![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118702614/rectangle_large_type_2_5b74458bca727627a59c1a5e9b72f7d0.jpg?width=1200)
そうなの?日本語
2回目の投稿でなんだそれは(笑)
日本語って外国の方にとっては
習得が難しい言葉の部類になる
ってご存知でしたか?
漢字ひらがなカタカナ
いや日本人の私でさえ難しくて…
じゃなくてじゃなくて
伝えたいのはそれじゃないです、はい
外国の方が聞く日本語って
可愛く聞こえるんだそうです
国によっては日本語に癒やし効果がある!
とも言われているみたいです
え?どこに?
と思われた方…
今まさにその
「え?どこに?」←コレ!
がもうすでに癒やしを発揮してるんです!
普段は意識しませんが日本語って
「え?どぉこぉにぃ?」
のように母音が入ってます
仕組みは奥が深くてサラッと触れますが
この母音が心地良く癒やしを
発動してくれるのだとか…
私たちにとって日本語は当たり前の言語として
日々使っています
その当たり前が
ある方々にとってはとてもありがたいこと
でもそれは日本語に限らず
当たり前が当たり前ではないことを
時には周囲を見渡して見つけ拾っていく…
そうやって見つけたものに改めて感謝すると
もっと
「ありがとう」
と言いたくなるようなことが
貴方に起こってくれるのかもしれませんね
✱日本語を使うなら綺麗な日本語を使うように心掛けるのも
開運アクションの一つです
日本語には
太古から不思議なエネルギーが宿っているのです
奥が深い言語ですね
ということで言葉ひとつ一つを大切に!
最後までお付き合いくださりまして
ありがとうございます