見出し画像

ミラクル英単語 Part 2 ―  change ― の世界


Ⅰ はじめに
 「祇園精舎の鐘の声. 諸行無常の響きあり・・・・盛者必衰の理(ことわり)をあらわす。・・・おごれる人も久しからず。 ただ春の世の夢のごとし・・・」とは「平家物語」の特に有名なくだりです。「どんなに栄えていても永遠というわけにはいかない。どんなものもはかないものだ」という感じの意味で、すなわち、「現世のものはすべて変化してゆくものだ」となるでしょう。
  変化することがこの世の理なら、当然 change もまたこの世を映すミラクルワードとなるはずです。
ということで今回はこの change を扱います。
  change は「変化」が基本ですので、広域な意味を持ちます。「変化」「変更」「変遷」「変節」「交代」「移行」「転換」「置換」「取り替え」「変革」「変動」など数えきれないほどの意味を表すことができます。この世で永遠のものがない以上当たり前ですね。
  また、日本語では「変」「換」「替」は結構厳密に使い分けられますが、英語では change 一つで十分です。 そんな意味でも change はミラクルワードです。
 
change の例
①    change には「小銭」「おつり」という意味があります。例えば、千円札で買い物をすれば札が変化して硬貨が返ってきますね。だからこの意味を持つのです。
 
② 「電車を乗り換える」、「転職する」「着替える」「転校する」「改名する」はそれぞれ、change trainschange jobschange clotheschange schoolschange names となります。ここで注目してほしいのは、 change の後にくる名詞が必ず複数形になっていることです。 -s を必ずくっつけるのです。
  理由は簡単。「〇から◎へ change する」だから対象は必ず二つです。だからです。
  では change hands は? 「手が change する」ですが、その手は自分の手と、もう一つは誰か他の人の手です。例文を出します。 This house has changed hands.(この家をつかんでいた一本の hand  がもう一本の別のhand と change  しました)です。 このように hand  は「何かを手でつかんでいる」イメージを持ってください。その手が別人の手に代わったと言っているのです。
  正解は、「持ち主が変わった」です。
 
②  さてクイズです。次の change はどんな意味でしょうか。美香の結婚披 
 露宴での友人どおしの会話です。
   A: Mika is going to change three times. 
               (美香ったら、3回 change するんだって)
   B: Wow. So wonderful! 
               (ほんと? すごいじゃん!)
 
  花嫁が披露宴で hacnge するとすれば・・・・。
 正解はもちろん、「お色直し」です。
 
③  これもクイズ。新生児の世話をする夫婦の会話です。
   A: Change the baby for me, will you? I’m so busy now.
  (ねぇ、この子 change してくれる。私今忙しいのよ)
   B: OK. (あぁ、わかった)
 
  赤ちゃんと change の関係を考えましょう。赤ちゃんに必要な change と言えば・・・ 「赤ちゃんを交換する」じゃないですよ。犯罪になっちゃうじゃないですか。
  正解は「おしめを替える」です。 change には「おしめを替える」という意味があったのです。 この場合必ず baby の前に the を付けます。 a baby とすると、その赤ちゃんとは一生の別れとなってしまいます。と言うか、犯罪ですね。「赤ちゃんを取り替える」ですから。こわ。
 
④  これまたクイズ。 change of life とは何でしょうか。 life は「生活」「人生」「生命」「命」です。それが change する・・・・。
歳を取ると、若いころとは違う嫌な症状が体に生じてきます。男女問わずに。
「疲れやすい、いつも眠たい、やる気が出ない…」 まさに life に変化が生じてきます。答えはそう、「更年期」です。
 
Ⅲ 終わりに
  短い紙面で change を紹介してきました。もっともっと奥が深いのが change の世界です。ぜひ change をスマホの辞書機能などで味わってみてください。
  あくせくした日々からの for a change のために!
                                                                 ( for a change 「気分転換」です)
 
     Bye-bye Butterfly!
 


いいなと思ったら応援しよう!