
一人旅して気づいちゃったコト
あなたはどっち派?
旅で満足派?移住で深く知りたい派?
こんにちは😌
好奇心に従って生きるワタシです
30代前半
タイとベトナムを梯子する11日間の一人旅に出かけました
こんな経験、今しか(独身子無し)できない
お金も時間も確保できる、やるしかない。というか、やりたい
そんないきさつで決行しました
この一人旅で感じたことがその後何年先でも私の価値観として
残り続けているキッカケがあります
それが、
旅だけではその国の本質を知るのは難しい
旅先での文化や生活の一端に触れるだけでなく、そこに根付いて生きる人々の視点を知りたい
この気づきが「移住したい」という思いに繋がりました
旅と移住の違い
🌍旅とは?
一時的な滞在で、主に観光やリフレッシュが目的
限られた時間の中で「楽しい瞬間」を切り取る
その土地の美しい部分や観光名所が中心
現地の生活に触れるのは「ほんの表面だけ」
🏠移住とは?
その土地で「暮らす」こと
日常の中で現地の文化や習慣を深く体験する
楽しいことだけでなく、時に不便や困難も味わう
その国の「本当の姿」を知るチャンス
旅で得られるのは、一瞬の感動や刺激。
でも、移住はその感動を「日常」に変える経験。
その国の良い部分も課題も「自分の暮らし」として受け止められるのが移住の魅力
何事も本質を知りたくなるワタシ
旅が好き、月1で旅をしたいって言ってる方を否定してるわけじゃないよ
今、ワタシが働き方改革してる理由
それは海外移住を実現させたいから😌
夢って言葉スキじゃないけど
夢はでっかくね