工夫が見えるレシピに対してコスパがよく、いつ行っても満席の人気だ。

入り口には蝋梅がたっぷりと生けられ、良いかほりに包まれる

ランチ後は帰宅途中にあるシネコンに寄り、「WHISH」を観る。
人は夢や願い持つことが大切だと伝える物語で、ミュージカル仕立てになっているので、年初に見る映画にふさわしいと思えた。
ディズニー100周年とあって、過去100年のデイズニー映画の短編映画も上映され懐かしい映像だった。

丸一日を費やして、お婆婆は少々疲れ気味でしたが、後何回出来るかわからないドライブを楽しめた良い1日でした。




いいなと思ったら応援しよう!