英語は楽し! 第18弾「幸せの使者 四つ葉のクローバー」
「クローバー」の神秘について第2弾です。お楽しみください!
Part2
⑤クローバーと十字架
クローバーと十字架は実は深い関係にあるのです。その前に、十字架とはどういうものか。
ここでキリストの登場です。人類の罪を一身に背負い、自ら磔の身なって十字架にかけられ死んでいったのがキリストでした。すなわち十字架とは、自分の命より他者の命を優先するという「神の大愛(アガペイ) agape(アガーペイ)」を表す象徴なのです。
ところで皆さん、四つ葉のクローバーをよく見てください。葉が四枚ありますね。よく見てくださいな。よーく見ると、葉の中央部を中心に上下左右にそれぞれ直線が引けることが分かりますね。ほら、見事にその2本の直線が交差し、十字が切れているじゃないですか。
かくして四つ葉のクローバーは十字架とイコールとなるわけです。神の大愛となるのです。
四つ葉のクローバー入りのネックレスや指輪などを贈り物にすれば、相手にはきっと幸せが訪れるでしょうね。
⑥誰でも幸せになれる理由
十字架は英語で cross(クロス)といいます。動詞の時は「横切る」「交差する」です。
ですが cross は形容詞としても使われることがあり、意味はなんと、「機嫌が悪くてしかめっ面をする」です。なぜ本来「十字架」という意味の cross からこのような意味が生まれてきたのでしょうか。
答えを言います。さぁ皆さん、今から力一杯、「しかめっ面」をしてください。目を思いきりつぶり、口をとがらせた表情を作ってください。世界で一番酸っぱいレモンを思いきりかじった時のような場面を想像し、思い切り表情を作ってみてください。
ほら、あなたの顔に、縦と横の直線が現れませんか。両目を結ぶ直線と、眉間から鼻の先端、そして顎の中央に伸びる直線が、十字を切りませんか。
そうです。あなたのお顔には十字架がついているのです。あなたはいつでも十字架に守られているのです。あなたは常に神の大愛に包まれているのです。だからあなたは必ず幸せになれるのです。
Ⅲ愛にあふれるクローバー
clover は姿形からしてもまさしく「愛の世界」です。葉っぱ一枚一枚がハート型でしょ。
次に、 clover のつづりを見てください。最初の c と最後の r をとってみてください。残るのは love でしょ! clover は愛で満ち溢れているんです。世界中で愛される所以ですよ。
Ⅳ終わりに
今回はクローバーについて寄稿しました。文章を作りながら私自身とても心地よい気分になりました。やはり、人間は温かなものに惹かれるのですね。
読者様のこの2025年が良い一年となりますように!
ではまた。 I hope you’ll live in clover. Ciao!